2019年02月22日
Tlymo キャンプストーブを買ってみた
こんばんは〜
今日はいい天気でキャンプ日和な我が家周辺でした〜
風も無くて春みたいでした。
今年は年末に少し降ったぐらいで雪も全くふらず、ちょっと不完全燃焼な感じです。
さて、ちょっと前から気になってたTlymo キャンプストーブという物を購入してみました。
ええ、ソロストーブのバッタ物で2次燃焼がウリのウッドストーブです。
よくあるのは直径13センチぐらいの小型の物で、結構安く売ってますよね〜
あんまり小さいのはほんとに小枝とかペレットとか小さな物しか燃やせないのでちょっと寂しいな…
かといってボンファイアは大きすぎるし…
お値段もかわいくないんですよね
その次に大きいものになるとキャンプファイア…
これが直径18センチ弱…
ちょっと焚き火するには物足りないし、ちょっと遊ぶだけにしては高すぎるかな…
まぁ、これが現実的なのかなと思っていましたが、久しぶりにAmazonのぞいていたらちょっといいのあるじゃん!!
お値段も5000円弱!!
思わず買ってしまいました。
到着しました!!

開けてみます

オマケでファイアブラスト的な物がついてます

説明書は日本語です

サイズ感

ビールと並べてみると結構大きいです
袋から出してみます

4つのパーツに分割されています

組み立ててみました

五徳をつけると結構デカイです
各パーツの精度は中々ですね
遊びはあんまりないです
五徳にへんなバリが…
まぁ、お値段が安いのでオッケーです(笑
五徳を外すとこんな感じ

内径は約16センチ

燃料が入る深さは約17センチ

試しに薪をブッ込んでみました
流石にはみ出ます

親父が遊んでる後ろで子供達はフルーチェを作っています(笑
灰受けは12パイぐらいの穴があいてます

ここまで組んでみたらファイヤーしてみたいですよね
ペレットを入れてみます

余裕で穴から落ちてきます

実際フィールドで使うにはなんか考えないといけないですね〜
今度100均で探してみます。
というわけで、庭のレンガの上でチョットファイアーしてみました

枯葉や小枝はめちゃくちゃあります

何本か折って投入
ヤバイ、消えてくかなと思ったら徐々に火が大きくなってきます

冬場で乾燥してるので周りに燃え移らないかドキドキするぐらい火が大きくなりました

もちろんバケツに水を入れて待機です
サイドの穴から綺麗に炎が出ます

ペレット2握りぐらいで10分ほど燃焼してました
これが2次燃焼って奴ですね!!
はっきりいって庭で使うのは危ないっす
五徳つければ高さが出るし、鍋置いたらいいかもですけどね〜
2次燃焼の炎も綺麗だし、フィールドでゆらゆら炎をゆっくり眺めるには丁度いいのかなと思いました。
早くキャンプ場で使いたいですね〜
今度はいつ行けるのか…
それでは今日はこの辺で(^^)
最後まで読んでくれてありがとうでしたm(__)m
でわでわ(^^)/
今日はいい天気でキャンプ日和な我が家周辺でした〜
風も無くて春みたいでした。
今年は年末に少し降ったぐらいで雪も全くふらず、ちょっと不完全燃焼な感じです。
さて、ちょっと前から気になってたTlymo キャンプストーブという物を購入してみました。
ええ、ソロストーブのバッタ物で2次燃焼がウリのウッドストーブです。
よくあるのは直径13センチぐらいの小型の物で、結構安く売ってますよね〜
あんまり小さいのはほんとに小枝とかペレットとか小さな物しか燃やせないのでちょっと寂しいな…
かといってボンファイアは大きすぎるし…
お値段もかわいくないんですよね
その次に大きいものになるとキャンプファイア…
これが直径18センチ弱…
ちょっと焚き火するには物足りないし、ちょっと遊ぶだけにしては高すぎるかな…
まぁ、これが現実的なのかなと思っていましたが、久しぶりにAmazonのぞいていたらちょっといいのあるじゃん!!
お値段も5000円弱!!
思わず買ってしまいました。
到着しました!!

