ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月03日

今更やけどGWキャンプinGP山東

こんばんは〜(^-^)/

今日はほんと暑かったですね〜

インスタとか見てると皆さんキャンプで羨ましい〜
ええ、我が家はお仕事でノーキャンプな週末です(u_u)
でもこんだけ暑いと近場のキャンプ場はちょっとキツイ季節になって来たのかな…
来週はたっくんと初めての男キャンプに行こうと思ってるのですが、何処に行こうか悩み中です!!
そんな事を考えながら仕事を終わらせて帰宅したら駐車場でしーちゃんとたっくんが何やら興奮した感じでお出迎えしてくれました!!

「パパ、パパ〜、トマト出来てるよ〜」
「早く来て〜」

急かされて庭に行ってみるとプランターで育てていたプチトマトのアイコちゃんがいい色に…



おお、いい感じやん!!

「2個収穫してみるか!!」



という訳で今年初収穫!!

軽く水で洗ってたっくんが即食い…

「めっちゃめっちゃめーーっちゃ甘い〜(≧∇≦)」

たっくんプチトマトのアイコちゃんが大好物なので今年初めて植えてみたんですが、めっちゃ喜んでくれたので嬉しいです(≧∇≦)
いっぱい出来るといいな(≧∇≦)

さて、久しぶりに…

2016.5.2〜3日GP山東に行って来ました!

ここ数年はGWは富士山へ…

といった感じで、お誘いも頂いたんですが、今年はしーちゃんが小学校に上がって休みがカレンダー通りになった事…
夫婦共に仕事が忙しく連休の4、5日が仕事だった事…
その他家庭の事情で遠出出来る感じではなくて(u_u)
誘ってくれた皆様ありがとうございました(u_u)
行けなくてごめんなさいm(_ _)m

一時はGWキャンプ無理やな〜と思ってたんですが、なんとか都合を合わせて1泊出来ました(≧∇≦)

GP山東は我が家から車で1時間…
普段は予約も必要無くサイト料も2000円とお手頃…(今日から入場料が1000円追加になったようです)
我が家にとっては「困った時は山東へ」そんな感じの大好きなキャンプ場です!

GW一週間前、私のGW休める日が確定し、家族と相談したら2日しーちゃんの学校が昼で終わるのでそれからなら1泊ですがキャンプに行けそう…
でも昼からの1泊なので行けても近場やね〜(ノ_<)
予約もいっぱいやろうしな〜
山東も流石に予約でいっぱいかな…
恐る恐るホームページを開いたら1、2日だけフリーサイトが空いていました…
早速電話で予約して当日、流石に混むかもとの事て、場所取りの為たっくんと私で先行し、しーちゃんの学校が終わったら嫁さんが車で合流とまさかの2台体制で臨む事に(笑

先行部隊朝7時頃自宅発

途中やっぱり連休だからか少し渋滞し8時半頃山東着…

チェックインを済ませいつもの場所に荷物を運ぼうと思ったのですが、やっぱり混んでいるのか台車が無く、仕方なく今回初張りだったタトンカ3tcとポール、ペグを持ち場所取りがてらタープだけ張る事に…

Tatonka(タトンカ) Tarp3 TCヘキサ
価格:24300円(税込、送料無料)



その後、台車が空くのを待ち、荷物を運び…



10時半頃設営完了!!



コーストラインもだいぶ張り慣れて来ました(≧∇≦)

その後、今回はなんにも食料買って無かったので近所のスーパーと関ヶ原のお肉屋さんに買い出しへ…

12時頃サイトに戻りようやく落ち着きました〜

簡単にお蕎麦とオニギリでお昼ごはん…




最近たっくんは恐竜が好きすぎて肌身離さず持ってます(笑



嫁さんからのリクエストで久しぶりにベーコン仕込んだり…






そして2時過ぎにしーちゃんと嫁さんが合流…
実はタープ買ったの言ってなかったのでちょっとドキドキしてましたが、「なかなかええやん」で済みました〜

タトンカは1tc、2tcを今まで使ってたけど、初めてのウイングタープ…
影の作り方とか配置の仕方とか難しいかな〜と思ってましたが晴れてればあんまり気にしなくても大丈夫なのかな〜
雨の吹き込みはレクタに比べれば弱そうですが、家族4人で使うなら丁度いいサイズと思います(≧∇≦)
解放的で気持ちのいいタープです。

