ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年08月30日

2016.08.06〜08立原高原キャンプ場④

こんにちは(^-^)/

台風10号…

どこいくんやろ〜と思ったら帰って来ちゃいましたね〜(ノ_<)
我が家周辺は昨日の夜結構降ってました〜
これから関東、東北に近づくみたい…
被害が出ないといいですね〜(ノ_<)

さて、長かった夏休みもあと2日
しーちゃんに初めての夏休み、思い出に残ったランキングを聞いてみました…

3位

鈴鹿サーキットで乗り物に乗った事




2位

鈴鹿サーキットで花火を見た事



そして1位は…


















鈴鹿サーキットのプールで遊んだ事















全部鈴鹿サーキットかい!(◎_◎;)










結構いろいろ頑張ったんですけどね〜
やっぱり子供は遊園地とか好きやからしゃぁないか(ノ_<)

ちなみに今回の立原高原のキャンプはあんまり覚えて無いそうです…

うーむ残念

でもいいんですよ…

楽しかったから(笑

でわでわ続きいってみたいと思います


最終日

6時半起床



撤収日なのに超いい天気(≧∇≦)

長袖のスエットを羽織って丁度いい気温で気持ちのいい朝です

帰りたくない〜(ノ_<)

いつか3泊ぐらいしたいね〜とか話しながらお散歩しました〜



そして朝ごはん…

初日に買ってきた夏野菜達の中で最後に残った特大ズッキーニをやっつけなきゃいけません…



野菜を買った時に売り場のおばちゃんに「どうやって食べればいいの??」と聞いてみたら輪切りにしてくり抜いてココットみたいにしたら美味しいよ!!
との事…

という訳で試してみました!!






なかなか美味い(≧∇≦)

みんなで2個づつ食べました(笑

でもまだまだ残ってるので、ベーコンと炒めて…



これも超美味かった(≧∇≦)

特大ズッキーニ、買うの勇気いったけど、デカイほうが美味いって初めてしりました…
なんかジューシーでトロトロになります(≧∇≦)

お腹いっぱいになったので撤収までノンビリして…







9時半頃から撤収開始…

11時アウトにギリギリ間に合いました

管理棟でゴミを捨てて、管理人さんにご挨拶をして立原高原キャンプ場を後にしました。

相変わらず素敵なキャンプ場でした(≧∇≦)

あぁ、帰りたくないな〜

と思いつつ、坂を下ったところにある滝見の湯で温泉につかり、腹ごしらえをしてから最後の目的地に向かいます…

みんな疲れが出たのか爆睡っす…

この日は天気がよかったので絶景ドライブ…




高原の風が気持ちいいです

途中、道の駅南清里に寄ったらケーブルカーがありました…

「あれのりたい〜〜!!」と子供たちがいうので乗ってみると、登った先はこんな広場が…



しばらく子供たちを放牧…




ソフトクリームを食べて



展望台へ…



たっくん、何が見えるの?



八ヶ岳が綺麗でした(≧∇≦)

ケーブルカーで駐車場に戻って



たっくんがずーっと行きたいって言ってた明野のひまわり畑へ…

たっくんひまわり大好きなので、保育園の先生にもひまわり畑今度いくんや〜って言ってたみたい(笑

到着です〜



今年はひまわり迷路にチャレンジ!!

ひまわりの間をどんどん行きます!!




出口はどこだ〜〜(ノ_<)

以外と難しく、中々外に出れません(ノ_<)



子供たちは楽しそう…



なんとか脱出成功…

たっくんが、ひまわりの写真を撮りたいというのでカメラを渡し、隠し撮り…



お気に入りの一枚です〜

この時撮った写真がこちら…



たっくん目線のひまわりも中々(≧∇≦)



今年もひまわり見に来れて本当に良かった(≧∇≦)

とっても綺麗でした〜

さぁ、最後の目的も達成したので、名残り惜しいけど家路につきます…

帰りの高速で最後に見えた八ヶ岳にみんなで「来年もまた来るからね〜(^-^)/」と手を振りました(笑

あー、来年と言わず今からでも行きたいな〜(笑

でも、年に1回の贅沢やから楽しいんですよね(涙

よーし、頑張って仕事して来年も行くぞ〜!!

