2014年11月23日
2014.8.23〜24本栖湖でカヤックキャンプに誘って頂きました(=゚ω゚)ノ
こんばんは〜(=゚ω゚)ノ
今週は一週間よく晴れましたね〜(≧∇≦)
週末も晴れ予報ですが…
今週は日、月と出撃を予定してます(=゚ω゚)ノ
今まで晴れた分の反動がこないか心配でしょうがないっす(^^;;
さて、またまた季節外れのレポですが2014.8.23〜24で本栖湖レイクサイドキャンプ場に行って来ました〜

今回は私がブログを始めたほんと初期から絡んで頂いていて、livedoorブログを裏切ったからナチュブロに移籍したあの埼玉が誇る暴走機関車こと

エイジ88さん
に誘って頂き行ってきました(=゚ω゚)ノ
あ、すみません、久しぶりにこの写真使いたかっただけです(^^;;
懐かしいっすね(笑
今回ご一緒させて頂いた皆様は
関東方面から
エイジ88さん(ファミ
Rukaパパさん(ファミ
大工の銀さん(ファミ
naru1970さん(父子
みーれい君(ソロ
東海方面から
海パパ団長(ファミ
そして我が家(ファミ
のGW、朝霧でご一緒させて頂いた皆様…
不思議なんですけど、関東からの皆さん(みーれい君以外)
実はまだ会うの2回目でした…
朝霧でもガッツリお話しした訳ではないのですが、なんかすんなり馴染めてしまう…
そんな皆さんとの楽しいおキャンプの記録なのですが、前回のキャンプでカメラがぶっ壊れ、修理に出していたので今回も写真少ないです(^^;;
すみませんm(_ _)m

修理代、お店の人に3万は覚悟してねと言われていたのですが安く済んでよかった〜(T ^ T)
さて、今回のキャンプは我が家以外の皆さんは22日から2泊3日でした(^^;;
うちのママさんも珍しく2泊で行きたいと言っていたのですが、会社の健康診断と重なり仕方無く1泊で…
出発当日
仕事の休憩時間にigやLINEをチェックすると
「⚪︎⚪︎さん到着!!」
とか
「設営完了!!」
とか続々とみなさんの楽しそうなpicが…
いいな〜と思っていたら
「海パパ団、初船出!!」
団長と娘さんが気持ちよさそうにカヤックに乗っているpicに思わず
「沈んでしまえ〜!!」
とコメントしたのは内緒の話しです(T ^ T)
さっさと仕事を終わらせようと頑張るもまさかの残業…
家に帰りついたのは20時過ぎでした…
さすがにしんどいので晩御飯を食べながら
「明日早起きして出発する??」
と言ったらしーちゃんが
「嫌や〜、今から行くの(T ^ T)」
との事…
そんなに行きたいのなら…
辿り着ける自信はありませんでしたが夜出発する事にしてお風呂に入って22時過ぎに自宅発
途中のSAで蕎麦食ったらなんか元気出てきて深夜2時半頃道の駅朝霧高原に到着…
ここまで来たら本栖湖まではあと少し…
GWと違って渋滞無しだったので思ったより早く着きました(≧∇≦)
しばし仮眠して朝霧ジャンボリー側のサークルkに朝御飯と氷を買いに行きいざ、本栖湖へ向かいます…
だいぶ明るくなってきました…
今日の富士さんは??

神秘的な雲をまとってらっしゃいましたが我が家にしては天気もまずまず(≧∇≦)
ドキドキしてきました(≧∇≦)
実は私本栖湖行くのも湖畔でキャンプするのも初めてです(≧∇≦)
AM6時過ぎに無事キャンプ場に到着…
inするには早すぎるよね〜と思いつつ、路駐するのもなんなんでゲートin…
受付っぽいおじさんが手招きしてくれるのでおじさんの横で停車…
「おはようございます。昨日からinしてる88さんの友達なんですけど、まだinするの早いですよね??」
と恐る恐る聞いてみると
「あ〜、88さんの友達か〜、じゃどこ張るか相談してもらえばいいですよ〜」
との事で精算をすませあっさりチェックin!!
88さん、さすがっす(笑
場内に進んで行くと見覚えのあるロッシェル発見!!
「えいちゃん、ついたずぇ〜(=゚ω゚)ノ」
と軽く挨拶、今張るとこないから銀さんサイトでまったりしててとの事だったので車を適当に止め銀さんサイトでまったりさせて頂きました(=゚ω゚)ノ
いや〜、寝ずの運転後のビールは美味い(≧∇≦)
そして回る〜(≧∇≦)
日もだいぶ上がって来たので子供達は水着に着替えて早速湖水浴

今回の為にライフジャケット新調しました〜(=゚ω゚)ノ
しーちゃんは割とガンガン入っていくのですが、たっくんはまだ怖いみたい…
するとRukaパパさんとこのRukaちゃんがそっと手を握ってくれました〜

