ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年09月27日

2016.08.17〜18 弓の又キャンプ場

こんばんは(^-^)/

9月も終盤に差し掛かり大分夜は涼しくなって来ましたね〜

9月前半から扁桃腺がパンパンに腫れて咳が止まらず絶不調な日々が続いていましたが、ようやく復活してきました〜(^-^)/
今年は喉からくる風邪が流行ってるらしいです(u_u)

さて、先週末はしーちゃんの小学校で初めての運動会…

今年はびっくりするぐらい雨続きでほとんど校庭で練習出来なかったそうです(u_u)
どんな事やるの?
としーちゃんに聞いてみても

「内緒だよ ふっふ〜ん」

と言うばかりでかなり不安…

土曜日の天気も曇りでかなり不安…

そんな感じで当日を迎えましたがやっぱり超曇り空…



お昼ごはんを食べてたらざ〜っと降って来ました(ノ_<)

しかし、午後の部が始まる頃には小降りに…
なんとか最後まで終わる事が出来ました(≧∇≦)

心配だったしーちゃんのダンス?もびっくりするぐらいキビキビ動いてて大きくなったんやな〜と感動しました(≧∇≦)

天気が悪くて延期になった場合、月曜日までズレるかもとの事だったので、一応有給取っていたので、しーちゃんの振替休日という事もあり日曜、月曜で一か月振りの父子キャンプに行って来ました(≧∇≦)



天気もまずまず、初めてのキャンプ場だったけど、かなり楽しい週末でした(≧∇≦)

相変わらず前置きが長くなりましたが一応記録ですのでささっといってみたいと思います…


2016.08.17

今年は盆休みが珍しく後半バージョンで嫁さんと休みが合う日が少なく、当初17.18.19と2泊で長野県の木祖のほうにあるこだまの森に行こうと思っていたのですが、19日に親知らずを抜く事になったので、行けても1泊に…
天気予報も微妙だったので、予約もせずにダラダラしてたのですが、当日の天気予報で雨も軽めでアクセスも良さげな阿智村にある弓の又キャンプ場に行く事にしました…

朝9時頃キャンプ場に電話…

なんとかなるよ〜との事だったので積み込みをすませて10時過ぎに出発

途中中央道が工事で渋滞との事だったので多治見辺りから中津川まで下を走り、恵那山トンネルを抜けて午後2時頃弓の又キャンプ場に到着

今回は弾丸キャンプなので、久しぶりに設営が簡単なトレイルピークにしました



子供達が川に行きたくてしょうがないのでマッハで着替えて川に…





綺麗な川でした〜

時間も遅かったし川の水で冷えてもいけないので、1時間ほどで川遊びを切り上げ晩御飯の支度を始めます…

今回はしーちゃんリクエストのクリームシチュー

今回は材料切ったり炒めたり…

ほとんどしーちゃんに任せてみました…





煮込んでる間は休憩です



でもじっとしてられないのでたっくんと岩場で遊んだり…



そろそろルーを入れて仕上げです



美味しく出来上がりました(≧∇≦)



あと、たっくんが好きな餃子も焼いたな




食後は焚き火をしながらなんだかんだお話してました〜

8時過ぎに、なんか眠たくなってきたのでみんなでテントに…

「ぼくまだ眠く無い〜」

ってグズついてたたっくんが1番に寝ちゃったね(笑

私としーちゃんは微妙に蒸し暑くて眠れず…

もう一度外に出てタイマントークに(笑

女の子って面白いっすね〜

「ママと電話したい」

と珍しく言うので嫁さんに電話してみました

うち、メールばっかりでほとんど電話しないので、チョット新鮮でした

夜もふけて大分涼しくなって来たのでテントに戻り眠りにつきました…




2日目

5時半起床

夜中から雨が降ったり止んだり…

朝起きても降ったり止んだりでした(ノ_<)



朝ごはんは昨日のシチューの残りと納豆ごはん…

合わないかなと思いましたが、意外といけました





雨の合間をぬって子供達は遊びます



そうこうしてるうちに段々晴れ間が…



この後晴れて来てなんと奇跡の乾燥撤収(≧∇≦)

最後にもう一度川遊びして



昼神温泉でひとっ風呂浴びて家路に着きました(≧∇≦)

