ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月11日

夜勤明けの弾丸キャンプinマイアミ浜オートキャンプ場②

おはです(^o^)/

ここ一週間、まとまった時間が取れず9割がた記事を作っては消えてしまいまた1から…
を繰り返し、心が折れそうなゆずぽーんです( ; ; )
よろしくお願いします(^o^)/

さて、週末は雪大変でしたね〜

みなさん大丈夫でした??

我が家はそれほど降らずただ寒いだけでした(涙

さて、夜勤明けの弾丸キャンプ、続きいってみたいと思います(^o^)/



さて、今回の料理は失敗だったのですが、原因は…






私の忘れ物…






やっちまいました( ; ; )

さて、今回の忘れ物は!!


① ベーコン(パエリア用)
② キノコ (パエリア用)
③ 鶏ガラスープの素(パエリア用)

と、メインのパエリア用材料を忘れてきてしまいました( ; ; )

しょうがないので、やきやき用に買った鳥もも肉とコンソメで味付け…

非常にイマイチな一品が出来上がりました(涙

やきやきするお肉も減り、子供達も不完全燃焼…

ゴメンね( ; ; )

次はがんばる…

今回驚いたのは子供達の食欲…
以前までは焼いたお肉あまり食べなかったので、ウインナーあればいいかと思い肉は少なめに持って行ったのですが、バクバク食べるようになりました(笑

炭火で焼いた肉の旨さに気付いてしまったようです(笑

おかげで私の食べる分が…
今度は2パック増量ですな(笑

今回、スクリーンタープ内に炭火を持ち込みやきやきしていたのですが、煙はタープ上部のメッシュを全開で逃げて行き煙たさは感じませんでした…

この辺り









やきやきも終わったからメッシュを閉めた数分後…





ピッピ…

ピッピ…




ピッピ…


ピッピ…




と電子音が…


まさかこれは…


タープ上部にぶら下げてあった一酸化炭素警報器が鳴っています…

表示を見ると…


176ppm!(◎_◎;)


やっべ〜と思いマッハでBBQグリルを外に出し、換気して大事には至りませんでしたが、改めて幕内での火気使用は危険という事を実感しました…

みなさんも幕内での火気使用は危険ですので、しっかり対策して自己責任で楽しんで下さいねm(._.)m

さて、日も暮れて腹も膨らみたっくんはおやすみタイム…
寝かしつけに入りますが夜勤明けの私、持っていかれそうなのを必死でこらえます…

pm8時、たっくん就寝…

私は夜の写真を撮りに外へ…





夜の琵琶湖は明るいです(^_^;)

幕に戻り、記念撮影…



pm10時頃眠りにつきました…

そして朝4時頃、ぼたぼたぼたという音で目を覚ましますが諦めていたので2度寝…

朝7時半起床

結構降ってます( ; ; )

天気予報では10時頃雨は上がる模様…

朝ご飯をノンビリ食べて上がるのを待ちますが、子供達はテントの中で大暴れ…



コットがいい遊び場になっております(^_^;)
エアーベットそろそろ破れるな…

今回、コールマンセットに薪ストを初めてinしてみましたが、だいたい20度をキープ、快適に過ごせました(^^)

maxは22度です(^_^;)

テントの中はセラミックファンヒーターとホットカーペットでヌクヌク眠れました(^^)

ママさん、ニューシュラフは暑かったみたいです(^_^;)


雨が小降りになって来たので少し散歩…





撤収に入ります…

しかし降ったり止んだりはっきりしない天気…

晴れてきたらレイトアウトも考えたのですが(+1千円)ビニール袋に幕を詰め込み撤収完了!!



忘れてましたが、こちらのキャンプ場各サイトにこのような小屋と流し台がついてます(^^)

小屋の中には無料の温水シャワー!!
今回は使いませんでしたが…
夏場、湖水浴の後や汗を流すのに便利そうですね!!
さらに電源20A
使い放題でコミコミ3千円!!