という訳で、今回はこれで完結させて頂きます(^-^)/

ほんと、最後まで長々と付き合って頂きありがとうございましたm(_ _)m

でわでわ(^-^)/































  


Posted by ゆずぽーん at 09:35Comments(0)立原高原キャンプ場

2016年08月21日

運動会の準備…

こんばんは〜(^-^)/
なんか今年は変なところで台風が発生してますね〜
日本近海で産まれてうろうろしてる感じ…
心の準備が出来ないからちょっとやな感じっす(u_u)

一昨日初めて親知らず抜いて今も左側がはれちゃって御飯がまともに食べれません(u_u)
想像はしてたんですが、思った以上にキツイっすね〜
そんな感じの盆休み最終日、家にいるのも勿体無いのでしーちゃんの運動会に備えてお買い物&ポケモンの映画を見に行って来ました〜

去年までの保育園の運動会は半日で終わりだったので、特に場所取りをするでも無く、行き当たりバッタリで適当に過ごしていました…
季節も10月だったので、暑さもそれほどでも無かったのでそれで済んでたんですが、小学校になると、運動会が9月の末…
暑さもそれなりにあり、1日掛かりとの事…

皆さんのブログやインスタなんかでも運動会シーズンになると朝早くから場所取りの為に並んだりとかよく聞きますよね〜

しーちゃんが通う小学校でも先輩に聞いたところ結構朝早くから並んだりするみたいです…

1日炎天下の下で過ごすのってやっぱりキツイのでタープ張ったりする場所の確保が結構大変みたいです…

自分もキツイけど、嫁さんが紫外線アレルギー出だしてるので、なんとかガッツリ日陰を作ってあげたいっす

うち、オープンタープなら結構充実してるんですが、運動会は簡単タープ的な奴じゃないとダメみたい…
まぁ、ガイロープとかに脚引っ掛けて転けたら危ないからしゃあないんですが、うち無いんですよね〜、簡単タープ(ノ_<)

なので、買おうかって話を嫁さんとしてたんですが、普通の簡単タープ好きになれなくて…



意外と高いですしね…

なので、パーティシェードにしようかな〜とも思ってたんですが…



でも、大きすぎるし、運動会ぐらいしか使い道無いのにこの値段はどうかと…

なのでもうちょっとコンパクトで、運動会意外でも、ちょっと公園で使ったり、こないだ行った鈴鹿サーキットのプールでも使えたりするのがいいな〜って嫁さんと話してたんですよね〜

丁度、鈴鹿サーキットのプール、いろいろなサンシェードが乱立状態だったので、結構勉強させてもらいました(笑



その中で遮光性とか結構よかったのはこちら…



色もシンプルに黒と白でいい感じやし、日陰もしっかり出来てました…
他のオレンジとか水色の奴はかわいいんですが、遮光性はイマイチでしたので却下…

ほぼこれで決まってたんですが、さらに物色してたらこんなのがありました…



カモ柄でフルクローズにも、メッシュにもなり、1番他の物と違うのはひさしが作れるところ…

(画像ホームページから頂きました)

ちょっとサイズが210×180と小さいのが気になりますが、ひさし出せたら影も作りやすいのかなと…
ガイロープも最小限にすればなんとかいけるんじゃないかな…

嫁さんにこんなんあるで!!

と見せたところ、「これでGO!!」との事だったので、丁度オーソリティで15%OFFセールやってたので買いに行って来ました〜(^-^)/

あともう一つ欲しい物が…

荷物運んだり結構大変なので、キャリーワゴンが欲しいな〜と前から思ってました…
でも結構高いので後回しになってましたが…
いい機会なので買っちゃおうかと思いいろいろ物色…

やっぱり赤いこいつがいいかな…



今日行ったオーソリティでも山積みになってましたよ(笑

やっぱり運動会シーズン、よく売れるんですかね〜

でも、やっぱり高いな〜

もうちょっとリーズナブルでいいの無いかな…

探してみたら、まあまあ安くて口コミもよかったこちらに決定!!