しーちゃんも合流したのでドラゴンスライダーへ


この時まで天気も良くて最高だったんですよね〜

この時までは…

しばらく遊んだあと、サイトに戻りましたが、だんだん風が強くなって来ました…

予報では夜から明日にかけてかなり風が強く吹く予報…

最近の天気予報は良く当たるよね〜

とか話ながら早めの晩御飯…

今回は久しぶりにお肉屋さんで買ってきたお肉でBBQっす
ついでに買ったメンチカツとコロッケうまかった〜(≧∇≦)



ベーコンもいい感じです、もうちょっとかな…



御飯も食べ終わり、まったり焚き火でも…
といきたいところですがもんげー風が強くなってきました…

危ないので焚き火は諦めそうそうに寝る事に…

夜中も結構吹いてましたね…

新品のタープが飛んでったらどうしよう…

何回か確認に起きましたがなんとか朝まで持ちました…

そして朝…



すごい風です…




結構寒かったので朝ごはんはコーストラインの前室で食べました

前室が広いとこういう時便利ですね〜

たっくんは珍しくなかなか起きてこなかったな〜




ほんとはノンビリしたかったのですが、風も強くなりそうな…
また、雨も怪しそうな天気…

そうそうに片付けを開始し10時頃撤収…

あんまりゆっくり出来なかったけど、この後の天気や皆さんのインスタ見てたらうちはまたまだ良かった方なんやなと思いました(u_u)

GWの中日だったせいか無茶苦茶混んでいるわけでも無く、家族でゆっくり過ごせたいいキャンプだったな〜

でもほんとは2泊したかったな〜

よーし、来年こそは!!

でわでわ(^-^)/











  


Posted by ゆずぽーん at 00:11Comments(0)GP山東

2014年07月05日

ノッチ&ペタさん「結婚式キャンプで会いましょうinGP山東」に参加させて頂きました(^-^)/

こんばんわ(^-^)/

ファミぐるの記事もまだ中途半端なのですが、2014.6/21-22GP山東にてノッチ&ペタさんの結婚式キャンプに参加させて頂きました(^-^)/
取り急ぎお礼を申し上げたくUPさせて頂きますm(._.)m
取り急ぎといいつつ遅くなってしまってすみません( ; ; )



昨年の年末雪のGP山東にて感動のプロポーズをされたお二人…

そしてそこに立ち会われた皆様…

あの日から着々と準備を進めて頂いていた幹事様や実行委員会の皆様…

また協賛頂いた
サントリー様


沢山の飲み物ありがとうごさいました(≧∇≦)

モバイルバッテリーのcheero様



残念ながら我が家はじゃんけん大会全敗でしたが、近いうちに購入して使わせて頂きますm(._.)m

そして参加された全ての皆様…





最高の感動をありがとうごさいました(≧∇≦)

正直、ノッチ&ペタさんに一度しかお会いした事の無い我が家が参加させて頂いていいのか…

と悩んだ事もあったのですが、お二人の幸せいっぱいのお姿を拝見させて頂いてやっぱり来て良かった(≧∇≦)
うちもキャンプ場で結婚式やりたかったな〜(≧∇≦)
ママさんに言ったら

「勘弁して…」

と言われちゃいましたが(^^;;

まさに驚きが盛り沢山!(◎_◎;)

素敵なキャンプ結婚式でした(≧∇≦)
家帰ってきてびっくり…
素敵すぎて写真がめっちゃ少なくて申し訳ありませんm(._.)m

今回の参加者の皆様は

のっち&ペタさん 新郎新婦
みーパパさん
不良中年酒婦タマさん
じじ1202&じじ嫁さん
きなお&きなこさん
ローヘイさん
亀ちゃんさん
ロカさん
ちょんまるさん
KEN@&うさこさん
おみそみんさん
Thanksさん
春風香さん
まこちょさん
都築恭也さん
みゅーさん
まいこさん
焚き火番長さん
アヤッペさん
とりごんさん
モコベアー&コーベアーさん
うしともさん
ヒコタさん
さくらんぼさん
takahiroさん
よんピースさん
ハタ家&らいおんすぷりんぐさん
りかちゃんさん
グリッチさん
ちびっこママさん
いのくんさん
セフォさん
ほわいとぷらむさん
ゆずぽーん(我が家)

とそうそうたるメンバー、超緊張です(^^;;

さて、何もお手伝いが出来ない我が家はせめて場所取りだけでもお手伝いしたいと前日夜ソロでinの予定でしたが、当日ママさんが急遽仕事が入ってしまった為土曜日朝一に子供を連れて父子での参加となりました(^^;;

朝5時起床

積み込みを済ませ子供達を叩き起こし
6時20分頃自宅出発!!