こういうのめっちゃ嬉しいですよね〜
この後も実のお姉さんが勝手にガンガン遊んでいるのにRuka姉さんはずっとたっくんの面倒見てくれていましたよ(≧∇≦)
ありがとうございます(≧∇≦)
お昼前にみーれい君が仕事で帰っちゃったので入れ替わりで設営…
みーれい君とはゆっくり飲めなかったけど、今度ゆっくり飲もうね(=゚ω゚)ノ
とお見送りしました(=゚ω゚)ノ
今回はコールマンのテントのみ設営、さすがに睡魔が限界を迎えていたのでしばし仮眠…
起きたら子供達はスイカ割りの真っ最中…

他にも海パパ団長が用意してくれた水風船釣りとかお手伝い券とか…
子供達めっちゃ楽しんでましたね〜(≧∇≦)
さすがっす!!
ひと段落していよいよカヤックに乗せてもらう事になりました(=゚ω゚)ノ
今回はエイちゃんが2艇
Rukaパパさんが1艇の計3艇っす(≧∇≦)
すごいですね〜、かわりばんこで乗せて頂きました〜
私、なんせ初めてなので、最初はエイちゃんと一緒に…
うーん、難しい…
なかなか真っ直ぐ進みませんでしたが、なんとなく感覚をつかんだ気がしたのでたっくんを膝に乗せ、しーちゃんと3人で湖上散歩を楽しみました〜(≧∇≦)

なんせ初めてなので上手く接舷できずママさんに引っ張ってもらいました〜

みんないい笑顔、この2枚はRukaパパさんに撮って頂きました(=゚ω゚)ノ
ありがとうございます(≧∇≦)
始めは嫌がっていたたっくんですが、すっかり気に入ってしまい、降りてくれません…
仕方なく今度はママさんと3人で出発(≧∇≦)
腕パンパンっす(T ^ T)
慣れれば大丈夫なんでしょうけどね(汗
いっぱい遊んでもう夕方…
そろそろ晩御飯の支度をと思ったら結構な夕立が…
やっぱり降るのね(涙
銀さんサイトで焼き鳥を焼きながら乾杯(=゚ω゚)ノ

この日は子供達用の宴会幕と大人用の宴会幕と別れている感じでした〜
子供達は定番のカレーをむしゃむしゃ
あんまり美味しいので子供用なのですが私、おかわりしちゃいました(笑
ご飯を食べている時もたっくんの横にはRuka姉さんが(笑

食後の花火の時もRuka姉さんが(笑

おい、実の姉、ちょっとRukaちゃん見習えよ(T ^ T)
しーちゃんはマイペースなんでもうちょい大きくなったら姉さんぽくなるのかなとか少し心配に(涙
夜も更けてお酒も進み、彼の方の本当の姿が…
今までいろいろなタイプの酔っ払いを見てきましたがnaru1970さんの酔いっぷりは素晴らしかったです(笑
人ってあんなに幸せそうに酔えるのかと少し羨ましくもあり、でも、自分じゃ無くて良かったなと思ったり(汗
みなさんから親しみを込めて「しましまのおばちゃん」と呼ばれてましたね〜(笑

Rukaママさんや銀さんの奥さん、そして銀さんに散々弄られてましたね(笑
間違い無く夜の宴会の主役は貴方ですm(_ _)m
楽しい時間はあっという間…
夜もふけて来たのでお開きに…
テントに帰り湖の微かな波の音を聞きながら眠りにつきました(( _ _ ))..zzzZZ
翌朝5時半頃起床…
エイちゃん達はもうとっくに起きていて湖に漕ぎ出し富士山を拝んで来たとの事…
このキャンプ場は湖に漕ぎ出さないと富士山がみえません(^^;;
昨日朝一で富士山見に行こうとたっくんと約束していたので叩き起こし、水着に着替えいざ湖へ…


ちょっと雲が掛かっていましたが無事見れました〜
天気が微妙だったのでわかりにくいのですが、本栖湖ってめっちゃ青いです!!
すごく綺麗でしたよ〜(≧∇≦)
テントに戻って朝御飯…
何食べたかいまいち覚えてないのですが、ウインナー茹でたり、ジャガイモ茹でたりいろいろ食べました〜(=゚ω゚)ノ
ご飯を食べたら撤収準備…
12時OUTなのでノンビリ片ずけます…
子供達は水遊び(笑


たっくんは1人で入っていけないので、エイちゃんとこの長男君に助けを求めます(笑

11時頃撤収完了!!
皆さんと記念撮影、子供達だけでも撮りました〜

ん、たっくんどこ行くの〜

ちかっ!(◎_◎;)
11時半頃名残惜しいですが解散となりました(T ^ T)
今回も本当に楽しい時間を過ごさせて頂き感謝感謝ですm(_ _)m
来年もまた誘って下さいね(=゚ω゚)ノ
でわでわ(=゚ω゚)ノ
今週は一週間よく晴れましたね〜(≧∇≦)
週末も晴れ予報ですが…
今週は日、月と出撃を予定してます(=゚ω゚)ノ
今まで晴れた分の反動がこないか心配でしょうがないっす(^^;;
さて、またまた季節外れのレポですが2014.8.23〜24で本栖湖レイクサイドキャンプ場に行って来ました〜