開けてみます

オマケでファイアブラスト的な物がついてます

説明書は日本語です

サイズ感

ビールと並べてみると結構大きいです
袋から出してみます

4つのパーツに分割されています

組み立ててみました

五徳をつけると結構デカイです
各パーツの精度は中々ですね
遊びはあんまりないです
五徳にへんなバリが…
まぁ、お値段が安いのでオッケーです(笑
五徳を外すとこんな感じ

内径は約16センチ

燃料が入る深さは約17センチ

試しに薪をブッ込んでみました
流石にはみ出ます

親父が遊んでる後ろで子供達はフルーチェを作っています(笑
灰受けは12パイぐらいの穴があいてます

ここまで組んでみたらファイヤーしてみたいですよね
ペレットを入れてみます

余裕で穴から落ちてきます

実際フィールドで使うにはなんか考えないといけないですね〜
今度100均で探してみます。
というわけで、庭のレンガの上でチョットファイアーしてみました

枯葉や小枝はめちゃくちゃあります

何本か折って投入
ヤバイ、消えてくかなと思ったら徐々に火が大きくなってきます

冬場で乾燥してるので周りに燃え移らないかドキドキするぐらい火が大きくなりました

もちろんバケツに水を入れて待機です
サイドの穴から綺麗に炎が出ます

ペレット2握りぐらいで10分ほど燃焼してました
これが2次燃焼って奴ですね!!
はっきりいって庭で使うのは危ないっす
五徳つければ高さが出るし、鍋置いたらいいかもですけどね〜
2次燃焼の炎も綺麗だし、フィールドでゆらゆら炎をゆっくり眺めるには丁度いいのかなと思いました。
早くキャンプ場で使いたいですね〜
今度はいつ行けるのか…
それでは今日はこの辺で(^^)
最後まで読んでくれてありがとうでしたm(__)m
でわでわ(^^)/
2019年02月18日
新富士バーナー スライドガストーチ用カバーを買ってみた
こんばんは(^^)/
先週末は久しぶりの3連休!!
子供達と仕事が一区切りついたら遊園地に連れて行ってあげると約束していたので、日曜日に鈴鹿サーキットへ行って来ました。

いつも親父の趣味でキャンプとかですからね〜
たまに遊園地とか嬉し過ぎますよね〜(汗

せっかく来たので遊園地だけじゃなくて、本当のサーキットにもレッツゴー!!

この階段を上がると…

グランドスタンドです


丁度FJクラスのレースやってたので、暫し観戦

前のFJ-1600はSUBARUのエンジンだったけど、最近はホンダFITのエンジンに変わったそうです。
FITでレースってあんまりイメージないけど、中々いい音で走ってましたよ〜(^^)
たっくんはずーっと4位を走っていた白と紫のマシンがお気に入りで、前を通り過ぎる度に「フリーザ様頑張って!!!」と張り切って応援してました。

絶対フリーザ様と関係は無いと思うんですが、子供って面白いですね。
バイクのオブジェが気になったり

2人とも楽しんでくれたみたいで良かったです。
さて、なんでしたっけ??
そうそう、前置きが非常に長くて申し訳ありませんが、新富士バーナーのスライドガストーチ用のレザーケースを購入してみました。
一般的にスライドガストーチといったらSOTOの物だと思いますが
私が買ったのはちょっと安い新富士バーナーの物…
SOTOの物と色やロゴが違うだけでほぼ同じです。
ええ、500円はデカイっす(笑
どっちにしろ、カラビナでベルトループにひっかけて使いたかったのでケースはいずれ買うつもりでした。
今回の購入のポイントは
① カラビナ等引っ掛けるループがある事
② かわいい事
③ なるべく安い事
この3点で選びました。
色々見ていると
純正品
そうそう、こんなのが欲しかった!!
でたどり着いたのがこの子でした
色も色々選べて、カラビナはオプションだけど付けれるループが有ります!!
という訳で到着

