2014年03月07日
自作テーブルほぼ完成しました〜(^o^)/
こんばんは(^o^)/
今日は久しぶりに雪が降っております(^_^;)
今はあまり積もってませんが、明日の朝が心配です( ; ; )
さて、自作テーブルですが日曜日にこすりにこすってなんとか形になりました〜
こちらです!!

先週脚の部分を完成させて

脚の補強は今回穴を開けて15パイの木材をねじ込みボンドと木ネジで固定



閉じた状態はこんな感じ

けっこうガッチリ出来ました(^o^)/
一番キツイ天板のこすり作業に入ります。
グラインダーでザックリ削った板を

80番のサンドペーパーで荒削り

次に240番で

ラスト400番で仕上げ…

これを9本、粉まみれになりながらこすりました( ; ; )
さすがに腕パンパンです( ; ; )
削り終わった板を大体均等に並べてボンドで接着!!

手頃な重しがなかったのでウーファーBOXで…
一応完成!!
しーちゃんに使い心地を試してもらいます…

脚の取り付け穴がずれている事もあり、若干ガタもありますが、そこそこ使えそう…
ミツロウワックスで仕上げ中です(^o^)/
今回のテーブルのスペック
使用時62×46×23cm
収納時62×46×7cm
重量 約3キロ
結構ゴツイです( ; ; )
バモスちゃんに載るのか不安です( ; ; )
使用した材料は
SPFホワイトウッド
40×30×1820mm 2本 脚、野太
30×9×910mm 1本 脚支え
60×20×1820mm 3本 天板
15パイ×910mm 1本 脚補強
鬼目ナット M5×13mm 4個
6角ナット M5×40mm 4本
平ワッシャー 8個
スプリングワッシャー 4個
釘 4本
木ネジ4本
天板補強に釘をブチ込むつもりでいますが、材料費はザックリ3000円弱かと思います!
しんどかったですが、安くかわいいテーブルが作れたので満足です(^o^)/
今週のキャンプでデビュー出来るよう仕上げたいと思います(^o^)/
こすりに疲れて庭で焚き火…

煙りの匂いっていいですね(^^)
でわでわ(^o^)/
今日は久しぶりに雪が降っております(^_^;)
今はあまり積もってませんが、明日の朝が心配です( ; ; )
さて、自作テーブルですが日曜日にこすりにこすってなんとか形になりました〜
こちらです!!

先週脚の部分を完成させて

脚の補強は今回穴を開けて15パイの木材をねじ込みボンドと木ネジで固定



閉じた状態はこんな感じ

けっこうガッチリ出来ました(^o^)/
一番キツイ天板のこすり作業に入ります。
グラインダーでザックリ削った板を

80番のサンドペーパーで荒削り

次に240番で

ラスト400番で仕上げ…

これを9本、粉まみれになりながらこすりました( ; ; )
さすがに腕パンパンです( ; ; )
削り終わった板を大体均等に並べてボンドで接着!!

手頃な重しがなかったのでウーファーBOXで…
一応完成!!
しーちゃんに使い心地を試してもらいます…

脚の取り付け穴がずれている事もあり、若干ガタもありますが、そこそこ使えそう…
ミツロウワックスで仕上げ中です(^o^)/
今回のテーブルのスペック
使用時62×46×23cm
収納時62×46×7cm
重量 約3キロ
結構ゴツイです( ; ; )
バモスちゃんに載るのか不安です( ; ; )
使用した材料は
SPFホワイトウッド
40×30×1820mm 2本 脚、野太
30×9×910mm 1本 脚支え
60×20×1820mm 3本 天板
15パイ×910mm 1本 脚補強
鬼目ナット M5×13mm 4個
6角ナット M5×40mm 4本
平ワッシャー 8個
スプリングワッシャー 4個
釘 4本
木ネジ4本
天板補強に釘をブチ込むつもりでいますが、材料費はザックリ3000円弱かと思います!
しんどかったですが、安くかわいいテーブルが作れたので満足です(^o^)/
今週のキャンプでデビュー出来るよう仕上げたいと思います(^o^)/
こすりに疲れて庭で焚き火…