今回は私がブログを始めたほんと初期から絡んで頂いていて、livedoorブログ

エイジ88さん
に誘って頂き行ってきました(=゚ω゚)ノ
あ、すみません、久しぶりにこの写真使いたかっただけです(^^;;
懐かしいっすね(笑
今回ご一緒させて頂いた皆様は
関東方面から
エイジ88さん(ファミ
Rukaパパさん(ファミ
大工の銀さん(ファミ
naru1970さん(父子
みーれい君(ソロ
東海方面から
海パパ団長(ファミ
そして我が家(ファミ
のGW、朝霧でご一緒させて頂いた皆様…
不思議なんですけど、関東からの皆さん(みーれい君以外)
実はまだ会うの2回目でした…
朝霧でもガッツリお話しした訳ではないのですが、なんかすんなり馴染めてしまう…
そんな皆さんとの楽しいおキャンプの記録なのですが、前回のキャンプでカメラがぶっ壊れ、修理に出していたので今回も写真少ないです(^^;;
すみませんm(_ _)m

修理代、お店の人に3万は覚悟してねと言われていたのですが安く済んでよかった〜(T ^ T)
さて、今回のキャンプは我が家以外の皆さんは22日から2泊3日でした(^^;;
うちのママさんも珍しく2泊で行きたいと言っていたのですが、会社の健康診断と重なり仕方無く1泊で…
出発当日
仕事の休憩時間にigやLINEをチェックすると
「⚪︎⚪︎さん到着!!」
とか
「設営完了!!」
とか続々とみなさんの楽しそうなpicが…
いいな〜と思っていたら
「海パパ団、初船出!!」
団長と娘さんが気持ちよさそうにカヤックに乗っているpicに思わず
「沈んでしまえ〜!!」
とコメントしたのは内緒の話しです(T ^ T)
さっさと仕事を終わらせようと頑張るもまさかの残業…
家に帰りついたのは20時過ぎでした…
さすがにしんどいので晩御飯を食べながら
「明日早起きして出発する??」
と言ったらしーちゃんが
「嫌や〜、今から行くの(T ^ T)」
との事…
そんなに行きたいのなら…
辿り着ける自信はありませんでしたが夜出発する事にしてお風呂に入って22時過ぎに自宅発
途中のSAで蕎麦食ったらなんか元気出てきて深夜2時半頃道の駅朝霧高原に到着…
ここまで来たら本栖湖まではあと少し…
GWと違って渋滞無しだったので思ったより早く着きました(≧∇≦)
しばし仮眠して朝霧ジャンボリー側のサークルkに朝御飯と氷を買いに行きいざ、本栖湖へ向かいます…
だいぶ明るくなってきました…
今日の富士さんは??

神秘的な雲をまとってらっしゃいましたが我が家にしては天気もまずまず(≧∇≦)
ドキドキしてきました(≧∇≦)
実は私本栖湖行くのも湖畔でキャンプするのも初めてです(≧∇≦)
AM6時過ぎに無事キャンプ場に到着…
inするには早すぎるよね〜と思いつつ、路駐するのもなんなんでゲートin…
受付っぽいおじさんが手招きしてくれるのでおじさんの横で停車…
「おはようございます。昨日からinしてる88さんの友達なんですけど、まだinするの早いですよね??」
と恐る恐る聞いてみると
「あ〜、88さんの友達か〜、じゃどこ張るか相談してもらえばいいですよ〜」
との事で精算をすませあっさりチェックin!!
88さん、さすがっす(笑
場内に進んで行くと見覚えのあるロッシェル発見!!
「えいちゃん、ついたずぇ〜(=゚ω゚)ノ」
と軽く挨拶、今張るとこないから銀さんサイトでまったりしててとの事だったので車を適当に止め銀さんサイトでまったりさせて頂きました(=゚ω゚)ノ
いや〜、寝ずの運転後のビールは美味い(≧∇≦)
そして回る〜(≧∇≦)
日もだいぶ上がって来たので子供達は水着に着替えて早速湖水浴

今回の為にライフジャケット新調しました〜(=゚ω゚)ノ
しーちゃんは割とガンガン入っていくのですが、たっくんはまだ怖いみたい…
するとRukaパパさんとこのRukaちゃんがそっと手を握ってくれました〜