もっと安いのあったんですが、口コミで一回使ったら溶接取れたとかイマイチな印象だったので、口コミ&値段&色が選べるというところで、こちらに…
色は渋めのダークブラウンにしました(≧∇≦)

ワゴンもかさばるけど、なかなか使う機会も多いと思うので、届くのが楽しみです(≧∇≦)

あとは大きめの弁当箱が欲しいかな〜

しかし何かと物入りですね〜

運動会って初めてなので、「こんなんあると便利やよ〜」なんていう物あったら教えて頂けるとありがたいっす(≧∇≦)

ちょこっとづつ揃えていこうかと思います

という訳で今日はこの辺で…

でわでわ(^-^)/


  


Posted by ゆずぽーん at 23:58Comments(0)お買い物

2016年08月19日

2016.08.06〜08立原高原キャンプ場③

こんばんは(^-^)/

楽しかった盆休みも終わりに近づいて来たっす〜(u_u)

例年やと、8月前半〜16日まで休みなのですが、今年は珍しく8月13日〜21日と後半型の盆休みです〜
13日と21日は出社しなきゃなので7連休…
ありがたやありがたや

今年の盆休みは初日に鈴鹿サーキットへ行って…



すんげー人でした(u_u)



たっくん、コースター系が苦手という事が発覚!!



しーちゃんは大好きです(≧∇≦)



バイクにまたがったり



8耐マシンは手が届かない〜



花火を見たり、開園から閉園までがっつり遊びました(≧∇≦)


15、16日は親戚の集まりやらお墓参りやら家の用事を済まし、17、18日は嫁さん仕事で子守確定だったので父子で弓の又キャンプ場へ川遊びキャンプ…



なんだかんだ夏を満喫させて頂いてます(^-^)/

でも明日は(もう今日か)病院で親知らずを抜く予定…
憂鬱で寝れません(u_u)

という訳で前置きがひじょーに長くなってしまいましたが続き行ってみたいと思います(^-^)/


2日目

7時頃起床…



テント内には誰もいません…

しまった寝坊した…

普段キャンプに行くと大概私が一番に起きて焚き火したり、朝ごはんの準備したりするのですが、前日の疲れが…

たまにはいいか…

二度寝してやろうと思ったらたっくんが起こしに来てくれました



「パパ!おなか減った!!早くごはん作って!!」

とちくわをかじりながらの催促…

はいはいとテントから出たらめっちゃ青空…



最高っす(≧∇≦)

早速火起こしして朝ごはんの支度おば…



今日のメニューは昨日串揚げで残ったナスやズッキーニを適当にベーコンと炒めた物と、道の駅で買ったパン…







きよさと牛乳も美味しかったな〜



そうそう、こないだ買ったクーラーバック、ちゃんと氷残ってました(≧∇≦)



かろうじてですが(汗


お腹もいっぱいになったので、お久しぶりの長者の森にでも遊びに行こうという事になり出発〜

30分ほどで到着〜

子供達はひたすら遊びます




遊具も新しくなっていました〜



せっかく来たので超ロングなローラーすべり台も…

ローラーすべり台は有料で1人100円です

めっちゃ長いので、子供達は喜ぶのですが、親にとってはめっちゃ過酷です…

長いだけに登る距離が半端ない…



階段登りきってもまだ先があります

という訳で、階段から先は子供達だけで登ってもらいました



ノリノリで滑っては登りを繰り返した子供達ですが、さすがに5往復くらいで限界か…

嫁さんと、子供達遊ぶところいっぱいあるから来年は長者の森泊まってもいいよね〜

そういえばここのサイトってどんなんやったっけ??

実はここ、長者の森はたっくんが産まれて家族4人となってから初めて来たキャンプ場…

ファミキャンデビューの地でもあるんですよね〜

当時の記憶ではめっちゃ狭かった記憶が…

せっかくやから見学させて貰おう!!

と管理人さんにお願いして見学させて頂きました



たしか、トイレとかめっちゃ綺麗だったんですよね〜



懐かしい、初めて泊まったサイトっす(≧∇≦)



一通り見学させてもらって、お腹が空いて来たのでお風呂&昼食に向かう事に…

今回は違うところに行ってみたかったので小海町にある「八峰の湯」へ

長者の森からは40分ぐらいで到着

思ったより大きくて綺麗な建物でびっくり!!