煙りの匂いっていいですね(^^)
でわでわ(^o^)/
2014年02月26日
自作テーブル作成中っす(^o^)/
こんにちは(^o^)/
今週はほんといい天気が続きましたね〜(^^)
冬の間にテーブルを作ろうと木材を買ってあったのですが、寒すぎてやる気が起こらなかったのですが、今週やっと作り出しました(笑
しかし明日は雨_| ̄|○
完成はいつになることやら…
思い腰をあげようと思ったきっかけは先週たまたまいったカインズホーム…
天板に使う良さげな木材を発見した事がきっかけでした…
今年はラックとテーブルを作ろうと思っているのですが、ネックになるのが天板の木材…
何気に高いんですよね〜( ; ; )
量もいりますし…
何気無く店内を見ていると、16×38×1820ミリのホワイトウッドが10本セットで980円で売っているでわありませんか!(◎_◎;)
これめっちゃええわ〜と思いましたが、給料日前で財布の中が寒すぎる私は給料入ったら絶対買いに来ようと心に誓い店を後にしました…
そして今週の月曜日、買う気マンマンで自宅から少し距離のあるカインズホームへ向かうと…
なんと売り切れ
_| ̄|○
がっかり( ; ; )
仕方ないので切れ味がイマイチだった我が家のノコギリを新調、まっすぐ切れる自信が無いのでノコギリガイドを購入し自宅へ戻りました…
あんまりいい天気だったので庭でお湯を沸かしベヤングカップ焼きそばで昼食(笑


ハーフ&ハーフのイカスミイッテみました!
激辛よりは美味しかったです(笑
さっそく買って来たノコギリガイドで木材切ってみると…


なかなかいい感じで切れます(^ ^)
今回は脚の部分が難しそうなので脚から作成しております…

予想通り穴あけ失敗して脚開きすぎ…
まっすぐ開けれないですね〜( ; ; )
どうなることやらですが現在、天板を切ってコスリ中っす(^o^)/
今週中には仕上げたいな〜( ; ; )
でわでわ(^o^)/
今週はほんといい天気が続きましたね〜(^^)
冬の間にテーブルを作ろうと木材を買ってあったのですが、寒すぎてやる気が起こらなかったのですが、今週やっと作り出しました(笑
しかし明日は雨_| ̄|○
完成はいつになることやら…
思い腰をあげようと思ったきっかけは先週たまたまいったカインズホーム…
天板に使う良さげな木材を発見した事がきっかけでした…
今年はラックとテーブルを作ろうと思っているのですが、ネックになるのが天板の木材…
何気に高いんですよね〜( ; ; )
量もいりますし…
何気無く店内を見ていると、16×38×1820ミリのホワイトウッドが10本セットで980円で売っているでわありませんか!(◎_◎;)
これめっちゃええわ〜と思いましたが、給料日前で財布の中が寒すぎる私は給料入ったら絶対買いに来ようと心に誓い店を後にしました…
そして今週の月曜日、買う気マンマンで自宅から少し距離のあるカインズホームへ向かうと…
なんと売り切れ
_| ̄|○
がっかり( ; ; )
仕方ないので切れ味がイマイチだった我が家のノコギリを新調、まっすぐ切れる自信が無いのでノコギリガイドを購入し自宅へ戻りました…
あんまりいい天気だったので庭でお湯を沸かしベヤングカップ焼きそばで昼食(笑


ハーフ&ハーフのイカスミイッテみました!
激辛よりは美味しかったです(笑
さっそく買って来たノコギリガイドで木材切ってみると…


なかなかいい感じで切れます(^ ^)
今回は脚の部分が難しそうなので脚から作成しております…

予想通り穴あけ失敗して脚開きすぎ…
まっすぐ開けれないですね〜( ; ; )
どうなることやらですが現在、天板を切ってコスリ中っす(^o^)/
今週中には仕上げたいな〜( ; ; )
でわでわ(^o^)/