最近行けるかどうか微妙な事が多いので予約とか事前に出来ない事が多いのですが、当日予約にもかかわらず、快く迎えて下さって、「今度は奥さん連れて2泊で来てね!!」と優しい声を掛けてくれた管理人さんに感謝ですm(_ _)m

おかげで楽しいキャンプが出来ました(≧∇≦)

今度は嫁さん連れて行きますね(笑

いつになるかわかりませんが(涙

というわけで今日はこのへんで…

でわでわ(^-^)/















  


Posted by ゆずぽーん at 01:00Comments(0)弓の又キャンプ場

2014年08月27日

2014.8.2〜3日で弓の又キャンプ場に行って来ました(=゚ω゚)ノ

こんばんは(=゚ω゚)ノ

やばい、やばいっす( ; ; )
連休は嬉しいのですが、連休明けのこのしんどさ…
身体がついていけません_| ̄|○
歳かな…

先週末はえいちゃんに誘って頂いて本栖湖レークサイドキャンプ場に行ってきました(≧∇≦)





初日、風が強かったり、晴れて来たり、夕立来たりとめまぐるしく変化するお天気にタジタジ…
しかしご一緒して頂いたみなさんのおかげでとても楽しく思い出に残るキャンプとなりました〜
ありがとうございましたm(._.)m


6月、7月、8月と予想を上回る出撃回数の為詳細レポがストップしていました( ; ; )
今から追いつくのはかなり厳しいのでとりあえず8月分からでもボチボチ頑張ります(≧∇≦)

さて、2014年8月2〜3日
みゅーさんの旦那さんから誘って頂き長野県阿智村にある弓の又キャンプ場に行って来ました〜(=゚ω゚)ノ




当日、私の母と昼食を食べる約束をしていたので昼食を済ませ、昼1時頃四日市を出発…

久々に四日市ICから高速に乗り中央道の恵那山トンネルを抜けてすぐの園原ICで下りキャンプ場に向かうのですが、私の携帯ナビ通りに進み目的地に到着…

しかし…

キャンプ場なんかありません( ; ; )







騙された〜!(◎_◎;)



電波がよわくなかなかネットにつながりませんでしたがなんとかホームページにつながり地図を確認するとICから下りて曲がった道が逆だったみたい…

来た道を戻り、ICから5分ぐらいで目的地の弓の又キャンプ場に到着!!
今後は前持って調べてから向かいます( ; ; )

大分時間をロスしたのですが、3時半には到着していたので名古屋方面からはかなり近いですね(≧∇≦)

管理棟でチェックイン…
今回大きいサイトでみゅーさん家とシェアする形です。
先にインされていたみゅーさんが支払いを済まして頂いていたので、薪を買ってサイトへ…

こちらのキャンプ場、薪が豊富でなんと3種類…

焚きつけ用でパっと燃えるタイプ 200円

バランスタイプ 300円

火持ちの良い広葉樹 400円

となかなか無い品揃え(笑

我が家はバランスタイプを2束買ってサイトへ向かいます!!

大きいサイトというだけあって結構広い!!

シェア出来るっていいですよね〜

早速みゅーさん、旦那さんと挨拶もそこそこに設営開始…



みゅーさん家のベルガンス+焚き火ウイングと我が家のトレイルピーク+タトンカ2tcを張っても余裕の広さ!!

これでサイト料4000円!!

シェア出来るならめっちゃ安いですよね〜(≧∇≦)

設営も終わったので少し川へ…






水も冷たく、夕方だったのでちゃぷちゃぷ程度に…
おたまじゃくしを見つけてたっくん大興奮でしたね〜(≧∇≦)

さて、サイトに戻って晩御飯の支度おば…
炊事場に水を汲みに行き帰りにお向かいさんにご挨拶…
実は到着した時からずーっと気になっていてご挨拶のタイミングを見計らっていたんです(汗



ピルツ15Ⅱと小川のでっかいレクタタープ(間違ってたらすみません)
NATURE TONESのポールテーブルをはじめオシャンティなギアの数々、素敵です( ^ω^ )

ネイチャートーンズ(NATURE TONES) ポールグリップテーブル



うちも最近欲しいアイテムです( ^ω^ )

「うち賑やかですみません。よろしくお願いします(=゚ω゚)ノしかしオシャンティですね〜(≧∇≦)」

と声を掛けさせて頂くと

「いえいえとんでもない…
もしかしてブロガーさんですか??」

と…

「ギク!(◎_◎;)」

「ええ、一応(笑」

そんなやりとりをさせて頂いたその方は

しぇりこさんでした〜(=゚ω゚)ノ

ぐるキャン以外でキャンプ場でブロガーさんに会ったの初めてでした〜(≧∇≦)

娘さんがしーちゃんとたっくんと仲良く遊んでくれて嬉しかったです〜(≧∇≦)

さて、日も暮れて来たのでみゅーさんちの焚き火ウイングの下で晩御飯です!!