入浴料は大人 500円 子供200円で結構安いのですが、露天風呂からは八ヶ岳が見えたり、別料金で岩盤浴があったりかなり本格的なお風呂でした(≧∇≦)
ここはリピ確定っす(≧∇≦)

なんかキャンプ場やアスレチックも併設してるらしいので来年はもしかしたらここ泊まるかも(笑

来年までに調査します

お風呂あがってサッパリしたところで、八峰の湯にある食事処でお昼御飯…

ここのメニューもなかなかそそられるメニューがありました(≧∇≦)

しーちゃんは豚蕎麦…



かなり大盛りっす(≧∇≦)

私も腹ペコだったのでジャンボハンバーグ定食!!



なかなかのボリューム!!

たっくんはお子様ランチ



すべり台の疲れかご機嫌斜めっす…

嫁さんは軽井沢ビールとやらと冷やし豆乳担々麺…

これもうまそうやったな〜(≧∇≦)

土産物?なのかかわいい丸太アートがあったり…




軽く散策してキャンプ場に戻りました〜

がっつり食べ過ぎて動けな〜い(ノ_<)



子供達も寝ちゃったのでお昼寝タイム…

まったり過ごします…

あれですね…

キャンプで昼飯ガッツリ食べ過ぎると夜ご飯作るのが面倒くさくなるからあかんっすね(ノ_<)

なかなかお腹が減らないのでキャンプ場内をお散歩…





今日は花火もしたかったりするので早めに御飯済ましたいんですがね〜
失敗でした(ノ_<)

とかいいながらトウモロコシ焼いて食べたり
夕方冷えて来たのでフリース着用っす



手羽のスモーク作ったり…





アヒージョ作ったり…

結構食べたな(笑

たっくんはフリース来てサッカーしたら汗ダクになってましたね(笑




日も暮れて来ました…



お待ちかねの花火っす



1日早いけど、たっくんの誕生日をお祝いしたり…



ケーキにむらがったり…



今回はお土産用のチーズタルトだったんですが、結構美味しくてたっくんも喜んでくれてよかった〜(≧∇≦)

この日も、星が凄く綺麗で、みんなが寝た後もしばらく眺めていました
寝落ちしそうだったので11時頃就寝しました

長くなっちゃったので次回に続きます(^-^)/

最後まで読んで頂きありがとうでした

でわでわ(^-^)/
































  


Posted by ゆずぽーん at 01:37Comments(0)立原高原キャンプ場

2016年08月10日

2016.8.6〜8 涼しさが1番のご馳走…in立原高原キャンプ場②

こんばんは〜(^-^)/

今日もいい天気でしたね〜(≧∇≦)

今週はキャンプ明けからの嫁さん実家に帰っちゃってるので寂しいです(ノ_<)

なので、せっせと更新しちゃいます(笑



設営も終わってしばしまったりタイム(≧∇≦)



途中の道の駅小淵沢で買った夏野菜達を並べてみました〜



めっちゃ買ったな〜(≧∇≦)

食べきれるのだろうか…

だって安かったんやもん(ノ_<)

とうもろこし 100円×5
ズッキーニ2本 100円
トマト1袋 200円×2
きゅうり4本 100円

あと、おまけの豆など(笑

オヤツにトマトを洗って食べちゃいます(≧∇≦)







美味かった〜(≧∇≦)

家でもアイコ育てて美味いと思ったけど、やっぱりレベルが違います(≧∇≦)

そしてキャンプ場にあるプチアスレチックへGO!!







昼間なのに高原の風が涼しくて子供達も楽しそう(≧∇≦)

側で見ている私も快適です!!

最近は地元の公園とか暑すぎて見てるのも大変なんですよね〜(ノ_<)

しばらく気持ちのいい汗を流して晩御飯前に近くにある「滝見の湯」で温泉につかります…

大人450円
子供300円

値段の割にいいお風呂です〜

さっぱりしたところで晩御飯の支度…

初日は串揚げとかやってみました…

しーちゃんもちくわ切ったり、ズッキーニ切ったりお手伝い…



たっくんと嫁さんはハンモックでいちゃいちゃしてました(笑



油の温度上げがてらフライドポテト揚げたり…



とうもろこし焼いたり…



大好きなとうもろこしを貪り食います…



清里ロックで嫁さんが飲んでたセレブなビール、買って来ちゃったので串揚げで頂きます〜(≧∇≦)



うま〜い(≧∇≦)

ズッキーニの串揚げもなかなかでした〜(≧∇≦)

そして本日の主食、冷凍タコ焼き(笑



前回行ったキャンプでみーれい君が「スキレットで蓋して冷凍タコ焼きコロコロしたら最高っすよ!!」って言ってたので試してみたかったんですよね〜

この為にスキレット一個買い足しました(笑




蓋にするか迷ったんですが…



スキレット2個あったほうが便利やし、重ねれば蓋の代わりになるそうなのでスキレットに決定(≧∇≦)

コロコロするぞ〜



出来たかな??