こういうのめっちゃ嬉しいですよね〜
この後も実のお姉さんが勝手にガンガン遊んでいるのにRuka姉さんはずっとたっくんの面倒見てくれていましたよ(≧∇≦)
ありがとうございます(≧∇≦)
お昼前にみーれい君が仕事で帰っちゃったので入れ替わりで設営…
みーれい君とはゆっくり飲めなかったけど、今度ゆっくり飲もうね(=゚ω゚)ノ
とお見送りしました(=゚ω゚)ノ
今回はコールマンのテントのみ設営、さすがに睡魔が限界を迎えていたのでしばし仮眠…
起きたら子供達はスイカ割りの真っ最中…

他にも海パパ団長が用意してくれた水風船釣りとかお手伝い券とか…
子供達めっちゃ楽しんでましたね〜(≧∇≦)
さすがっす!!
ひと段落していよいよカヤックに乗せてもらう事になりました(=゚ω゚)ノ
今回はエイちゃんが2艇
Rukaパパさんが1艇の計3艇っす(≧∇≦)
すごいですね〜、かわりばんこで乗せて頂きました〜
私、なんせ初めてなので、最初はエイちゃんと一緒に…
うーん、難しい…
なかなか真っ直ぐ進みませんでしたが、なんとなく感覚をつかんだ気がしたのでたっくんを膝に乗せ、しーちゃんと3人で湖上散歩を楽しみました〜(≧∇≦)

なんせ初めてなので上手く接舷できずママさんに引っ張ってもらいました〜

みんないい笑顔、この2枚はRukaパパさんに撮って頂きました(=゚ω゚)ノ
ありがとうございます(≧∇≦)
始めは嫌がっていたたっくんですが、すっかり気に入ってしまい、降りてくれません…
仕方なく今度はママさんと3人で出発(≧∇≦)
腕パンパンっす(T ^ T)
慣れれば大丈夫なんでしょうけどね(汗
いっぱい遊んでもう夕方…
そろそろ晩御飯の支度をと思ったら結構な夕立が…
やっぱり降るのね(涙
銀さんサイトで焼き鳥を焼きながら乾杯(=゚ω゚)ノ

この日は子供達用の宴会幕と大人用の宴会幕と別れている感じでした〜
子供達は定番のカレーをむしゃむしゃ
あんまり美味しいので子供用なのですが私、おかわりしちゃいました(笑
ご飯を食べている時もたっくんの横にはRuka姉さんが(笑

食後の花火の時もRuka姉さんが(笑

おい、実の姉、ちょっとRukaちゃん見習えよ(T ^ T)
しーちゃんはマイペースなんでもうちょい大きくなったら姉さんぽくなるのかなとか少し心配に(涙
夜も更けてお酒も進み、彼の方の本当の姿が…
今までいろいろなタイプの酔っ払いを見てきましたがnaru1970さんの酔いっぷりは素晴らしかったです(笑
人ってあんなに幸せそうに酔えるのかと少し羨ましくもあり、でも、自分じゃ無くて良かったなと思ったり(汗
みなさんから親しみを込めて「しましまのおばちゃん」と呼ばれてましたね〜(笑

Rukaママさんや銀さんの奥さん、そして銀さんに散々弄られてましたね(笑
間違い無く夜の宴会の主役は貴方ですm(_ _)m
楽しい時間はあっという間…
夜もふけて来たのでお開きに…
テントに帰り湖の微かな波の音を聞きながら眠りにつきました(( _ _ ))..zzzZZ
翌朝5時半頃起床…
エイちゃん達はもうとっくに起きていて湖に漕ぎ出し富士山を拝んで来たとの事…
このキャンプ場は湖に漕ぎ出さないと富士山がみえません(^^;;
昨日朝一で富士山見に行こうとたっくんと約束していたので叩き起こし、水着に着替えいざ湖へ…


ちょっと雲が掛かっていましたが無事見れました〜
天気が微妙だったのでわかりにくいのですが、本栖湖ってめっちゃ青いです!!
すごく綺麗でしたよ〜(≧∇≦)
テントに戻って朝御飯…
何食べたかいまいち覚えてないのですが、ウインナー茹でたり、ジャガイモ茹でたりいろいろ食べました〜(=゚ω゚)ノ
ご飯を食べたら撤収準備…
12時OUTなのでノンビリ片ずけます…
子供達は水遊び(笑


たっくんは1人で入っていけないので、エイちゃんとこの長男君に助けを求めます(笑

11時頃撤収完了!!
皆さんと記念撮影、子供達だけでも撮りました〜

ん、たっくんどこ行くの〜

ちかっ!(◎_◎;)
11時半頃名残惜しいですが解散となりました(T ^ T)
今回も本当に楽しい時間を過ごさせて頂き感謝感謝ですm(_ _)m
来年もまた誘って下さいね(=゚ω゚)ノ
でわでわ(=゚ω゚)ノ
2014年11月19日
2014.11.15〜16 OJI-SANs定例会に参加させて頂きました(=゚ω゚)ノ
こんばんは(=゚ω゚)ノ
朝晩めっきり冷え込んできましたね〜
皆さん体調はいかがですか??
私は先々週に体調を崩してから絶不調な感じですが、徐々に良くなって来ているような気がします(^^;;
なんとか週末までには治したいな〜
さて、先週末は桃太郎公園で開催されたグリッチさん主催のOJI-SANs定例会に参加させて頂きました〜(=゚ω゚)ノ
当日カメラを忘れてしまい、スマホのカメラで撮ればいっか〜と思っていたらバグってカメラ機能起動せず…_| ̄|○
まさかの写真ゼロでございます(T ^ T)
寂しすぎるのでるみぞうさん、写真一枚お借りしますm(_ _)m
すみませんm(_ _)m