しかし家を出た途端雨がポツポツと…

ヤバイ( ; ; )

私、最近○男と噂されてまして、前々日におみそみんさんにてるてる坊主代わりに吊るされちゃったメンバーの1人なんですよね…


ノッペタさん画像頂きましたm(._.)m

こりゃリアルに吊るされるな…
とか思いながらGP山東に向かいます…

7時半頃到着
雨降ってなくてホッとしました(^-^)/

駐車場から会場に向かうのですが、すでに只者では無い雰囲気に圧倒…

どなたに挨拶をさせて頂けばいいのかテンパりましたが以前お会いした事のあるきなおさんを発見しまず挨拶を…
そしてthanksさんや前日inされていた皆様に挨拶を…
私パニック状態ですみませんm(._.)m

とりあえず隅っこの方に設営させて頂きました(^-^)/



端っこと思っていたのですがメイン会場にほど近く、なかなかいい場所でした(≧∇≦)

荷物を運んで…



途中、台車から荷物が落ちてしまって助けて頂いた方がじじ1202さんだったり…
ご挨拶が遅くなってすみませんm(._.)m
ありがとうごさいました(≧∇≦)

そして憧れのみーぱぱさんが挨拶に来てくださったり…
ドキドキしちゃってすみませんm(._.)m
ありがとうごさいました(≧∇≦)

汗だくになりながら設営完了…



焦って家出てきたのでなんと今回は跳ね上げ用のポールを忘れるという大失態( ; ; )
お隣のみゅーさんにお借りしましたm(._.)m
ありがとうごさいました(≧∇≦)

設営も終わったので食材の買い出しを車で5分ぐらいのスーパーへ…
何気に便利です…

「さくらんぼさんのテーブル作りがはじまるよ〜!!」とみーぱぱさんやじじさんが声を掛けて頂きましたが子供達に食事を食べさせていたりなんやかんやしていて参加出来ず_| ̄|○
すみませんm(._.)m

そして会場では亀ちゃんさんとノッチさんのリハーサルが始まり…
これだけでちょっと泣きそうな私(涙

しばらくすると以前お会いした事のあるハタ家さんが到着!!

そしてヒコタさん到着(^^)

ハタ家さんのパパハバを見て「うちもこういうの欲しい」とママさんに猛烈アピールしているヒコタさん(笑
背の高いヒコタさんに「あんた寝れるの?」と若干クールに返されたヒコタさん…
早速寝てみます…




なかなかいい感じでしたね〜(≧∇≦)
私もほすい…




で、買っちゃうの?(笑
あれ、ピルツはどうなったの?(笑

と若干疑問に思いつつ(笑

顔見知りの方がみえると心が強くなりますね(笑

まこちょさんとヒコタさんのゴミ箱を弄りに行ったり楽しく過ごさせて頂きました(^-^)/

するとそこにグリッチさんが登場!(◎_◎;)

先週お会いした時「わかんない(^^;;」との事だったのでびっくり&めっちゃ嬉しかったです(≧∇≦)

式が始まる前に洗い物を済ませてしまおうと炊事場に向かうと新郎のノッチさんを捕獲(笑
一緒に鍋を洗ったり…



そうこうしてるうちに式の時間が近づいて来ました…
当日仕事だったうちのママさんもこの辺りで合流…

会場に移動して子供達はシャボン玉シャワーの練習に熱中(笑
お二人の登場を待ち構えます(≧∇≦)



そして式が始まりました(^^)

皆様からの拍手、「おめでとう!!」が溢れる中登場…



そしてノッチさんの挨拶…



そして指輪の交換や参列者の皆様から話を一輪づつ手渡してお祝いの言葉をたっぷりと注ぎ込んだり…
記念撮影会をしたり…



ほんと心温まる式でした(≧∇≦)

その後一旦解散で18:30から披露宴スタートとの事でそれぞれ準備に入ります(^^)