残念ながら業務スーパーで買ったタコ焼き、丸くないので上手に転がってくれないんですよね〜(ノ_<)

でも、外側カリっと、中クリーミーに仕上がりました(≧∇≦)

スキレットで焼くとなんでも美味しくなるから不思議です…

タコ焼き1キロを軽く平らげ、空を見上げたら木の隙間から無数の星が…

めっちゃ綺麗でハンモックをタープ下から出して星を眺めようと思ったら…

子供達に取られちゃいました(ノ_<)

ハンモックに揺られながら「あれ、ティラノサウルス座やで!!」「違うよ、ブラキオサウルス座!!」

いやいや、無いから…

心の中でツッコミましたが、なんか癒されます(笑

久しぶりに夜の写真を撮ったり…



うーむイマイチ(ノ_<)

夜はやっぱり肌寒く、スェットを一枚羽織って丁度いい感じ…
我が家周辺だと体感気温9月末くらいの気温でしょうか…
焚き火が心地いいです

さぁ、ここからは大人の時間!!

と行きたいところですが、夜勤明けの疲れはピークに…

というわけで眠りにつきました〜(≧∇≦)

今回はなんかめっちゃ長くなりそうやな〜(汗

次回に続きます(^-^)/

でわでわ(^-^)/


















  


Posted by ゆずぽーん at 21:55Comments(0)立原高原キャンプ場

2016年08月09日

涼しさが1番のご馳走…in立原高原キャンプ場

こんばんは〜(^-^)/

天国から現実に無事帰還しました〜(ノ_<)

夏の八ヶ岳方面はほんと最高でした(≧∇≦)

我が家にとって、夏の八ヶ岳への旅行は恒例行事…
嫁さんとは結婚前から毎年欠かさず行ってます(≧∇≦)

初めは八ヶ岳ってめっちゃ遠いイメージだったんですが、たまたま嫁さんの妹が高校卒業して茅野のホテルに就職が決まって、引っ越しの手伝いとかでよく行くようになったのがきっかけでした…

妹の家からも近いし、ついでに行ってみよう的なノリでしたね〜

行ってみたらなんとも言えない解放感と涼しさに感動しちゃってハマりましたね〜(≧∇≦)

初めはペンションとか、キャンピングトレーラーの宿とかにお泊まりでした…

それが、子供出来て宿代がだんだんキツくなっちゃって…

そういえばテントあるし、八ヶ岳方面のキャンプ場ってどうなんかな??

ネットでいろいろ調べ出したのがキャンプブログとの出会いであり、我が家のファミキャンの原点でもあるのです(≧∇≦)

あれから早い物でもう4年…

子供達も大きくなったな〜と実感出来た今回のキャンプでした。

さて相変わらず長くなってしまいましたがいってみたいと思います…

出発前日

私にとって、夏の八ヶ岳でのキャンプは1番気合いが入ります…
今回は一週間前から買い出しや荷物の整理を始め、前日夜勤という事もあり、仕事に行く前に荷物を積み込みます…

そして出勤…

もう仕事なんて手につかないっす…

今日は半休で帰ってやろうと思いながら着いた会社でまさかのトラブル_| ̄|○

山のように仕事が湧いてきました(ノ_<)

しょうがない…

やれるだけ頑張ろうとひたすら仕事をこなしてなんとか定時で帰り、朝4時半頃帰宅

クーラーに食材やビールを詰め込みシャワーで軽く汗を流し、嫁さんや子供達を叩き起こします…

が…

「明日4時に起きる!!」と張り切っていたたっくんがなかなか起きてくれません(ノ_<)