ロゴもかわいいです
レザーの色は悩んだあげくキャメルで
ステッチはブラウンを選択

並べてみます

当たり前ですが、ジャストフィット

今回はオプションのカラビナも注文


ちょっと高いけど長く使う程味が出る真鍮製…
大事に使いたいと思います!!
あー、こないたキャンプ行ったばかりやけど、キャンプ行きたい〜(涙
今日はこの辺で…
でわでわ(^^)/
2017年08月02日
もうすぐたっくんの誕生日
こんばんは〜(^^)/
今日は東北方面も梅雨明け!!
ようやく夏らしくなるのかと思いきや迷走する台風の影響で今週末も天気微妙そうですね〜(;o;)
子供達が夏休みに入った事もありキャンプに行かれる方も多いのではないでしょうか??
我が家も会社の友達家族とキャンプに行く予定ですがどうでしょうかね〜(>人<;)
さて、もうちょいでたっくんの誕生日!!
誕生日プレゼント何がいいかな〜と考えてたんですが、最近キャンプに行くとラジコン持って来る子が多くてたっくんがすごく羨ましそうにしてるので、ラジコンにしてみました(^^)/
最近のラジコンはすごいですね〜
なんと、水陸両用らしいです!!
このFJクルーザーでほぼほぼ決めてたんですが…
たっくんは赤が好きなので、このシリーズの赤いJEEPを東員イオンで見つけたので一目惚れして購入
早速家の前の広場で遊んでみました!!

大喜びで追っ掛けます

しーちゃんにも貸してあげたり

電池がすぐ無くなるので充電電池も買いました!!
1度使用してみましたが、市販のアルカリ電池と変わらない感じで十分使えました〜
単4も充電出来るみたいなのでキャンプ用のランタンにも使えるな〜
単4も買い足そうと思ってます
たっくんもキャンプに持ってきたくてウズウズ(^^)
早く行きたいね〜(^^)/
でも、嫁さんが今週の土曜日仕事確定したのでまた父子キャンプっす(>人<;)
ファミキャンしたいな〜〜(>人<;)
最近嫁さん仕事めっちゃ忙しいんで大変みたいっす
盆休みは一緒に行けるといいな〜^^;
という訳でおやすみなさーい(^^)/
でわでわ(^^)/
今日は東北方面も梅雨明け!!
ようやく夏らしくなるのかと思いきや迷走する台風の影響で今週末も天気微妙そうですね〜(;o;)
子供達が夏休みに入った事もありキャンプに行かれる方も多いのではないでしょうか??
我が家も会社の友達家族とキャンプに行く予定ですがどうでしょうかね〜(>人<;)
さて、もうちょいでたっくんの誕生日!!
誕生日プレゼント何がいいかな〜と考えてたんですが、最近キャンプに行くとラジコン持って来る子が多くてたっくんがすごく羨ましそうにしてるので、ラジコンにしてみました(^^)/
![]() RC水陸両用ラジコンカー W-DRIVE トヨタ FJクルーザー メタリックブルー |
最近のラジコンはすごいですね〜
なんと、水陸両用らしいです!!
このFJクルーザーでほぼほぼ決めてたんですが…
たっくんは赤が好きなので、このシリーズの赤いJEEPを東員イオンで見つけたので一目惚れして購入
早速家の前の広場で遊んでみました!!

大喜びで追っ掛けます

しーちゃんにも貸してあげたり

電池がすぐ無くなるので充電電池も買いました!!
![]() 充電池 エネロング 単3形8本+充電器セットエネループ / eneloop を超える容量のエネロング8本用 充電器 TGX08 のお得なセット【宅配便送料無料】 |
1度使用してみましたが、市販のアルカリ電池と変わらない感じで十分使えました〜
単4も充電出来るみたいなのでキャンプ用のランタンにも使えるな〜
単4も買い足そうと思ってます
![]() 大容量900mAh!約1000回繰り返し使える エネロング 単4形電池 ×8本セット 日本正規品販売代理店 [EL08D4P4*2]【RCP】【楽ギフ_包装】メール便送料無料 |
たっくんもキャンプに持ってきたくてウズウズ(^^)
早く行きたいね〜(^^)/
でも、嫁さんが今週の土曜日仕事確定したのでまた父子キャンプっす(>人<;)
ファミキャンしたいな〜〜(>人<;)
最近嫁さん仕事めっちゃ忙しいんで大変みたいっす
盆休みは一緒に行けるといいな〜^^;
という訳でおやすみなさーい(^^)/
でわでわ(^^)/
2017年07月31日
カーゴトレーラー無事合体
こんばんは〜(^^)
梅雨明けしてからが本格的な梅雨…
毎日降ったり止んだり突然晴れたり…
不思議な天気が続いてますが、盆休みまであと2週間!!
今年も八ヶ岳方面に行きたいと思ってるので、それまでに何とか4人でキャンプに行ける体制を整えたいと急ピッチで準備進めてましたが、ようやく昨日車内の配線が終わりトレーラーをお迎えに行って来ました!!
まずは朝一トランクの内張をビリビリと引っぺがします!!