ママさん、式が終わったら子供達を連れて帰る予定だったのですが、ビール飲みたくなったらしく急遽泊まる事に!(◎_◎;)
シュラフは持って来ていたのですが、銀マットを家に置いて来ていたのでコメリまで買い出しに行きます(^^;;

サイトに帰ってきたら披露宴スタートまで1時間を切っていました(^^;;
焦って料理の準備…

今回は焚き火で両面をこんがり焼いた鳥もも肉を玉ねぎと一緒に酒蒸しに…




えいちゃんにもらったお皿が大活躍です(≧∇≦)

そして料理を会場に運ぶとすでにたくさんの料理が…





半端無い料理の数々…
超美味しそうでテンションも上がります(≧∇≦)
もう少し待ったら披露宴スタートですが、子供達が待ちきれないらしく腹減ったコールが始まったので仕方なくちくわを与えます…



何が見えるの?(笑

18:30頃披露宴がスタート!!

まずは皆さんで乾杯!!



我が家もみゅーさんサイトにパラサイトさせて頂き、頂き物のプレモルで乾杯(≧∇≦)



サントリーさんあざーっす(≧∇≦)

さーて、美味しいお料理にパクついていたら何処からともなく「雨アラーム来てるよ」
との声が( ; ; )

雨が降る前に急ピッチで披露宴が進みます…

セフォさん作のプロフィール動画をタープをスクリーンにプロジェクターで写したり…



亀ちゃんさんが素敵な弾き語りをして頂いたり…
生はやばいっす( ; ; )
聞き惚れてしまい写真撮れませんでした_| ̄|○

おみそみんさんが夜なべで仕上げた紙芝居を披露して頂いたり…



そしてじゃんけん大会で会場のボルテージは最高潮!!

協賛頂いた企業様以外にも皆様からたくさんの商品が…

しかし残念ながら我が家はほぼ一回戦負け( ; ; )
これは修行しないと…

披露宴はこれで終了…

すると雨がポツポツ…

なんとかもってくれてよかった〜(≧∇≦)

披露宴終了後もみゅーさんサイトでみゅーさんの旦那さんと語り合い、結構飲んじゃいましたね〜(≧∇≦)
旦那さん、年は私の一個上なんですが、笑顔が素敵でほんと話しやすくて長居しちゃってすみません(^^;;
またおやじキャンプしようね(≧∇≦)

しとしと雨が降るなか何やら人が集まってきました…

そして雨の中焚き火スタート…

「すごいよね〜(≧∇≦)」

とかいいつつヒコタさんにおやすみの挨拶に向かいます…

ヒコタさんサイトで「焚き火はじまったよ〜」と伝えると

「俺も行ってこよっと」
とヒコタさん…

一緒におやすみの挨拶をと思ったのですが、結局仲間に入れてもらっちゃいました(≧∇≦)



こちらで亀ちゃんさんや不良中年酒婦タマさんに弄っていただきましたね〜(≧∇≦)
なぜか、「黒ぽーん」というアダナをいただきました(笑
そしてお隣はみーパパさん!!

実は私がブログ始める前からちょこちょこ読ませて頂いてて、最近は写真のクオリティが半端無く…
私にとっては心の師匠と勝手に思っている方の隣に座らせて頂いてそりゃーもう
ドキドキ、モジモジ…
何話していいのやらテンパりました( ; ; )
でも写真の話しやみーパパさんの「うちはその時、最高の場所を選んで…」といったスタイル、やっぱり憧れちゃいます(≧∇≦)
緊張してあまりお話出来なかったですが、また何処かでお会い出来たらよろしくお願いしますm(._.)m

その後雨もひどくなって来たのでローヘイさんのタープ下に移動し焚き火トークはまだまだ続きます(≧∇≦)



そう、ローヘイさんの超若い奥さんは何処でGETしたのか…
聞いてみたのですが、話せば長くなるからと…(笑
今度二泊でよろしくお願いしますm(._.)m

さてそんな感じで夜も更けお開きに…

我が家に戻り眠りにつきました…









二日目





幕を叩く雨の音で目がさめました…

やっぱり雨撤収か_| ̄|○

ツインピルツで家族全員寝る準備をしていなかったので私はクロノスドームをこそっと張って寝たのですが、とりあえずゴミ袋撤収…

ツインピルツに戻りみんなで朝ご飯を食べぼちぼち撤収の準備を始めます…

そしてみゅーさんのサイトにまたもやパラサイト…
ほんとお邪魔しましたm(._.)m

と、うだうだしてたらセフォさん到着の知らせが…




この頃には雨も上がってましたね〜(≧∇≦)

