2017年08月11日
2017.08.05〜06夏休みキャンプ2発目飛騨金山の森キャンプ場
こんにちは〜(^^)/
しーちゃんも夏休みが半分過ぎ、毎日何かしらやらかしてくれます(笑
今日は朝からアイスコーヒーを飲もうと氷を入れたら…
「しょっぱい(>人<;)」
しーちゃんを問いただしたら氷受けに塩水をいれたらどうなるか試してみたかったとの事…
なんか氷受けの氷がくっついてるな〜とは思ったんですよね(>人<;)
色々試してみたい気持ちはわかるので、昔使ってた製氷皿をあげました(^^)/
うーむ、しかししょっぱいコーヒーはまずい(>人<;)
さて、先週の週末飛騨金山の森キャンプ場に川キャンプに行って来ました(^^)/
前日、一緒に行く会社の友達が「行くなら早めに着きたいな〜」と言っていたのでキャンプ場に電話してみると「明日は空いてるので朝8時以降なら来てもらって大丈夫ですよ!!」との事
定時で仕事を終わらせてマッハで準備して夜中出発する事にしました(^^)/
今回はこの間購入したカーゴトレーラーに初めての積み込みだったので、かなり手こずりましたが、23時頃自宅発
途中コンビニに寄ったら財布を忘れた事に気づき取りに帰るハプニングもありましたが道の駅美濃白川に朝3時頃到着

トレーラー引っ張って燃費悪くなるんじゃないかな〜と心配してましたが、オール下道で17.7km/lと思ったよりよかったです(^^)
前回、ムーンビーチに行った時ルーフラックと車内に荷物を積んで行った時16.5km/lだったのでルーフラック使うより燃費いいかもです
今回は車内にはクーラーボックスと細かい物のみで子供たちは広々爆睡出来たようです(^^)
道の駅でしばし仮眠してキャンプ場に向かいます
出発時雨が降っていて天気が心配でしたがまずまずの天気

途中のダム湖で青空が湖面に映って綺麗でした
8時半頃キャンプ場に到着

飛騨金山の森は小さなキャンプ場とバンガロー村が集まってます
今回は川側の押洞キャンプ場、キャンプ場内の道路も舗装されており綺麗でした
トレーラーを外して荷下ろし

小さいトレーラーなのでそんなに荷物つめませんが、蓋の上のキャリア高さが低いのでルーフラックに積むよりかなり楽チンです。
切り離しても人力で動かせるので大きな台車感覚でなかなか便利でした!!
汗だくで設営完了

水着に着替えていざ川へ!!

今回は海猿に憧れているたっくんのリクエストでシュノーケルセットを購入
私が買った時より安くなってるな〜(>人<;)
あと川遊びの必需品のライフジャケット
川にチェアーもちこんで楽チンです(^^)

「魚おる〜!!」
「川綺麗〜」
とご機嫌な2人

午前中は貸切で楽しめました(^^)/
お昼ごはんを食べて、早く行きたいと言っていた友達が来ないのでちょっと心配になり、携帯の電波が届く管理棟に移動し電話しましたがつながらず…
あ、このキャンプ場、サイトは圏外です(〃ω〃)
しょうがないので昼からもひたすら川遊び
徐々に人も増えて来ました(^^)/
午後3時頃、心配していた友人到着!!
寄り道が多過ぎたらしいっす(笑
何回か休憩入れながら6時頃まで川で遊んでました
夜ご飯は簡単に冷やしうどんと軽くBBQ
GWに買って美味しかったリブロースをリピート購入
あ、写真撮ってなかったのでGWの写真です


今回も美味しかったです(^^)
お腹もいっぱいになり、子供たちお待ちかねの花火!!
星綺麗かな〜と思っていましたが、残念ながら雲でみえず(;o;)
夜は思ったより暑くなく、過ごしやすかったです(^^)
翌朝、夜中に雨が降ったらしく幕はビチャビチャ…
朝の涼しいうちに片付け終わらせて川遊びして帰ろうと思っていた計画が脆くも崩れました(;o;)
しょうがないのでノンビリしていこうと朝ごはん食べてお散歩

綺麗な川です

川見たら子供たち入りたくなっちゃいますよね〜(>人<;)
テントとタープ以外片付け終わったら川遊びするから頑張ってお手伝いしてね!!
汗だくで片付けて念願の川へ

しばらく遊んでテントたたんで12時頃チェックアウト
目を閉じると
みーん、みん、みん、みーん…
さらさらさらさら…
子供たちの楽しそうな声…
見上げると綺麗な青空
冷たい川の水に足付けて飲むビールめっちゃ美味かったな〜(//∇//)
そんな夏満喫な楽しいキャンプでした(^^)
来年はママとも一緒に来たいね〜
あ、最後に綺麗な川ですが、自然の山なので、アブや蚊は多めです
ブヨにはやられませんでしたが何かしら刺されてますので虫除け対策をお勧めします(^^)
あと、ヒルもいるので塩を手元に携帯すると安心ですね〜(^^)
たっくんと友達の下の子が吸い付かれましたが、塩ぱっぱでしぼんで綺麗に取れました(//∇//)
でわでわ(^^)/~~~
しーちゃんも夏休みが半分過ぎ、毎日何かしらやらかしてくれます(笑
今日は朝からアイスコーヒーを飲もうと氷を入れたら…
「しょっぱい(>人<;)」
しーちゃんを問いただしたら氷受けに塩水をいれたらどうなるか試してみたかったとの事…
なんか氷受けの氷がくっついてるな〜とは思ったんですよね(>人<;)
色々試してみたい気持ちはわかるので、昔使ってた製氷皿をあげました(^^)/
うーむ、しかししょっぱいコーヒーはまずい(>人<;)
さて、先週の週末飛騨金山の森キャンプ場に川キャンプに行って来ました(^^)/
前日、一緒に行く会社の友達が「行くなら早めに着きたいな〜」と言っていたのでキャンプ場に電話してみると「明日は空いてるので朝8時以降なら来てもらって大丈夫ですよ!!」との事
定時で仕事を終わらせてマッハで準備して夜中出発する事にしました(^^)/
今回はこの間購入したカーゴトレーラーに初めての積み込みだったので、かなり手こずりましたが、23時頃自宅発
途中コンビニに寄ったら財布を忘れた事に気づき取りに帰るハプニングもありましたが道の駅美濃白川に朝3時頃到着