色が変わる辺りにテールランプのジョイントコネクターがあるので外し…

テールランプユニットのビス×2本外して「えいっ」と手前に引くと外れます!!
ウインカー等の配線色をメモり、コネクター側の各配線に付属のジョイントで配線
結構太い配線ですが、内張内に綺麗に収まりました!!
準備も出来たのでいざ、トレーラー君をお迎えに行きます!!
今回お世話になったお店はアップラインさん
ヤフオクで出品しているのを見つけて住所をしらべたら滋賀県のマイアミ浜キャンプ場のすぐ近く!!
見に行ける距離だったので7月のボーナスが出てすぐに行って来ました!!
それからヒッチメンバーを手配したり軽自動車協会でナンバー登録に行ったり…

結構慌ただしかったな〜(笑
で、ようやく合体!!

しーちゃんと比べるとこんな感じ

気になるサイズは
全長2000mm
全幅1330mm
全高1070mm
荷台内寸
全長1200mm
全幅1010mm
全高580mm
オプションで蓋の上に付けるキャリアも付けました(^^)
最大積載量は350キロ
車重が90キロなので、MAX積むとN-BOX で引っ張れるギリギリの積載量ですね〜(;o;)
ただ、キャンプ道具なのでパンパンにつんでもそこまで重くならないかな〜と勝手に思ってます(^^)/
さて、空荷で引いて帰って来ましたが、前進するぶんには思ったより普通に引けます!!
ただ、段差とかで跳ねるとガンガンうるさくて心配になります(;o;)
ヒッチのガタのせいもあるかもなのでスペーサー入れたりで試してみようと思います!!
登り坂も心配してたよりはスイスイでした〜!!
ただバックは…
1度コンビニ寄りましたが普通に頭から駐車場突っ込んだらクイックィ方向変わるのでまじ出れないかと思いました(笑
練習あるのみですね(^^)
さぁ、今週は川キャンプの予定なので荷物積み込んで引っ張れるか楽しみです(o^^o)
でわでわおやすみなさーい(^^)/
梅雨明けしてからが本格的な梅雨…
毎日降ったり止んだり突然晴れたり…
不思議な天気が続いてますが、盆休みまであと2週間!!
今年も八ヶ岳方面に行きたいと思ってるので、それまでに何とか4人でキャンプに行ける体制を整えたいと急ピッチで準備進めてましたが、ようやく昨日車内の配線が終わりトレーラーをお迎えに行って来ました!!
まずは朝一トランクの内張をビリビリと引っぺがします!!

色が変わる辺りにテールランプのジョイントコネクターがあるので外し…

テールランプユニットのビス×2本外して「えいっ」と手前に引くと外れます!!
ウインカー等の配線色をメモり、コネクター側の各配線に付属のジョイントで配線
結構太い配線ですが、内張内に綺麗に収まりました!!
準備も出来たのでいざ、トレーラー君をお迎えに行きます!!
今回お世話になったお店はアップラインさん
ヤフオクで出品しているのを見つけて住所をしらべたら滋賀県のマイアミ浜キャンプ場のすぐ近く!!
見に行ける距離だったので7月のボーナスが出てすぐに行って来ました!!
それからヒッチメンバーを手配したり軽自動車協会でナンバー登録に行ったり…

結構慌ただしかったな〜(笑
で、ようやく合体!!