当日、渋滞なんかにハマっちゃって3時間掛かっちゃいましたが13時過ぎに無事到着!!
岐阜辺りで雨降って来て帰ろうと思ったのは内緒です(^^;;
桃に来たのは今年3月以来久々ですね(≧∇≦)
すでに皆さん設営完了しておりまったり昼の宴会がスタートしておりました(≧∇≦)
到着して思った事は…
「トンガリいっぱいやわ〜!(◎_◎;)」
皆さんトンガリ過ぎっす(^^;;
予想通りオサレ暴風警報が吹き荒れておりました…
今回はソロだったので、軽く設営を済まし宴会に参加させていただきましたよ〜
ファミだとなかなかゆっくり参加できないのでまったりさせていただきました(≧∇≦)
今回の参加者の皆様
グリッチさん(ソロ)
UPさん(前日からinでソロ)
まっちゃん(ファミ)初
るみぞうさん(夫妻)初
アヤッペさん(デイ)
taitanさん(ソロ)初
JILLさん(ファミ)
ナポンさん(母子)初
草薙さん(ソロ)
ペロティさん(ソロ)
ちゃるぱさん(ソロ)初
ビビちゃん(ソロ)
私
結構初めましての方も多かったのですが、初めまして感もあまり無く(笑
仲良くして頂きありがとうございました(=゚ω゚)ノ
あと、JILLさんが超かわゆい雨神ステッカーを作って来て下さったり

まっちゃんが超美味い焼肉食べさせてくれたり…
タイちゃんの極太ウインナーがスキレットからはみ出していたり…
UPさんのぽっかぽかな幕の中で怖い話しをしてひんやりしたり…
草薙さんが意外と毒舌だったり…
そして草薙さんの幕に集まった人たち、草薙さん以外同い年だったり(笑
ちゃるぱさんが、ピコりんに見えてきたり(笑
いつの間にかペロリんがいたり…
寝る時、初めてストーブ無しの隙間風びゅうびゅう言ってるトレイルピークで偏頭痛に悶えてみたり…
寒かったな〜(^^;;
まっちゃんの一番下の娘さんが撤収前絡んでくれたり…
かわいかった〜(≧∇≦)
と、数え切れない思い出をありがとうございました(=゚ω゚)ノ
また新年会もあるそうなのでお会い出来る事を楽しみにしておりますm(_ _)m
写真も無いので軽めのレポですみませんm(_ _)m
でわでわ、参加者の皆様本当にありがとうございました(=゚ω゚)ノ
朝晩めっきり冷え込んできましたね〜
皆さん体調はいかがですか??
私は先々週に体調を崩してから絶不調な感じですが、徐々に良くなって来ているような気がします(^^;;
なんとか週末までには治したいな〜
さて、先週末は桃太郎公園で開催されたグリッチさん主催のOJI-SANs定例会に参加させて頂きました〜(=゚ω゚)ノ
当日カメラを忘れてしまい、スマホのカメラで撮ればいっか〜と思っていたらバグってカメラ機能起動せず…_| ̄|○
まさかの写真ゼロでございます(T ^ T)
寂しすぎるのでるみぞうさん、写真一枚お借りしますm(_ _)m
すみませんm(_ _)m

当日、渋滞なんかにハマっちゃって3時間掛かっちゃいましたが13時過ぎに無事到着!!
岐阜辺りで雨降って来て帰ろうと思ったのは内緒です(^^;;
桃に来たのは今年3月以来久々ですね(≧∇≦)
すでに皆さん設営完了しておりまったり昼の宴会がスタートしておりました(≧∇≦)
到着して思った事は…
「トンガリいっぱいやわ〜!(◎_◎;)」
皆さんトンガリ過ぎっす(^^;;
予想通りオサレ暴風警報が吹き荒れておりました…
今回はソロだったので、軽く設営を済まし宴会に参加させていただきましたよ〜
ファミだとなかなかゆっくり参加できないのでまったりさせていただきました(≧∇≦)
今回の参加者の皆様
グリッチさん(ソロ)
UPさん(前日からinでソロ)
まっちゃん(ファミ)初
るみぞうさん(夫妻)初
アヤッペさん(デイ)
taitanさん(ソロ)初
JILLさん(ファミ)
ナポンさん(母子)初
草薙さん(ソロ)
ペロティさん(ソロ)
ちゃるぱさん(ソロ)初
ビビちゃん(ソロ)
私
結構初めましての方も多かったのですが、初めまして感もあまり無く(笑
仲良くして頂きありがとうございました(=゚ω゚)ノ
あと、JILLさんが超かわゆい雨神ステッカーを作って来て下さったり

