2019年02月11日
Mt.SUMI ワイド薪ストーブ
こんばんは!!
冬真っ盛り!!
北海道は大寒波で大変そうですが、大きな被害が出ない事を祈っています。
さて、冬といったらモクモクキャンプ!!
今年も行きたくてムラムラしてましたが、仕事がクソ忙しく、休みもロクに取れずイライラしてツイツイ「ポチっ」としてしまいました。
今まで使ってたホンマ君の傷みが激しくなって来たので思い切って新調です!!
コンパクトな薪ストーブにするか…
ステンレスの方がいいか…
積載考えるとメラテレビの方が良かったかもですが、追加の煙突やオプションのペレットシステムが気になって仕方ないのでMt.SUMIワイド薪ストーブに決めました。
さて、商品到着です。

重量19キロとの事でかなり重いです。

箱から出すのに結構てこずりました。
ネットの商品説明だと奥行き345mm

トランクカーゴ50Lに丁度入るかも…
と思いましたが、煙突の取り付け部と扉を開けるツマミが引っかかってギリギリ入りませんでした。
なんか箱を見つけなきゃですね。
ガラス窓はやはり大きく35センチぐらいありますね〜

灰出しの引き出しがついてます。

煙突が全て入るのがやはりいいです。
まだ、余裕あるのであと3本くらいは入りそうです。
早く使ってみたい!!
というわけで、この土日でデビューして来ました。
キャンプ自体も久しぶりですが、約4カ月ぶりの父子キャンプです。
今回向かったのは三重県の紀伊長島にある「孫太郎オートキャンプ場」ですハイシーズンは高くて中々行けないですが、冬場はじゃらんから予約すれば、アーリー&レイト込みで1番海沿いのAサイトが4500円。
しかも電源付きです!!
張り切って予約したのですが、なんと、子供達は土曜授業で午前中学校へ…
仕方ないので午前中幕避け作ったり買い出ししたり、お弁当のおにぎり握ったり…
11時過ぎに学校へ迎えに行って、ランドセルを片付けたらようやく出発です。
時間に余裕が無いので、今回は高速で向かいました。
紀北道、初めて走ったけどめちゃくちゃ早いですね。
14時前に着いちゃいました。
ローカルなスーパーでハマチと真鯛を購入、
紀伊長島のショッピーというスーパーですが、お願いすると無料で刺身にしてくれます。
今忙しいから夕方取りに来てとの事なので、先にチェックインしてテントを設営する事に。
キャンプ場に向かう道、10分ぐらいの道のりですが、なんと雨が…

ないわ〜
と思いつつ、雨の中軽く設営
すぐ止んで良かったですけどね
というわけでようやく火入れ

板厚が厚いせいかなかなか冷めず、しばらく散歩したり子供と遊んだり


で、ようやくインストール!!

気づいたらもう夕暮れ時

憧れの上出しです。
さて、おなかも減ってきたので、頼んでいたお刺身を取りにショッピーへ
晩御飯はハマチ&タイ&豚バラしゃぶしゃぶ

このボリュームで2千円弱です。

なかなか贅沢な晩御飯でした。
さて、炎を眺めながらまったらしようと思ったら、せっかく窓がススで真っ黒(涙
イマイチな薪だったんでしょうね(涙
ガンガン焚いて焼き切ってやる!!
と燃やしまくりましたが酷くなる一方でした。
まぁ、暖房能力は予想道理激しく高く暑くてビールが美味かったから良しとしましょう。
次回はちゃんとした広葉樹でリベンジします。
翌朝
夜中から風が強く、あまり眠れませんでしたが中々いい天気です。