しーちゃんと比べるとこんな感じ

気になるサイズは
全長2000mm
全幅1330mm
全高1070mm
荷台内寸
全長1200mm
全幅1010mm
全高580mm
オプションで蓋の上に付けるキャリアも付けました(^^)
最大積載量は350キロ
車重が90キロなので、MAX積むとN-BOX で引っ張れるギリギリの積載量ですね〜(;o;)
ただ、キャンプ道具なのでパンパンにつんでもそこまで重くならないかな〜と勝手に思ってます(^^)/
さて、空荷で引いて帰って来ましたが、前進するぶんには思ったより普通に引けます!!
ただ、段差とかで跳ねるとガンガンうるさくて心配になります(;o;)
ヒッチのガタのせいもあるかもなのでスペーサー入れたりで試してみようと思います!!
登り坂も心配してたよりはスイスイでした〜!!
ただバックは…
1度コンビニ寄りましたが普通に頭から駐車場突っ込んだらクイックィ方向変わるのでまじ出れないかと思いました(笑
練習あるのみですね(^^)
さぁ、今週は川キャンプの予定なので荷物積み込んで引っ張れるか楽しみです(o^^o)
でわでわおやすみなさーい(^^)/
2017年07月29日
2017.7.22〜23 夏休み一発目!!プールのあるキャンプ場 大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場
こんばんは〜(^^)/
しーちゃんが夏休みに入って一週間…
毎日何かしらやらかしちゃってくれまして改めて子育てって難しいな〜と思う今日この頃です(>人<;)
我が家は共働きなので昼間は1人ぼっちで寂しい思いをさせてるな〜と思うのですが…
せめて休みぐらいは夏らしい事一緒に楽しもうと思います!!
さて、先週は夏休み一発目!!
N-BOX に変わってから初めてのキャンプに行って来ました!!
行き先は昨年9月と12月に行った三重県明和町にあるムーンビーチキャンプ場です!!
実は前回こちらのキャンプ場の途中で放置プレイに入っているので、続き感覚で行きたいと思います(o^^o)
さて、こちらのキャンプ場、予約したのは一週間前…
次の週から夏休み期間中は予約がパンパンだったのですが、梅雨が明ける微妙な時期だからでしょうか、奇跡的に空いてました(o^^o)
オートサイトを予約して、出来るだけ早くinしてプールに入りたい!!
「10時頃着くように行きます!!」と電話したのですが、当日…
早起きして荷物を積み込もうと思っていたらまさかの豪雨(>人<;)
先日購入したキャリアを取り付けるところからスタートなので凹みます(>人<;)
とりあえずキャリアを取り付け、最低限の荷物を積み込み9時頃出発!!
下道だと2時間半ぐらい掛かるので高速でいったれ!!
と四日市インターに向かいますが、なんと渋滞15キロ(>人<;)
しょうがないので23号線でボチボチ向かい、12時頃目的地に到着!!
かなり出遅れましたわ〜(>人<;)
到着したら管理人さんが、「今日はオートサイト結構パンパンやから、よかったらフリーサイト行く?」とのご好意でガラガラのフリーサイトへ…

こちらのキャンプ場、オートサイトもフリーサイトもお値段は一緒で、サイト料3000円+入場料 1人 200円 ゴミ処理費 1グループ200円 今回は3人だったので3800円+電源使用料1000円でした
日陰無しの焼け付く日差しの中なんとか設営完了!!


お昼ごはんを食べていざプールへ!!

まぁまぁのスライダーがあったり

ちびっ子用の浅いプール

ちょっと深めのプール
広くは無いですが、小学生くらいには丁度いいプールです!!
1日500円で9時〜17時まで出入り自由なので、2泊の中日とかいいですね〜(^^)/
とりあえずしーちゃんはひたすらスライダー…

たっくんはひたすら漂います(o^^o)

炎天下の中設営でヘロヘロだったけど、プール入るとかなり楽ですね〜(o^^o)
17時まで楽しみサイトに戻り晩御飯!!
今回はダイエットも兼ねて炭水化物抜きで肉祭りです(笑
昼間しっかり遊んだので疲れたのか子供達はクソ暑いテントで即寝です(>人<;)
平地での夏キャンプ初めてだったのでサーキュレーターを持っていったので、風も抜けていい感じなのですが、地面からの熱気はどうしょうもないですね〜
やっぱりコットがいいかもですね〜
私は夏特有のマナーの悪さにウンザリしながらウトウトしたり起きたりを繰り返し…
椅子に座ってる分には風もあり気持ちよかったです!!
隣で打ち上げ花火とかバンバンうるさい花火はまじ勘弁でしたけどね(涙
まぁ、当たりが悪かったという事で(>人<;)
さて、朝!!
しっかり寝た子供たちは元気一杯で5時起床(^^)/
私は寝付けれなかった事もあり、6時までなんとか寝かせて頂きました
朝ごはんはハムエッグマフィン

今回は暑そうだったのでインナーマット代わりにニトリのNクールを引きました

ダブルサイズは幅140cmなのでキャプスタのダブルサイズマットにピッタリでした(o^^o)
今日もプールに入ってから帰りたいので9時までに撤収完了
昼過ぎまでプールで遊んでお昼ごはんを食べて帰宅
前回行った時の写真ですがトイレも綺麗