非常に満足でした(^^)

来年も是非来たいと思います(^^)

12時チェックアウト…

しばらく走ると太陽が…

うらめしく思いながら家路につきました(涙

しかし、いいキャンプ場やったな〜
子供達も喜んでくれてよかった…
今度はゆっくり行きたいですね(^_^;)

それでは長々と読んでいただきありがとうございましたm(._.)m

夜勤明けの弾丸キャンプ、完結させていただきます(^^)

でわでわ(^o^)/







  


Posted by ゆずぽーん at 18:42Comments(20)マイアミ浜オートキャンプ場

2014年02月03日

夜勤明けの弾丸キャンプinマイアミ浜オートキャンプ場

こんばんわ(^o^)/

今日は節分です!!

みなさん鬼になっちゃいましたか??
私はなれませんでした…
変わりにしーちゃんが…



保育園で作ってもらったみたいです(笑


さて、2/1〜一泊で滋賀県野洲市にあるマイアミ浜オートキャンプ場に行ってきました(^o^)/
こちらのキャンプ場、トップシーズンは1泊8千円もする高級なキャンプ場…
オフシーズンは3千円で泊まれるというペロティさんの記事を見てオフシーズンのうちに是非行ってみたかったキャンプ場でした!!


しかし、今回のキャンプ、行き先を決めるの超悩みました…

問題は天気…

土曜日 晴れのち曇

日曜日 曇時々雨

ママさんには前もってキャンプに行きたいと伝えていましたが前日TELした時はまだ行くのか行かないのか迷ってました…

当然行き先も(笑

今回候補にあがったキャンプ場はこちら

① ささゆり 夜勤明けでは遠すぎる為×

②12坊 高いから×

③GP山東 いつでも行けるから×

④マイアミ この日を逃すとオフシーズン中にいけないから…

という訳でマイアミ浜に決定!!

何気に3月末まで予定がいっぱいな私、多少の悪天候&夜勤明けのヘビースケジュールですが出撃を決意しました!!

出撃日、仕事が終わり帰宅したのが朝7時…

ママさんに出撃する事を伝え、10時くらいに起こしてとメール…

10時 しばし仮眠して、子供達に叩き起こされる…

二度寝…

11時、飛び起きて準備開始…
予約の電話を入れる(笑
積み込み開始

という訳で12時頃自宅発
やはりパンパンです( ; ; )



途中、スーパーでお昼ご飯と食材を買い出ししマイアミ浜に向かいます(^^)

チェックイン時間ぴったりの14時到着!!



ひととおり説明を聞き、お金を払ってチェックイン!!

今回はA-27でした(^^)



なかなか広いぜ!!
さすが高級キャンプ場!!

今回は家族の快適さを重視してコールマンセットPLUS初めての薪ストin

我が家のワイドスクエアタープは幅320、テントは270なので寄せればなんとか入るかなと思っていましたが、いっぱい寄せてギリでした(^_^;)

やはり時間が掛かり16時頃設営完了!!




やっとママさんと乾杯です(^o^)/



暗くなる前にキャンプ場を散策…

マイアミ浜オートキャンプ場、思ったより広いっす!!

A、B、Cサイトとあるのですが、今回はAサイトに宿泊、他のサイトまでいけませんでした( ; ; )

サイトの道路…



管理棟の側にヤギさんがいましたが営業時間外?
外に出て来てくれませんでした( ; ; )



管理棟内の売店、コールマングッズがたくさん置いてあります!!



小さい滑り台…
壊れないか心配でした(^_^;)



こんな遊具を発見!!
しーちゃん突撃!!



管理棟側のトイレ、めっちゃ綺麗です!!
ライトも人感センサー付きで消し忘れ無し(笑
素晴らしい(笑



湖に向かって歩くと不思議な建物が…



どうも、昔はトイレだったようです(笑
消し炭捨て場も有ります!!



しばらく歩くとコテージ&キャンピングカー用のサイト…
超広い(笑




扉の向こうは…



湖でした(^^)

琵琶湖、ほんと広いっす(^_^;)
しーちゃんは「うみうみ〜!!」と大はしゃぎ(笑




たっくんは…




「みーー!!」

と叫んでいました(笑

サイトに戻り、晩御飯の支度をします(^o^)/



今回は晩御飯失敗しちゃって写真無し…

メニューは
豚汁
パエリア
焼き鳥
など…

さて、長くなりそうなので続きは次回にしたいと思います(^_^;)

最後まで読んでいただきありがとうです(^o^)/

でわでわ(^o^)/




  続きを読む


Posted by ゆずぽーん at 22:33Comments(26)マイアミ浜オートキャンプ場