まっちゃんが超美味い焼肉食べさせてくれたり…
タイちゃんの極太ウインナーがスキレットからはみ出していたり…
UPさんのぽっかぽかな幕の中で怖い話しをしてひんやりしたり…
草薙さんが意外と毒舌だったり…
そして草薙さんの幕に集まった人たち、草薙さん以外同い年だったり(笑
ちゃるぱさんが、ピコりんに見えてきたり(笑
いつの間にかペロリんがいたり…
寝る時、初めてストーブ無しの隙間風びゅうびゅう言ってるトレイルピークで偏頭痛に悶えてみたり…
寒かったな〜(^^;;
まっちゃんの一番下の娘さんが撤収前絡んでくれたり…
かわいかった〜(≧∇≦)
と、数え切れない思い出をありがとうございました(=゚ω゚)ノ
また新年会もあるそうなのでお会い出来る事を楽しみにしておりますm(_ _)m
写真も無いので軽めのレポですみませんm(_ _)m
でわでわ、参加者の皆様本当にありがとうございました(=゚ω゚)ノ
2014年11月12日
今更ながら盆休みキャンプ第2弾あまごの里
こんにちは(=゚ω゚)ノ
今回も久しぶりの更新となってしまいました(T ^ T)
最近iPhoneのosを8にバージョンアップしたのですが、絶不調っす(T ^ T)
ネットには繋がりにくいし、ログインはすぐ切れるしなんじゃこりゃ!!
って感じです(T ^ T)
これは6に変えろという事でしょうか(涙
世間はハロウィィィンが終わりそろそろクリスマスの準備…
子供達へのプレゼントは大体決まったのですが、ママさんへのプレゼント何にしようかな(^^;;
すっかり乗り遅れてしまってますが頑張っていきたいと思います〜(=゚ω゚)ノ
さて、2014.8.14〜15滋賀県高島市にあるあまごの里へ行って来ました!!
今回は関東からken-zさんが帰省されるとの事で誘って頂きました〜
今回参加者の皆様は
兵庫県代表姫路の山本ちゃん
さん
大阪府代表rapiさん
愛知県民なのに京都から参加のピコタさん
岐阜県代表ビビーさん
そして三重県からの私となかなか普段会えない皆様とのおキャンプとなりました(≧∇≦)
さて、記憶がうろ覚えなのですが、7時頃自宅出発…
第二名神に乗って割りに順調なペースで進んだのですが高速を下りて琵琶湖畔に差し掛かったところで大渋滞…
そして雨がポツポツあたって来ます…
これはまずいな〜
と思いつつ道に迷いながら目的地のあまごの里へ10時半頃到着!!
いや〜
土砂降りでしたね〜
先に到着されていた皆様から予想通りの
「雨神来た〜!!」コール…
いやいやそれほどでもと挨拶していざ設営!!と思ったのですが…
今回お邪魔したあまごの里はキャンプ場というより、釣り施設メインでキャンプついでにしてもいいよ的な感じ、スペースがあまり無く、先に到着されていた4張りでパンパンでした〜(T ^ T)
うーむ、帰るか_| ̄|○
と思ったのですが、せっかく来たのでkenちゃんのリビングシェルターにタトンカを無理やり連結して居場所の確保…

荷物を適当に運んでお昼ご飯の準備をしました〜

今回は簡単に冷麦にしました〜
ご飯を食べ終わった頃今回の第二の主役、姫路の山本ちゃんが可愛い娘ちゃんと登場!!
挨拶もそこそこに自作のビアサーバーを組み立てる山本ちゃん…
自作のビアサーバー!(◎_◎;)

そう、今回は生ビールdeキャンプ!!
しかし自作でサーバーまで作っちゃうとはすごいですね〜(≧∇≦)
みんなでカンパイ(=゚ω゚)ノ

んまい(≧∇≦)
おつまみにとrapiさんがお肉を焼いてくれたり…
山本ちゃんとディープなお話をしてみたり…
kenちゃんが子供達とウインナー焼き焼きしてくれたり…
ピコタさんはいつもよりテンションアゲアゲだったり…
ビビーさんは人見知りで緊張するとかいいつついつも通りマイペースだったり(笑
まったり過ごしておりました〜
と、kenちゃんが「スイカ割りするぞー」
ちびっこ代表でうちのたっくんが割らせて頂きました〜