炊事場

フリーサイトでもところどころ電源を引っ張るところがあるので電源使えます

今回は3人だったのでギリギリ荷物のりましたが4人だとやっぱり荷物のらんすね〜(>人<;)
今日注文していたヒッチメンバーが届いたので明日取り付けようと思います(o^^o)
でわでわおやすみなさい
しーちゃんが夏休みに入って一週間…
毎日何かしらやらかしちゃってくれまして改めて子育てって難しいな〜と思う今日この頃です(>人<;)
我が家は共働きなので昼間は1人ぼっちで寂しい思いをさせてるな〜と思うのですが…
せめて休みぐらいは夏らしい事一緒に楽しもうと思います!!
さて、先週は夏休み一発目!!
N-BOX に変わってから初めてのキャンプに行って来ました!!
行き先は昨年9月と12月に行った三重県明和町にあるムーンビーチキャンプ場です!!
実は前回こちらのキャンプ場の途中で放置プレイに入っているので、続き感覚で行きたいと思います(o^^o)
さて、こちらのキャンプ場、予約したのは一週間前…
次の週から夏休み期間中は予約がパンパンだったのですが、梅雨が明ける微妙な時期だからでしょうか、奇跡的に空いてました(o^^o)
オートサイトを予約して、出来るだけ早くinしてプールに入りたい!!
「10時頃着くように行きます!!」と電話したのですが、当日…
早起きして荷物を積み込もうと思っていたらまさかの豪雨(>人<;)
先日購入したキャリアを取り付けるところからスタートなので凹みます(>人<;)
とりあえずキャリアを取り付け、最低限の荷物を積み込み9時頃出発!!
下道だと2時間半ぐらい掛かるので高速でいったれ!!
と四日市インターに向かいますが、なんと渋滞15キロ(>人<;)
しょうがないので23号線でボチボチ向かい、12時頃目的地に到着!!
かなり出遅れましたわ〜(>人<;)
到着したら管理人さんが、「今日はオートサイト結構パンパンやから、よかったらフリーサイト行く?」とのご好意でガラガラのフリーサイトへ…

こちらのキャンプ場、オートサイトもフリーサイトもお値段は一緒で、サイト料3000円+入場料 1人 200円 ゴミ処理費 1グループ200円 今回は3人だったので3800円+電源使用料1000円でした
日陰無しの焼け付く日差しの中なんとか設営完了!!


お昼ごはんを食べていざプールへ!!

まぁまぁのスライダーがあったり

ちびっ子用の浅いプール

ちょっと深めのプール
広くは無いですが、小学生くらいには丁度いいプールです!!
1日500円で9時〜17時まで出入り自由なので、2泊の中日とかいいですね〜(^^)/
とりあえずしーちゃんはひたすらスライダー…

たっくんはひたすら漂います(o^^o)

炎天下の中設営でヘロヘロだったけど、プール入るとかなり楽ですね〜(o^^o)
17時まで楽しみサイトに戻り晩御飯!!
今回はダイエットも兼ねて炭水化物抜きで肉祭りです(笑
昼間しっかり遊んだので疲れたのか子供達はクソ暑いテントで即寝です(>人<;)
平地での夏キャンプ初めてだったのでサーキュレーターを持っていったので、風も抜けていい感じなのですが、地面からの熱気はどうしょうもないですね〜
やっぱりコットがいいかもですね〜
私は夏特有のマナーの悪さにウンザリしながらウトウトしたり起きたりを繰り返し…
椅子に座ってる分には風もあり気持ちよかったです!!
隣で打ち上げ花火とかバンバンうるさい花火はまじ勘弁でしたけどね(涙
まぁ、当たりが悪かったという事で(>人<;)
さて、朝!!
しっかり寝た子供たちは元気一杯で5時起床(^^)/
私は寝付けれなかった事もあり、6時までなんとか寝かせて頂きました
朝ごはんはハムエッグマフィン

今回は暑そうだったのでインナーマット代わりにニトリのNクールを引きました

ダブルサイズは幅140cmなのでキャプスタのダブルサイズマットにピッタリでした(o^^o)
今日もプールに入ってから帰りたいので9時までに撤収完了
昼過ぎまでプールで遊んでお昼ごはんを食べて帰宅
前回行った時の写真ですがトイレも綺麗


炊事場

フリーサイトでもところどころ電源を引っ張るところがあるので電源使えます

今回は3人だったのでギリギリ荷物のりましたが4人だとやっぱり荷物のらんすね〜(>人<;)
今日注文していたヒッチメンバーが届いたので明日取り付けようと思います(o^^o)
でわでわおやすみなさい