レクタもいいですが、ウイングもかっこいいですね〜(≧∇≦)

我が家の今日のメニューは最近お気に入りの鳥の酒蒸しと、初めて作るタコ飯…
みゅーさんの旦那さんが高級なダッチオーブンで炊いた炊き込みご飯、大根サラダ等美味しかったです〜(≧∇≦)

お腹がいっぱいになり子供達お待ちかね!!
花火の時間です(≧∇≦)

せっかくなのでしぇりこさんご一家も一緒に盛大に(笑



煙でなんもみえね〜(≧∇≦)




隅っこでよかった(涙

花火も終わり子供達はテントの中で妖怪ウォッチ談義(笑
大人達は焚き火タイムです(≧∇≦)




三脚持ってくの忘れてブレブレだ_| ̄|○

奥様方が子供達を寝かしつけてくれたので旦那さんとまったり飲みまくりました〜(=゚ω゚)ノ
何話したんやろ…
あまり思い出せないけど楽しかったね〜(^^;;

夜も更け眠りにつきました…






2日目


5時半起床

さすがに朝は涼しく朝焚き火…
天気はどんより…

朝ご飯の準備をします…

今日は簡単にサンドイッチとカップスープっす( ^ω^ )



たっくんがカメラを向けるとひたすら変顔だったり…



こわ〜い( ; ; )

朝ご飯を食べ終えて子供達は早速遊びに出掛けます(笑



お誕生日プレゼントにばっちゃんに買ってもらったペダル無し自転車(なんて言うんやろ…)に誇らしげにまたがります(^^)

上のサイトの大きな岩は滑り台みたい…



かなり気にいってました( ^ω^ )

たっくんはこの頃からトイレトレーニングを本格的に始めてました…
家にいる時はオムツを外し、ほぼおもらし無しでトイレに行けるようになったのですが回数が半端無い…
早い時は5分おきにトイレへ…
家なら対応出来るのですが、キャンプ場ではさすがに大変なので、オムツを装着していつでも出来るようにしていたのですが、男のプライドが許さないのか「トイレ〜」「出ちゃう〜」と泣き叫びます(^^;;
かわいそうなのでトイレに向かうのですが、家に比べれば距離が結構あるので「出ちゃった…」となる事もしばしば…
これも成長なのですが、やっぱり大変ですね〜(^^;;

こちらのキャンプ場のトイレは男性用に洋式が一つあるので、私が子供達のトイレ係りでした〜(^^;;

さて、ぼちぼち撤収を…

しかしやっぱり雨が…

本降りでは無いのですが、降ったり止んだり嫌な天気です( ; ; )

ギリギリまで粘る私達を尻目にしぇりこさんは撤収完了!!

みんなでお見送りしました( ^ω^ )

まさに

おい!!ゆずぽーん!(◎_◎;)

といった状況でしたがお世話になりました〜(=゚ω゚)ノ

その後雨が上がったすきを見計らって川に行ったり…




のんびり撤収して11時頃撤収完了!!

弓の又キャンプ場を後にしました( ^ω^ )

帰りにみんなで温泉へと思っていましたが、みゅーさんの旦那さんがブヨにやられて足首パンパン…
「早く病院行ったほうがいいよ(^^;;」
と真っ直ぐ帰ったのですが、実は私もやられてて、次の日パンパンに(涙

久々に病院行って来ました_| ̄|○

弓の又キャンプ場、すごくいいキャンプ場ですが、虫対策をしっかりした方が良さそうです( ; ; )

しかし楽しかったです(≧∇≦)
みゅーさんご一家ありがとうございましたm(._.)m
またやろうね(=゚ω゚)ノ

これで我が家の弓の又キャンプ場レポ完結させて頂きます(^^)
長々と呼んで頂きありがとうございましたm(._.)m

でわでわ(=゚ω゚)ノ












  


Posted by ゆずぽーん at 18:30Comments(13)弓の又キャンプ場