なんとか子供達を車に詰め込み5時20分頃自宅発…



朝日が昇ってきちゃいました

今回は夜勤明けでなるべく早く着きたいのでちょっと奮発してフル高速…

東名阪四日市〜名古屋西〜名神一宮〜中央道小淵沢のルートで

いつもは中央道走る時は嫁さんのヴォクシーで行くのですが、今回はバモスちゃんでチャレンジしてみる事にしました…

いや〜、さすが中央道は坂がキツイ(ノ_<)

登坂路線フル活用でなんとか10時半頃小淵沢に到着…

IC降りてすぐのスーパーヤマトと道の駅小淵沢で新鮮な高原野菜をGETします(≧∇≦)
道の駅では朝早く行くと朝市なんかやってるので、毎年ここで野菜は買ってます(≧∇≦)

ここから清里方面の長い上り坂…

バモスちゃん、お疲れ様m(_ _)m

午前11時頃、まきば公園に到着!!



ここは抜群の解放感と動物達と触れ合えるのでみんな大好きです(≧∇≦)





うさぎの赤ちゃんがいました(≧∇≦)





きゃわいい〜〜(≧∇≦)

たっくん、うさぎ年なのでうさぎめっちゃ大好きです(≧∇≦)

そしてお馬さんコーナーへ…



去年まで、しーちゃん、怖くてお馬さんの近くに行けなかったけど今年は…



ヨシヨシ出来た〜〜(≧∇≦)



いや〜すごい成長です(≧∇≦)

パパもヨシヨシ〜




あ、たっくんはまだ無理でした(ノ_<)

紫外線に弱い嫁さんを日陰に置いてきているので、戻ってウインナー等お買い物…
ここで売ってる冷凍のウインナーが激ウマなので3パックほど購入…

ここの売店でお買い物するとソフトクリーム100円引き券をもらえるのでソフトクリームタイム(≧∇≦)



相変わらず美味い(≧∇≦)

ここでお昼御飯を食べるか迷ったのですが、結局清里ROCKへ…

やっぱりセレブビールやよね〜(≧∇≦)



そして嫁さん飲んじゃうよね〜〜(ノ_<)



くぅ〜〜美味そう(ノ_<)

めっちゃ美味しかった〜〜(嫁さん談

私はセレブカレーを注文…



子供達はお子様カレーセット



「ママ味見してみ〜、あーん!!」


たっくんは優しいな〜(≧∇≦)

パパもビール飲みたいな〜って言ったらしーちゃんが「私が車乗れるようになったらパパ乗せて来てあげるよ!!」だって(≧∇≦)

怖いけど嬉しい〜(≧∇≦)

ほんとに来れるといいな〜

さて、腹ごしらえも済んだのでキャンプ場に向かいます…

目的地の立原高原キャンプ場は普段なら40分くらいで到着しますが…

なんせバモスちゃん、最後の超上り坂時速20キロ…

1時間ちょい掛かって13時50分ぐらいになんとか到着…

ほんまお疲れ様m(_ _)m

管理棟でチェックinをすませ、昨年と同じNo.15サイトへ…

立原高原キャンプ場はオートAに普通のサイトと大サイトがあり、No.15サイトは大サイトです

普通サイトが3675円

大サイトが5250円

ちょい高いのですが、広々とした感じが好きで気に入ってます(≧∇≦)

早速設営開始…



今回は嫁さんが1人でテントを…

私としーちゃんでタープ&リビングスペースの設営をしました〜

今回のテントはコールマンコーストライン3P
タープは夏用タープのタトンカ1tcバジルカラーっす!!

広いサイトなのでコクーン張るか当日まで悩んだけど天気予報も微妙だったのでコーストラインにしました〜

あれですね…
テント張ってもらえるだけでめっちゃ楽ちんですね(≧∇≦)
ありがとう(^-^)/

しーちゃんペグ打ちデビュー




1時間ほどで設営完了



今回はナチュラムでかったハンモックスタンドデビューっす(≧∇≦)



安かったのでケースとか付いてなかったけど、バモスの横幅ギリギリでなんとか持って来れました(≧∇≦)

組み立ては簡単…

パイプを差し込むだけなので2分ほどで完成!!