トレーラー引っ張って燃費悪くなるんじゃないかな〜と心配してましたが、オール下道で17.7km/lと思ったよりよかったです(^^)
前回、ムーンビーチに行った時ルーフラックと車内に荷物を積んで行った時16.5km/lだったのでルーフラック使うより燃費いいかもです
今回は車内にはクーラーボックスと細かい物のみで子供たちは広々爆睡出来たようです(^^)
道の駅でしばし仮眠してキャンプ場に向かいます
出発時雨が降っていて天気が心配でしたがまずまずの天気

途中のダム湖で青空が湖面に映って綺麗でした
8時半頃キャンプ場に到着

飛騨金山の森は小さなキャンプ場とバンガロー村が集まってます
今回は川側の押洞キャンプ場、キャンプ場内の道路も舗装されており綺麗でした
トレーラーを外して荷下ろし

小さいトレーラーなのでそんなに荷物つめませんが、蓋の上のキャリア高さが低いのでルーフラックに積むよりかなり楽チンです。
切り離しても人力で動かせるので大きな台車感覚でなかなか便利でした!!
汗だくで設営完了

水着に着替えていざ川へ!!

今回は海猿に憧れているたっくんのリクエストでシュノーケルセットを購入
![]() {あす楽 配送区分A}★子ども用フリーサイズ マスク&スノーケルセット 子ども用★【浮き輪 うきわ&プール フロート ビーチボール】 {水中めがね 水中メガネ シュノーケル}[16/0428] |
私が買った時より安くなってるな〜(>人<;)
あと川遊びの必需品のライフジャケット
![]() 【あす楽対応】REEF TOURER ■子供用 SV1500 スノーケリングベスト (SV-1500)シュノーケル スノーケル シュノーケリング ●楽天ランキング人気商品● ライフジャケット 子供 |
川にチェアーもちこんで楽チンです(^^)

「魚おる〜!!」
「川綺麗〜」
とご機嫌な2人

午前中は貸切で楽しめました(^^)/
お昼ごはんを食べて、早く行きたいと言っていた友達が来ないのでちょっと心配になり、携帯の電波が届く管理棟に移動し電話しましたがつながらず…
あ、このキャンプ場、サイトは圏外です(〃ω〃)
しょうがないので昼からもひたすら川遊び
徐々に人も増えて来ました(^^)/
午後3時頃、心配していた友人到着!!
寄り道が多過ぎたらしいっす(笑
何回か休憩入れながら6時頃まで川で遊んでました
夜ご飯は簡単に冷やしうどんと軽くBBQ
GWに買って美味しかったリブロースをリピート購入
![]() リブロースブロック 800gサイズ!ローストビーフや厚切りステーキ肉に!オージービーフ【YDKG-tk】【smtb-tk】【RCP】 |
あ、写真撮ってなかったのでGWの写真です


今回も美味しかったです(^^)
お腹もいっぱいになり、子供たちお待ちかねの花火!!
星綺麗かな〜と思っていましたが、残念ながら雲でみえず(;o;)
夜は思ったより暑くなく、過ごしやすかったです(^^)
翌朝、夜中に雨が降ったらしく幕はビチャビチャ…
朝の涼しいうちに片付け終わらせて川遊びして帰ろうと思っていた計画が脆くも崩れました(;o;)
しょうがないのでノンビリしていこうと朝ごはん食べてお散歩

綺麗な川です

川見たら子供たち入りたくなっちゃいますよね〜(>人<;)
テントとタープ以外片付け終わったら川遊びするから頑張ってお手伝いしてね!!
汗だくで片付けて念願の川へ

しばらく遊んでテントたたんで12時頃チェックアウト
目を閉じると
みーん、みん、みん、みーん…
さらさらさらさら…
子供たちの楽しそうな声…
見上げると綺麗な青空
冷たい川の水に足付けて飲むビールめっちゃ美味かったな〜(//∇//)
そんな夏満喫な楽しいキャンプでした(^^)
来年はママとも一緒に来たいね〜
あ、最後に綺麗な川ですが、自然の山なので、アブや蚊は多めです
ブヨにはやられませんでしたが何かしら刺されてますので虫除け対策をお勧めします(^^)
あと、ヒルもいるので塩を手元に携帯すると安心ですね〜(^^)
たっくんと友達の下の子が吸い付かれましたが、塩ぱっぱでしぼんで綺麗に取れました(//∇//)
でわでわ(^^)/~~~
Posted by ゆずぽーん at 09:20│Comments(0)
│飛騨金山の森キャンプ場