昼までのんびり子供達と遊んで

お昼ごはんにQTTA「ハンバーガー味」を食べて


悪ふざけで買ってみたけど以外と美味しかったです。
後片付けして帰宅しました。
肝心の薪ストーブはススでやられたけど、楽しいキャンプでした(^^)
次回は窓から見える綺麗な炎がアップ出来たらいいっすね(^^)
次はいつになるかわからんけど(笑
という訳で今日はこの辺で♪( ´θ`)ノ
冬真っ盛り!!
北海道は大寒波で大変そうですが、大きな被害が出ない事を祈っています。
さて、冬といったらモクモクキャンプ!!
今年も行きたくてムラムラしてましたが、仕事がクソ忙しく、休みもロクに取れずイライラしてツイツイ「ポチっ」としてしまいました。
今まで使ってたホンマ君の傷みが激しくなって来たので思い切って新調です!!
コンパクトな薪ストーブにするか…
ステンレスの方がいいか…
積載考えるとメラテレビの方が良かったかもですが、追加の煙突やオプションのペレットシステムが気になって仕方ないのでMt.SUMIワイド薪ストーブに決めました。
さて、商品到着です。

重量19キロとの事でかなり重いです。

箱から出すのに結構てこずりました。
ネットの商品説明だと奥行き345mm

トランクカーゴ50Lに丁度入るかも…
と思いましたが、煙突の取り付け部と扉を開けるツマミが引っかかってギリギリ入りませんでした。
なんか箱を見つけなきゃですね。
ガラス窓はやはり大きく35センチぐらいありますね〜

灰出しの引き出しがついてます。

煙突が全て入るのがやはりいいです。
まだ、余裕あるのであと3本くらいは入りそうです。
早く使ってみたい!!
というわけで、この土日でデビューして来ました。
キャンプ自体も久しぶりですが、約4カ月ぶりの父子キャンプです。
今回向かったのは三重県の紀伊長島にある「孫太郎オートキャンプ場」ですハイシーズンは高くて中々行けないですが、冬場はじゃらんから予約すれば、アーリー&レイト込みで1番海沿いのAサイトが4500円。
しかも電源付きです!!
張り切って予約したのですが、なんと、子供達は土曜授業で午前中学校へ…
仕方ないので午前中幕避け作ったり買い出ししたり、お弁当のおにぎり握ったり…
11時過ぎに学校へ迎えに行って、ランドセルを片付けたらようやく出発です。
時間に余裕が無いので、今回は高速で向かいました。
紀北道、初めて走ったけどめちゃくちゃ早いですね。
14時前に着いちゃいました。
ローカルなスーパーでハマチと真鯛を購入、
紀伊長島のショッピーというスーパーですが、お願いすると無料で刺身にしてくれます。
今忙しいから夕方取りに来てとの事なので、先にチェックインしてテントを設営する事に。
キャンプ場に向かう道、10分ぐらいの道のりですが、なんと雨が…

ないわ〜
と思いつつ、雨の中軽く設営
すぐ止んで良かったですけどね
というわけでようやく火入れ

板厚が厚いせいかなかなか冷めず、しばらく散歩したり子供と遊んだり


で、ようやくインストール!!

気づいたらもう夕暮れ時

憧れの上出しです。
さて、おなかも減ってきたので、頼んでいたお刺身を取りにショッピーへ
晩御飯はハマチ&タイ&豚バラしゃぶしゃぶ

このボリュームで2千円弱です。

なかなか贅沢な晩御飯でした。
さて、炎を眺めながらまったらしようと思ったら、せっかく窓がススで真っ黒(涙
イマイチな薪だったんでしょうね(涙
ガンガン焚いて焼き切ってやる!!
と燃やしまくりましたが酷くなる一方でした。
まぁ、暖房能力は予想道理激しく高く暑くてビールが美味かったから良しとしましょう。
次回はちゃんとした広葉樹でリベンジします。
翌朝
夜中から風が強く、あまり眠れませんでしたが中々いい天気です。