不二貿易 ハンモックベース





よく口コミなんかて「家族みんなで取り合いです」みたいな事書いてありますが、これほんまに取り合いになります(笑

あんまり乗れなかったけどめっちゃ気持ち良かった〜(≧∇≦)

さて、長くなっちゃったので続きにします(^-^)/

でわでわ(^-^)/





















  


Posted by ゆずぽーん at 23:28Comments(4)立原高原キャンプ場

2016年08月06日

焚き火でまったりしてます〜

こんばんは〜(≧∇≦)

今日は長野県の南相木村にある立原高原キャンプ場に来てます〜



ハンモックデビューしてみました〜(≧∇≦)



しーちゃんとたっくんで取り合いっす(≧∇≦)





全然使わせてくれなくて、さっき初めて寝転びました…
ハンモックから見る星空って最高(≧∇≦)

こちらのキャンプ場、標高が1500メートルあるそうで朝、晩は結構冷えます〜
今もスエット着て丁度いい感じ…

焚き火が気持ちいいです〜!!

焚き火でたこ焼きナウ…
美味いっす(≧∇≦)



今日は夜勤明けで運転して来たので、もったい無いけどそろそろ寝ます(≧∇≦)

おやすみなさい(≧∇≦)




  


Posted by ゆずぽーん at 22:00Comments(0)立原高原キャンプ場

2016年08月04日

ソフトクーラーを買ってみました〜

おはです〜(^-^)/

夏休みって子供の頃すっごく嬉しくてドキドキしてましたよね〜(≧∇≦)

でも、今年しーちゃんが小学生になって初めての夏休み…
子供が1日家にいるってほんと大変なんですね〜
夜勤週はしーちゃんと一緒にいるんですが、私が寝てる間はひたすらテレビ見てるみたい…
もうちょっと大きくなったら1人で遊びに行ったり出来るんでしょうが、最近何かと怖いですからね〜
今日は「早く学校行きたいな〜」だって…

学校いやや〜って言うよりいいんですけどね…

まぁ、一緒に遊べる時はいっぱい遊んでいい思い出つくれたらな〜と思います(≧∇≦)

という訳で朝からお散歩に行って来ました〜



今日も暑くなりそう〜

蛇の赤ちゃんに遭遇したり…



よく道でひかれてるの見るんですが、生きてる奴は久しぶりです(;^_^A

さて、今週末は八ヶ岳付近でキャンプっす(^-^)/
我が家にとって毎年恒例行事…
今年は夜勤明けやけど、なんとか2泊で行けそうです〜

2泊のキャンプやと食材が結構多くなりますよね〜
特に夏場はビールが美味しいのでビールも沢山持って行かないと…
我が家は酒豪が居るので、2泊だと1ケース持って行きます(笑

八ヶ岳に行ったら美味しいウインナーとかチーズとか夏野菜…

いっぱい買いたくなりますよね〜(≧∇≦)

そんな我が家のメインクーラーはこちら…



見た目とそこそこの保冷力で選んだ
コールマンのスチベルです…



下側黒とかもカッコイイですね〜

容量も51ℓと大きいほうかと思います。

我が家の場合クーラー内を半分に分け、半分を食料品…
半分をビール等飲み物類…
真ん中に冷凍した麦茶等2リットルのペットボトルを立てて入れています…

保冷剤は下面に2枚、上面に2枚でサンドイッチする感じで使ってます…

食料品側の保冷剤はこちら…



肉とか凍らせれる物は冷凍してサンドイッチしておくとほぼ2泊持ちます…

もう片側半分にビール350ml缶が12本〜、MAX24本…

こちらのエリアは食料品用の保冷剤は使えません(;^_^A

油断してるとビールが凍ってしまうから近所のホームセンターで買った安い保冷剤を使っています(;^_^A

こんな感じなので、スチベル内はパンパン…

寄り道した場所で美味しそうな物を見つけても容量の都合で諦める事もしばしば…

あと、基本トランクで荷物に埋もれているので、飲み物とか出したい時にすぐ出せない…

なのでコンパクトで座席付近に置いておけるサブクーラーが欲しいと思っていました!!

まぁ、ソフトクーラー買う人のほとんどが同じ感じやと思いますが…

欲しかったのはやっぱりこちら…



個人的に黄色好きやし、形もカッコイイし容量も25ℓとどストライク!!