いくぞ〜

えーい

なかなか割れないのでチョットお手伝いして見事割れました(=゚ω゚)ノ

そしてこの様子を撮るkenちゃん…

実の父親より本気です(笑
下は川なのに(笑

グチョグチョですね〜(≧∇≦)
しかしよく降る〜(T ^ T)
その後ピコタさんにオムツ変えてもらったり…

子供達は水遊びしたり…

この頃からkenちゃんは帰省疲れ、早朝からの釣り、そして生ビールからの焼酎ロックでrapiさん曰くあちらのモードに…
疲れてたんだね〜(T ^ T)
「おりゃー寝る」と寝ちゃいました(涙
夕方、せっかく釣りが出来るのでやってみました〜

ピコタさんとたっくんとうちのママさん…
親子みたいですね〜
「おいピコタ!!うちの嫁とたっくんはやらん!!」
と若干ジェラシーを感じながら私も一匹(笑
rapiさんの奥様も今日一番のBIGあまごをGET!!


合計4匹釣りました〜
さっそく捌いて塩焼きに…

ここで悲しい出来事が…
愛用のEOS40Dが写真を撮ろうとすると意味不明なエラーが出て使えなくなりました(T ^ T)
もう8年くらい使ってるのでそろそろ壊れたかな〜とかなりブルー_| ̄|○
ここからは写真少ないっす(T ^ T)
という訳で晩御飯(≧∇≦)
今回は雨も降っていたので姫路の山本ちゃんがミネルバN-01を宴会幕として提供して頂きました〜(≧∇≦)
ありがとうございます(=゚ω゚)ノ
やっぱり広々素敵ですね〜(≧∇≦)
余裕で買えませんが(涙
今回の料理

rapiさんの肉巻き美味しかったな〜(≧∇≦)
ピコタさんのローストビーフも美味かった〜(≧∇≦)
塩焼きもなかなかでしたよ〜(≧∇≦)

しーちゃんと山本ちゃんの娘ちゃん、バクバク食べてたね〜(≧∇≦)

頑張って捌いたかいがあったな〜(≧∇≦)
さて、飲んで喋って楽しい時間はあっという間です(=^ェ^=)
テント張って無いし、帰ろうと思ってたけど、ガッツリ飲んじゃったのでピコタさんのタフワイドドームに泊めてもらうことにしました(=゚ω゚)ノ
初めてタフワイドで寝たけど広いですね〜(≧∇≦)
翌朝虫刺されが痒すぎて5時頃起床
この日は昼から法事が入ってたので朝一撤収です
朝ご飯を食べてボチボチ片付けて8時半頃撤収完了!!
皆さんに見送って頂き家路につきました〜
帰りは渋滞嫌だったので少し遠回りですが木之本経由で帰宅
2時間ちょいで帰れました(≧∇≦)
しかしずーっと雨…
後で話を聞いたら、私が帰ったあとあまごの里は晴れて来て乾燥撤収出来たそう…
なんでやねーん(T ^ T)
というわけでかなり遅くなってしまいましたがご一緒して頂いた皆様ありがとうございましたm(_ _)m
今年は無理っぽいけど淡路島行きたいな〜(≧∇≦)
その時はよろしくお願いします(=゚ω゚)ノ
長くなってしまいましたが今回のレポ、完結させて頂きます(=゚ω゚)ノ
読んで頂いてありがとうです(=^ェ^=)
でわでわ(=゚ω゚)ノ
今回も久しぶりの更新となってしまいました(T ^ T)
最近iPhoneのosを8にバージョンアップしたのですが、絶不調っす(T ^ T)
ネットには繋がりにくいし、ログインはすぐ切れるしなんじゃこりゃ!!
って感じです(T ^ T)
これは6に変えろという事でしょうか(涙
世間はハロウィィィンが終わりそろそろクリスマスの準備…
子供達へのプレゼントは大体決まったのですが、ママさんへのプレゼント何にしようかな(^^;;
すっかり乗り遅れてしまってますが頑張っていきたいと思います〜(=゚ω゚)ノ
さて、2014.8.14〜15滋賀県高島市にあるあまごの里へ行って来ました!!
今回は関東からken-zさんが帰省されるとの事で誘って頂きました〜
今回参加者の皆様は
兵庫県代表姫路の山本ちゃん
さん
大阪府代表rapiさん
愛知県民なのに京都から参加のピコタさん
岐阜県代表ビビーさん
そして三重県からの私となかなか普段会えない皆様とのおキャンプとなりました(≧∇≦)
さて、記憶がうろ覚えなのですが、7時頃自宅出発…
第二名神に乗って割りに順調なペースで進んだのですが高速を下りて琵琶湖畔に差し掛かったところで大渋滞…
そして雨がポツポツあたって来ます…
これはまずいな〜
と思いつつ道に迷いながら目的地のあまごの里へ10時半頃到着!!
いや〜
土砂降りでしたね〜
先に到着されていた皆様から予想通りの
「雨神来た〜!!」コール…
いやいやそれほどでもと挨拶していざ設営!!と思ったのですが…
今回お邪魔したあまごの里はキャンプ場というより、釣り施設メインでキャンプついでにしてもいいよ的な感じ、スペースがあまり無く、先に到着されていた4張りでパンパンでした〜(T ^ T)
うーむ、帰るか_| ̄|○
と思ったのですが、せっかく来たのでkenちゃんのリビングシェルターにタトンカを無理やり連結して居場所の確保…