昼までのんびり子供達と遊んで

お昼ごはんにQTTA「ハンバーガー味」を食べて


悪ふざけで買ってみたけど以外と美味しかったです。
後片付けして帰宅しました。
肝心の薪ストーブはススでやられたけど、楽しいキャンプでした(^^)
次回は窓から見える綺麗な炎がアップ出来たらいいっすね(^^)
次はいつになるかわからんけど(笑
という訳で今日はこの辺で♪( ´θ`)ノ
2014年10月15日
ログマチックLM250を使ってみました(=゚ω゚)ノ
おはです(=゚ω゚)ノ
お久しぶりの更新になってしまいました…
先週は一年で一度だけある会社の三連休…
初日の11日はしーちゃんの運動会でした(≧∇≦)
昨年の事があったのであまり気合いを入れず自然体で挑んだんですが…
今年のしーちゃんはすごかった!(◎_◎;)
踊るは走るはパパ涙が出ちゃいました。・゜・(ノД`)・゜・。
一年でこんなに成長するとは…
特に障害物競争はめちゃ早くてビビりました!(◎_◎;)
12、13とどこか行きたかったのですが台風がやって来るとの事でお家で子守を(=゚ω゚)ノ

なんとなく借りてきた「ドラえもんのび太の宇宙開拓史」懐かしいな〜と思ったらなんと私が5才の頃の映画でした(笑
今のしーちゃんと同じぐらいの頃やな〜と思いながら見るドラえもんはまた違った感じに見えました(笑
先週は壊れていたエコキュートを新品に交換してもらいようやくお家でお風呂に入れるようになりました(≧∇≦)
約一ヶ月間昼勤週はママさんの実家へ居候させてもらいなんとかしのぎましたが大物が壊れるとほんと大変ですね(^^;;
身にしみました(T ^ T)
さて、前置きが非常に長くなってしまいましたが先日斧に変わる薪割りアイテム
ロマンチック ログマチックLM250が届いたので使ってみました(=゚ω゚)ノ
なんと私が買った時よりも5千円ほど安く出てますね!(◎_◎;)
ショックっす(T ^ T)
さて、いつものクロネコさんが運んで来てくれたのですが、配達員の兄ちゃんがサインをするやいなや
「これなんなんすか??」
と聞いてきました…
今まで色々買いましたがクロネコの兄ちゃんにそんな事聞かれたのは初めてでございます(笑
原因はパッケージ

槍のように見えたのでしょうね〜
結構重たいですし…
「薪割る道具やよ〜(=゚ω゚)ノ」
と軽く説明しときましたがいまいち不満な感じで去って行きました…
さて、実際に使ってみたかったのですが、中々使えず、9/25日大津谷へソロキャンに行った時車に積んで使ってみました。
パッケージ

箱を開けてみるとズッシリ黄色い奴が出て来ました…

黄色と黒のカラーリングがかっこいいです…
刃先ケースも標準で付いています…

手でサイドに付いているネジを回すと簡単に取れます…
刃先

刃先ケースのネジを外すとシャフトがスライドします。ロックも兼ねているようです…


このシャフトを伸ばして、打ち付けて薪を割るんですね〜
早速割ってみます…
用意した薪は桜の直径20センチ弱ぐらいの手頃な丸太…
もちろん手斧じゃビクともしませんでした…
とりあえず真ん中あたりにログマチックの刃先を置いて一発打ち付けてみます…

口コミにあった通り「キン!!」といった金属音が響きます…
確かに音が大きい気がしますが昼間なら特に問題ないレベルかと思います(=゚ω゚)ノ
夜はキツイっす(T ^ T)
「キン、キン、キン」

3発ぶっこんだところで割れてきました…
「キン」
次の1発で見事に真っ二つに…

思ったより簡単に、そして綺麗に割れました!(◎_◎;)
丸太を3本持ってきていたので一晩分の薪をカンカン作成、5分くらいで出来ました!!
そして昨日は家で丸太を本格的に薪にしました〜