セフォさん、じゃんけん大会は2日目と思い込んでいたらしく…

「もう終わったよ(^^;;」

の言葉にまじ落ち込んでましたね〜( ; ; )
残念(^^;;

なんと景品まで用意して来て頂いたらしく、急遽ここで第二回じゃんけん大会が開催されました(≧∇≦)

景品は
セフォさん手作りのスキレットカバー

そして…

子供達に大人気のDVD三枚!!

うちのしーちゃんも「欲しい〜(≧∇≦)」

と本気モードです…

愛する我が子の為私も気合いが入ります!!





じゃんけ〜ん










ぽん!(◎_◎;)













………









不甲斐ない父でごみん…





一回戦負けでした_| ̄|○

しーちゃん、「欲しかったのに…( ; ; )」

と本気泣き…

そんな素敵な景品を用意してくれたセフォさん、ありがとうございましたm(._.)m

あと、おみそみんさんの生イラストをみせて頂いたり…

荷物を運んでいる間ハタ家さんがたっくんと遊んで下さったり…



超ハイクオリティのケーキをみせて頂いたり…



普段何もしなくて奥さんに弄られっぱなしのヒコタさんが皿を洗っているのを目撃したり…



しーちゃんとみゅーさんとこの娘さんが仲良く手をつないでトイレに行くところをみてホッコリしたり…



荷物を運んでいる時に車が近づいてきて窓がウイーンと開き「ち、上手くよけたな(o_0)」とタマさんに囁かれたり(笑

最後の荷物を運んでいる時にたっくんが抱っこ〜とぐずり出し、とりあえず荷物を運んでからたっくんを回収しようと車に向かったら、うさこさんがたっくんを抱いて連れて来て下さいました( ; ; )
ほんとありがとうございましたm(._.)m

そんなこんなで荷物運びも完了、皆様に挨拶させて頂き13時頃撤収させて頂きました(^^)

最後に

のっち氏、ペタちゃん、末長くお幸せに!!

また落ち着いたら一緒にまったりキャンプして下さいね(^-^)/

そしてご挨拶もできなかった方もみえましたが参加者の皆様…

素敵な思いでをありがとうございましたm(._.)m
また何処かでお会い出来た時はよろしくお願いします(^-^)/

以上で「結婚式で会いましょうinGP山東」
完結させて頂きますm(._.)m

長々とありがとうございました!!

でわでわ(^-^)/



































  


Posted by ゆずぽーん at 00:07Comments(14)GP山東

2014年04月17日

家族でお花見キャンプinGP山東その2

こんばんは(^-^)/

先週は激しく腰痛、今週は遅がけのインフルにやられて息も絶え絶えだったゆずぽーんです(^^;;

毎年春は体調崩し気味なのですが、今年は大変でした〜
やっと復活してきました(^^)

さて、だいぶ日が経ってしまったのですが、4/5,6日に行ったGP山東でのお花見キャンプ、続き行ってみたいと思います(^-^)/

この日は寒の戻りで朝の最低気温が2度ほどの予想でしたので石油ストーブをつけて眠りました…

寝床は私と子供達の3人はクロノスドームのインナーに…



ママさんは氷点下対応のシュラフがあるのでコットで寝てもらいました…



珍しくワインを一本あけてしまった私…

テントに入ったら即寝してしまったのですが、朝4時半頃、幕を叩く雨の音、寒さ、トイレに行きたくなって目が覚めてしまいました…

寒いので、子供達大丈夫か??