荷物を適当に運んでお昼ご飯の準備をしました〜

今回は簡単に冷麦にしました〜
ご飯を食べ終わった頃今回の第二の主役、姫路の山本ちゃんが可愛い娘ちゃんと登場!!
挨拶もそこそこに自作のビアサーバーを組み立てる山本ちゃん…
自作のビアサーバー!(◎_◎;)

そう、今回は生ビールdeキャンプ!!
しかし自作でサーバーまで作っちゃうとはすごいですね〜(≧∇≦)
みんなでカンパイ(=゚ω゚)ノ

んまい(≧∇≦)
おつまみにとrapiさんがお肉を焼いてくれたり…
山本ちゃんとディープなお話をしてみたり…
kenちゃんが子供達とウインナー焼き焼きしてくれたり…
ピコタさんはいつもよりテンションアゲアゲだったり…
ビビーさんは人見知りで緊張するとかいいつついつも通りマイペースだったり(笑
まったり過ごしておりました〜
と、kenちゃんが「スイカ割りするぞー」
ちびっこ代表でうちのたっくんが割らせて頂きました〜

いくぞ〜

えーい

なかなか割れないのでチョットお手伝いして見事割れました(=゚ω゚)ノ

そしてこの様子を撮るkenちゃん…

実の父親より本気です(笑
下は川なのに(笑

グチョグチョですね〜(≧∇≦)
しかしよく降る〜(T ^ T)
その後ピコタさんにオムツ変えてもらったり…

子供達は水遊びしたり…

この頃からkenちゃんは帰省疲れ、早朝からの釣り、そして生ビールからの焼酎ロックでrapiさん曰くあちらのモードに…
疲れてたんだね〜(T ^ T)
「おりゃー寝る」と寝ちゃいました(涙
夕方、せっかく釣りが出来るのでやってみました〜

ピコタさんとたっくんとうちのママさん…
親子みたいですね〜
「おいピコタ!!うちの嫁とたっくんはやらん!!」
と若干ジェラシーを感じながら私も一匹(笑
rapiさんの奥様も今日一番のBIGあまごをGET!!


合計4匹釣りました〜
さっそく捌いて塩焼きに…

ここで悲しい出来事が…
愛用のEOS40Dが写真を撮ろうとすると意味不明なエラーが出て使えなくなりました(T ^ T)
もう8年くらい使ってるのでそろそろ壊れたかな〜とかなりブルー_| ̄|○
ここからは写真少ないっす(T ^ T)
という訳で晩御飯(≧∇≦)
今回は雨も降っていたので姫路の山本ちゃんがミネルバN-01を宴会幕として提供して頂きました〜(≧∇≦)
ありがとうございます(=゚ω゚)ノ
やっぱり広々素敵ですね〜(≧∇≦)
余裕で買えませんが(涙
今回の料理

rapiさんの肉巻き美味しかったな〜(≧∇≦)
ピコタさんのローストビーフも美味かった〜(≧∇≦)
塩焼きもなかなかでしたよ〜(≧∇≦)

しーちゃんと山本ちゃんの娘ちゃん、バクバク食べてたね〜(≧∇≦)

頑張って捌いたかいがあったな〜(≧∇≦)
さて、飲んで喋って楽しい時間はあっという間です(=^ェ^=)
テント張って無いし、帰ろうと思ってたけど、ガッツリ飲んじゃったのでピコタさんのタフワイドドームに泊めてもらうことにしました(=゚ω゚)ノ
初めてタフワイドで寝たけど広いですね〜(≧∇≦)
翌朝虫刺されが痒すぎて5時頃起床
この日は昼から法事が入ってたので朝一撤収です
朝ご飯を食べてボチボチ片付けて8時半頃撤収完了!!
皆さんに見送って頂き家路につきました〜
帰りは渋滞嫌だったので少し遠回りですが木之本経由で帰宅
2時間ちょいで帰れました(≧∇≦)
しかしずーっと雨…
後で話を聞いたら、私が帰ったあとあまごの里は晴れて来て乾燥撤収出来たそう…
なんでやねーん(T ^ T)
というわけでかなり遅くなってしまいましたがご一緒して頂いた皆様ありがとうございましたm(_ _)m
今年は無理っぽいけど淡路島行きたいな〜(≧∇≦)
その時はよろしくお願いします(=゚ω゚)ノ
長くなってしまいましたが今回のレポ、完結させて頂きます(=゚ω゚)ノ
読んで頂いてありがとうです(=^ェ^=)
でわでわ(=゚ω゚)ノ