結構ゴツい丸太だったのですが…


30分ぐらいでこれくらいの薪が出来ました(=゚ω゚)ノ

昔使っていた斧との比較ですが
長所
とにかく簡単
狙ったところで割れる
買ってきた薪も束のまま割れる
車に乗せてキャンプ場でも使用可能
斧に比べて目立たない
薪割り時子供が側にいても怖くない
刃先ケースが付いているので安全
全長105㎝、スリムな形状なので収納しやすい
短所
ちょっと高い
腰は楽だけど手が筋肉痛になる
「キン」という音が出る
5.5㎏と重量があるので少し重い
確実に割れるが爽快感は無い
こんな感じでしょうか
総合的に見てかなり満足してます(=゚ω゚)ノ
斧に比べたら安全なので子供のいる方には特におすすめっす!!
これで今年からガンガン薪割るぞー!!
でわでわ(=゚ω゚)ノ
お久しぶりの更新になってしまいました…
先週は一年で一度だけある会社の三連休…
初日の11日はしーちゃんの運動会でした(≧∇≦)
昨年の事があったのであまり気合いを入れず自然体で挑んだんですが…
今年のしーちゃんはすごかった!(◎_◎;)
踊るは走るはパパ涙が出ちゃいました。・゜・(ノД`)・゜・。
一年でこんなに成長するとは…
特に障害物競争はめちゃ早くてビビりました!(◎_◎;)
12、13とどこか行きたかったのですが台風がやって来るとの事でお家で子守を(=゚ω゚)ノ

なんとなく借りてきた「ドラえもんのび太の宇宙開拓史」懐かしいな〜と思ったらなんと私が5才の頃の映画でした(笑
今のしーちゃんと同じぐらいの頃やな〜と思いながら見るドラえもんはまた違った感じに見えました(笑
先週は壊れていたエコキュートを新品に交換してもらいようやくお家でお風呂に入れるようになりました(≧∇≦)
約一ヶ月間昼勤週はママさんの実家へ居候させてもらいなんとかしのぎましたが大物が壊れるとほんと大変ですね(^^;;
身にしみました(T ^ T)
さて、前置きが非常に長くなってしまいましたが先日斧に変わる薪割りアイテム
![]() 【祝★レビュー10,000件突破企画開催★10/17まで】ログマチック 薪割... |
なんと私が買った時よりも5千円ほど安く出てますね!(◎_◎;)
ショックっす(T ^ T)
さて、いつものクロネコさんが運んで来てくれたのですが、配達員の兄ちゃんがサインをするやいなや
「これなんなんすか??」
と聞いてきました…
今まで色々買いましたがクロネコの兄ちゃんにそんな事聞かれたのは初めてでございます(笑
原因はパッケージ

槍のように見えたのでしょうね〜
結構重たいですし…
「薪割る道具やよ〜(=゚ω゚)ノ」
と軽く説明しときましたがいまいち不満な感じで去って行きました…
さて、実際に使ってみたかったのですが、中々使えず、9/25日大津谷へソロキャンに行った時車に積んで使ってみました。
パッケージ

箱を開けてみるとズッシリ黄色い奴が出て来ました…

黄色と黒のカラーリングがかっこいいです…
刃先ケースも標準で付いています…

手でサイドに付いているネジを回すと簡単に取れます…
刃先

刃先ケースのネジを外すとシャフトがスライドします。ロックも兼ねているようです…


このシャフトを伸ばして、打ち付けて薪を割るんですね〜
早速割ってみます…
用意した薪は桜の直径20センチ弱ぐらいの手頃な丸太…
もちろん手斧じゃビクともしませんでした…
とりあえず真ん中あたりにログマチックの刃先を置いて一発打ち付けてみます…

口コミにあった通り「キン!!」といった金属音が響きます…
確かに音が大きい気がしますが昼間なら特に問題ないレベルかと思います(=゚ω゚)ノ
夜はキツイっす(T ^ T)
「キン、キン、キン」

3発ぶっこんだところで割れてきました…
「キン」
次の1発で見事に真っ二つに…

思ったより簡単に、そして綺麗に割れました!(◎_◎;)
丸太を3本持ってきていたので一晩分の薪をカンカン作成、5分くらいで出来ました!!
そして昨日は家で丸太を本格的に薪にしました〜