と見てみると汗をかいて寝ております…

どんだけ暑がりやねんと少し安心してトイレへ…

せっかく早起きしたので1人で朝焚き火…



ツインピルツをクローズするとこんな感じです…



お腹が減ってグーグーいってましたがみんなが起きるまで我慢して昨日作ったハヤシの残りを温めつつお湯を沸かしてモーニングコーヒー…
うまいっす(^^)

6時半頃みんな起きてきたので朝食の準備…
サンドイッチにしようと思っていたのですが、ハヤシの残りが予想以上に旨かったので米を炊き、またまたハヤシライスに(笑

子供達はつけパンで楽しんでいました(^^)



日も登り、雨も止んできたので子供達お待ちかねの鳥さんに餌やりタイム(笑

池に向かいます…

すると…



「ヤバイ!!めっちゃ楽しい(^^)」

とママさん大はしゃぎ(笑

子供達以上にはしゃいでおりました(^^;;



今日はかなり近くまで鳥さんが来てくれたので子供達も大喜び(^^)
連れて来てよかったな〜と思いました…
鳥さんありがとうです(^-^)/

丁度雨が上がっていたので帰りに遊具で遊びました(^^)




昼頃からまた雨予報だったので雨降るまでめいいっぱい遊んでお昼ご飯食べてから撤収しようと思っていたのですが雨が降るまでに運べる物は運んでしまおうと片付けに掛かります…

すると遠くから「ぷわぁーぷわぁー( ; ; )」
とたっくんの泣き声が…

振り向くと泥んこ池の飛び石から落ちたらしく泣いております…
幸い池に水が無く多少汚れただけで済んだのですが「ここは危ないから遊んじゃダメ」
と叱った5分後…

「ぱーぱー( ; ; )」

と泣く声が…

今度はシーちゃんでした_| ̄|○



ドロドロのところにダイブしたらしく全身泥だらけ( ; ; )

ズボンとトレーナーは着替えがあったのですがさすがに上着の替えは持ってないっす…

「寒い〜( ; ; )」

というのでしーちゃんを車に乗せ少し早いですが撤収決定_| ̄|○

車に荷物を運びます…

タトンカ、朝は雨で色が変わるくらい濡れていたのですが2時間ほどで乾きました〜(^^)



しかしツインピルツは乾燥撤収出来ず…
またもやゴミ袋撤収となりました( ; ; )

あらかた荷物を運び、ママさん、たっくんを車に乗せ最後の荷物を取りに行くと…

ザー
ビュー


と突然の雨&風が…

私だけびちゃびちゃに_| ̄|○

くぅ〜、二週連続だずえ( ; ; )

まぁ、荷物運び終わった後でよかった〜と思いつつAM11時頃家路につきました(^^)

今回ママさんもかなり楽しんでくれたみたいでよかったです(^^;;
鳥さんの餌やりがかなり楽しかったみたいで「今度はおかわり持ってくる」とノリノリでした(笑

今週は志摩ACに出撃を予定してますが日曜日の天気がまたもや雨マーク…

もしや三回連続雨撤収?!(◎_◎;)

なんとか天気持ってくれる事を祈っております(^^;;

というわけで「家族でお花見キャンプ」
これで完結させて頂きます(^-^)/
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(._.)m

でわでわ(^-^)/











  


Posted by ゆずぽーん at 23:32Comments(22)GP山東

2014年04月10日

家族でお花見キャンプinGP山東

こんばんは(^-^)/
桜も大分散ってしまい、花粉症シーズンも本番を迎えたゆずぽーんです_| ̄|○

毎年春は体調を崩す事が多いのですが、今年は例年以上に激しく崩しております( ; ; )
早く治してキャンプに行きたいです( ; ; )

さて、2014.4/5〜6日家族でGP山東へ行って来ました(^^)
こちらのキャンプ場、我が家から下道で1時間ほどの距離…
空いていれば予約不要、フリーサイトならin8:30 out17:00でロングステイが可能、1張り2000円で泊まれる素敵なキャンプ場…
子ども用の遊具も充実しておりうちの子ども達も大好きなキャンプ場です(^^)

今回で三回目の宿泊となります(^^)

1回目初めての父子キャンプ

2回目初薪ストinのオヤジキャンプ

と思い出も詰まった大好きなキャンプ場…

しかし、ママさんは忘れ物を届けに来てくれた事はありましたが、宿泊は初めて…
是非、ママさんも一緒に行きたいね〜と以前から話していた事もあり迷わずこちらにお邪魔する事にしました(^^)

しかし、実は当日まで出撃を悩んでいました…
原因はやはり天気…

木曜日の時点では米原付近の週末は4/5雲時々雨、4/6雲時々雨…
非常に微妙な天気…
さすがに2週連続雨撤収はきついな〜(^^;;
雨降りやったら子ども達外で遊べやんしな〜(^^;;

とママさんと相談し半分中止が決まっておりましたが金曜日になり、1時間予報を見ると4/5日中は天気が持ちそうとの事で晩御飯を食べている時出撃が決まりました(^^)

子供達をお風呂に入れてから1人でいつものBIGに半額の鳥はらみを買い出しに(笑
無事2パックGETして眠りにつきました…



4/5出発当日AM6時起床
朝起きると我が家付近は雨が降ったり止んだりの微妙な天気…
ここに来て中止か_| ̄|○
出発を決断出来ないうちに時間が過ぎていきます( ; ; )

家でぼーっとしててもしゃあないから行くだけ行ってみて駄目なら帰ってこようよと!!

とママさんと相談し積み込み開始…

AM10時頃自宅出発
途中パン等を買い出ししてAM11:30頃GP山東に到着しました!!

現地の天気は曇り…
雨は降っておらず、風も弱くまずまずの天気…
気になる桜は咲いているのか??







めっちゃ咲いてますやん!(◎_◎;)

実は春に来た事無かったので桜咲いてるか不安だったのですが想像以上の桜の量に宿泊を決断、早速チェックインしました(^^)

駐車場に車を止め、リアカーで荷物を運び、設営開始…
何処に張るか悩みましたが、正月に張った同じ場所に決定!!



桜がめっちゃ綺麗です(^^)

荷物をリアカーで運んでいると子供達がちょろちょろついてきます…




かわゆいっすね〜(^^)

軽くおにぎりで昼食をすまし、ママさんとカンパイ!!



しばし子供達と焚き火用の木の枝を探しがてら場内を散歩…




枝そっちのけで走り回っておりました( ; ; )

一緒に回っても集まらないから分かれて探そうとしーちゃんとたっくんに枝広いを命じます…

ちゃんと拾ってくるしーちゃん(^^)




たっくんは…




駄目だこりゃ_| ̄|○

なにはともあれ枝もたくさん集まり、今日はいっぱい焚き火出来るな〜(^^)

ちょっと早いですが、晩御飯の支度をはじめます(^ ^)
今日のメニューは煮込みハンバーグ風ハヤシライス!!
キャンプでは初めてのメニュー、腕がなります(笑

しーちゃんとたっくんも手伝ってくれました(^^)



子供達と一緒に料理出来るのもキャンプならではで楽しいですね(^ ^)

雨降ってくるかと思いましたが晴れて来ました(^^)



火を起こしてハンバーグをジュウジュウ、煮込みます(^ ^)



手がベトベトだったのでしーちゃんに撮ってもらいました(^^)

桜の下でエリンギを焼いたり、鳥はらみを焼いたりしながら飲む酒は格別です(^^)



煮込んでいる間、みんなで鳥さんを見に池までお散歩…



と、階段のスロープに走って行く二人…




オケツ破れる〜!(◎_◎;)
とママさんが悲鳴をあげておりました( ; ; )

池の中がどうしても気になるしーちゃん




どん!!



「おそろしすぎる〜〜」

と怒っておりました(笑

この日の桜は5分〜7分咲きくらい…



満開だったら綺麗でしょうね〜(^^;;
提灯も取り付けられており夜はライトアップされるそうです(^^)



さあ、サイトに戻り晩御飯…
米を炊きます(^ ^)



いつもクッカーの小鍋で炊くのですが、今回は近所のスーパーで700円で買ったすき焼き鍋で炊いてみました(^^)



3合でパンパンですが、フッ素加工してあるので焦げ付きも無くいい感じ(^^)
レギュラー入りしそうです(^^)

と上を見ると…



鳥のウンコが!(◎_◎;)

今回フィールドデビューのタトンカ2TCが爆撃を受けました_| ̄|○

少し凹みましたがアウトドアだから仕方ないですね(^^;;
先日ママさんに頂いたユニフレームのランタンにも火を灯します(^ ^)



明るくていい感じです(^^)

晩御飯を食べて…



日も落ちて来ました…



ママさん、焚き火にハマったのか延々と薪をくべます(笑





この頃から雨が降り出しましたが、幕の下で焚き火が出来るタトンカ君…
買ってよかった(^ ^)

この後マッタリ飲んでPM11時頃就寝しました(^^)

さて、長くなってしまったので続きは次回に…
今回も長々とありがとうございましたm(._.)m

でわでわ(^-^)/


























  


Posted by ゆずぽーん at 18:38Comments(30)GP山東