結構ゴツい丸太だったのですが…


30分ぐらいでこれくらいの薪が出来ました(=゚ω゚)ノ

昔使っていた斧との比較ですが
長所
とにかく簡単
狙ったところで割れる
買ってきた薪も束のまま割れる
車に乗せてキャンプ場でも使用可能
斧に比べて目立たない
薪割り時子供が側にいても怖くない
刃先ケースが付いているので安全
全長105㎝、スリムな形状なので収納しやすい
短所
ちょっと高い
腰は楽だけど手が筋肉痛になる
「キン」という音が出る
5.5㎏と重量があるので少し重い
確実に割れるが爽快感は無い
こんな感じでしょうか
総合的に見てかなり満足してます(=゚ω゚)ノ
斧に比べたら安全なので子供のいる方には特におすすめっす!!
これで今年からガンガン薪割るぞー!!
でわでわ(=゚ω゚)ノ
2014年08月28日
まだ夏も終わってないのですが、そろそろ冬の準備を…
こんにちは(=゚ω゚)ノ
まさかの連投です(笑
夏のキャンプラッシュも終わり、今週、来週と出撃予定の無いゆずぽーんです( ; ; )
最近ほぼ毎週キャンプに行ってたので耐えられるか心配です_| ̄|○
さて、まだまだ暑い日が続きますが今日は今年の冬に備えて欲しい物をリストUPしてみる事にしました( ^ω^ )
冬といえばストーブ!!
ストーブといえば薪スト!!
薪ストといえば薪割り_| ̄|○
そういえば、春先に桜の丸太を頂いて来て庭に放置していた事を思い出しました…
暑いだの忙しいだの理由をつけて後回しにしてたんですよね〜(^^;;
あと1番の理由は
我が家には丸太を叩き割れる気合いの入った斧が無い
!!
これが1番の理由です_| ̄|○
以前使っていたホームセンターで買った斧は2年ぐらいでへし折れたので、今度はいい斧買うか…
住宅地の真ん中で斧もな〜
薪割り機でも逝ってみるか〜
とネット徘徊しておりましたが、油圧や電動の薪割り機は
高い!!デカイ!!重い!!
ので却下…
手動の薪割り機を探していたらいい感じの物を見つけました!!
ログマチックLM250
薪に当て、まるでパイルドライバーの様にカンカン打ち下ろすと先端のクサビがめり込み薪が割れるという仕組みらしいです(≧∇≦)
斧の薪割りはしんどいので出来れば楽に割りたい…
全長105cmで割にコンパクト、車にも積めます(^^)
小さいのも有るみたいですね〜
ログマチックLM150
どちらにするか悩むのですが、3千円しか変わらないならデカいほうがいいのかな…
さらに専用の薪ラックも…
なかなかカッコ良くて便利そう(≧∇≦)
ちょっと高いけど逝ってみようかな〜(^^;;
9月は庭の草刈りからの薪割り頑張ります(≧∇≦)
そして同じく薪ストグッズ
去年ホームセンターでとりあえず薪スト一式揃えました
暖房能力には満足しているのですが、火力調節が難しい事と燃費の悪さに不満があったので、今年はダンパーを入れてみようと思ってます(≧∇≦)
くー
冬が待ち遠しいですが、結構出費が激しいっすね〜(^^;;
シュラフも欲しいしな〜(^^;;
やばいっす(T ^ T)
でわでわ(=゚ω゚)ノ
まさかの連投です(笑
夏のキャンプラッシュも終わり、今週、来週と出撃予定の無いゆずぽーんです( ; ; )
最近ほぼ毎週キャンプに行ってたので耐えられるか心配です_| ̄|○
さて、まだまだ暑い日が続きますが今日は今年の冬に備えて欲しい物をリストUPしてみる事にしました( ^ω^ )
冬といえばストーブ!!
ストーブといえば薪スト!!
薪ストといえば薪割り_| ̄|○
そういえば、春先に桜の丸太を頂いて来て庭に放置していた事を思い出しました…
暑いだの忙しいだの理由をつけて後回しにしてたんですよね〜(^^;;
あと1番の理由は
我が家には丸太を叩き割れる気合いの入った斧が無い
!!
これが1番の理由です_| ̄|○
以前使っていたホームセンターで買った斧は2年ぐらいでへし折れたので、今度はいい斧買うか…
住宅地の真ん中で斧もな〜
薪割り機でも逝ってみるか〜
とネット徘徊しておりましたが、油圧や電動の薪割り機は
高い!!デカイ!!重い!!
ので却下…
手動の薪割り機を探していたらいい感じの物を見つけました!!
ログマチックLM250
薪に当て、まるでパイルドライバーの様にカンカン打ち下ろすと先端のクサビがめり込み薪が割れるという仕組みらしいです(≧∇≦)
斧の薪割りはしんどいので出来れば楽に割りたい…
全長105cmで割にコンパクト、車にも積めます(^^)
小さいのも有るみたいですね〜
ログマチックLM150
![]() 【ベビー・キッズ用品専門店●365日営業!】Logmatic ログマチック Wedge Axe (small axe) くさ... |
どちらにするか悩むのですが、3千円しか変わらないならデカいほうがいいのかな…
さらに専用の薪ラックも…
![]() ログマチック LM-1000 薪割り専用バスケットログマチック LM-1000 薪割り専用バスケット 薪が飛... |
なかなかカッコ良くて便利そう(≧∇≦)
ちょっと高いけど逝ってみようかな〜(^^;;
9月は庭の草刈りからの薪割り頑張ります(≧∇≦)
そして同じく薪ストグッズ
去年ホームセンターでとりあえず薪スト一式揃えました
![]() HONMA ( ホンマ ) ホンマ製作所 薪ストーブ時計型 薪ストーブAF-52 [ 薪ストーブ ホンマ 薪スト... |
![]() HONMA ホンマ製作所 普及型シングル煙突 直筒 ステンレス φ106mm |
![]() 送料無料 HONMA ( ホンマ ) ホンマ製作所 薪ストーブ アクセサリー[時計型薪ストーブ オプショ... |
暖房能力には満足しているのですが、火力調節が難しい事と燃費の悪さに不満があったので、今年はダンパーを入れてみようと思ってます(≧∇≦)
![]() 黒耐熱 スチール製 ダンパー φ106mm No.X0085 ホンマ製作所 02P31Aug14 |
くー
冬が待ち遠しいですが、結構出費が激しいっすね〜(^^;;
シュラフも欲しいしな〜(^^;;
やばいっす(T ^ T)
でわでわ(=゚ω゚)ノ
2014年03月08日
桜の丸太頂いてきました(^o^)/
こんにちは(^o^)/
今日は桃太郎公園で磯野さん主催のオフ会が開催されます(^o^)/
我が家も参加予定なのですが、ママさん仕事の予定が入って自宅待機中です(^_^;)
さて、今日は会社の桜並木の枝払いがあると聞き朝一丸太を頂いてきました(^o^)/

こんな丸太がゴロゴロ…
まさに宝の山です!!
積み込んであったキャンプ道具を全ておろし積み込みました(^o^)/

なかなかの量!!
そして家に帰り降ろします…

薪割り機いるかな(^_^;)
そしてキャンプ道具を積み直し…

出撃準備完了(^o^)/
ママさん早く帰って来て〜( ; ; )
すでに腰痛いっす( ; ; )
昼過ぎには出発出来る予定ですのでご一緒させて頂く皆様よろしくお願いしますm(._.)m
でわでわ(^o^)/
今日は桃太郎公園で磯野さん主催のオフ会が開催されます(^o^)/
我が家も参加予定なのですが、ママさん仕事の予定が入って自宅待機中です(^_^;)
さて、今日は会社の桜並木の枝払いがあると聞き朝一丸太を頂いてきました(^o^)/

こんな丸太がゴロゴロ…
まさに宝の山です!!
積み込んであったキャンプ道具を全ておろし積み込みました(^o^)/

なかなかの量!!
そして家に帰り降ろします…

薪割り機いるかな(^_^;)
そしてキャンプ道具を積み直し…

出撃準備完了(^o^)/
ママさん早く帰って来て〜( ; ; )
すでに腰痛いっす( ; ; )
昼過ぎには出発出来る予定ですのでご一緒させて頂く皆様よろしくお願いしますm(._.)m
でわでわ(^o^)/