ただお値段が可愛くないのっす(u_u)

もうちょっと大きくなったら買います(u_u)

次に考えたのはこちら…



氷点下クーラーというだけあって、保冷力が魅力的…
ただシルバーっていうのがどうも…
ドンキホーテとコラボした水色のが可愛いかな〜とも思ったのですが、今回は見送り…

どちらも人気のクーラーですが、違うんです(u_u)
ちょっと違うんです(u_u)
サブなんやからもうちょっとお手頃な感じの物が欲しいんです(u_u)

でも安いのはペラペラで銀色で…(~_~;)

いろいろ探してたら可愛いの見つけちゃいました…



お値段も安くはないけど、許せる範囲かな〜、買っちゃおうかな〜でもな〜

そんな事を悩み出して早2ヶ月…

結局近所のスーパーでこいつが安くなってたので思わず昨日買ってしまいました…

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

【レジャー】 ソフトクーラーバック SCB−25 【05P06Aug16】
価格:2037円(税込、送料別) (2016/8/4時点)



ええ、いいんですよキラキラしてても(涙




安い割に断熱材はしっかり厚み1㎝入ってるみたいやし…

両サイドにメッシュのポケットが付いてて



ソロでキャンプ行く時とか便利かなとか

容量も十分…



まだまだ入るずぇ



調子こいて350ml缶12本と2ℓペットボトル1本、500mlペットボトル2本
+1000g保冷剤×2…
まだ食材も入りそう…

容量は十分っす(≧∇≦)

蓋の部分に小窓が合って…



チャックを開けなくてもドリンクぐらいなら取り出せます…



ここから冷気が逃げないか心配なとこですが、便利機能という事で(笑

肝心な保冷力は今週末テストという事で…
贅沢言わないから2日目の朝までもってくれたら良しとします(≧∇≦)

という訳でさんざん引っ張ったあげく超地味〜〜なクーラーバックですみません

いいんですよ!!オシャレじゃなくても(涙

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

でわでわ(^-^)/

















  


Posted by ゆずぽーん at 10:11Comments(0)お買い物

2016年08月02日

2016.07.30 川あそびデイキャンin八風キャンプ場

おはです〜(^-^)/

8月ですね〜

いや〜暑い〜
朝からクマゼミがシャーシャーいってます(ノ_<)

もうすぐたっくんの誕生日

嫁さんが、「たっくん産んだ時こんな暑かったっけ〜」だって…

1人でも暑いのに、お腹に子供いたらもっと暑かったよね〜、きっと…

良く頑張ってくれたと思います(≧∇≦)

ありがとうm(_ _)m

さて、先週の土曜日、我が家から車で10分ちょいのところにある八風キャンプ場に川あそびデイキャンに行って来ました〜

今回は最近いろいろ忙しくて正月以来会っていない私のおかんも誘って我が家初の3世代デイキャンに(笑

うちの嫁さん、おかんとあんまり仲良く無いんですよね〜(ノ_<)

まぁ、私もですけど〜(ノ_<)

普段はおかんの家とか、どっかのお店で御飯食べるんですけど、何かと気を使うので、子供達の元気に遊んでる姿とかゆっくり見せてあげれないんですよね〜

キャンプに行くとそういう元気な姿いっぱい見せてあげれるのですが、なかなか…

という訳で近場のデイキャンに誘ってみる事にしました…

当日

朝9時半に近所のスーパーでおかんと待ち合わせ…

今回は前日と集合前にそこそこ買い出しを済ませて下ごしらえしてから向かいました〜

飲み物等買ってから八風キャンプ場に向かいます!!

いや〜、いつ行っても上り坂がキツイ(ノ_<)
バモスちゃんはヒィヒィでした…

10時頃八風キャンプ場に到着…

デイでは何回か行ってますが、さすが夏休み…

今までに無い混みっぷり(u_u)

受付で渋滞してました…

なんとか受付を済まし、いつも張ってる辺りへ…

もう車でいっぱいっす_| ̄|○

仕方なく1番下流側の浅い川の側に設営…

早く川遊びに行きたいしーちゃんとたっくんを呼び止めとりあえず記念撮影…



ようやく川へ!!



今回は暑くなりそうだったので、タトンカ1tcのバジルカラーを張りました〜

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

TATONKA タトンカ タープ Tarp 1 TC 445×425/AT8001 【TENTARP】【TARP】
価格:31320円(税込、送料無料) (2016/8/2時点)



去年の夏辺りにデッドストックの物が出ててお値段が手頃だったのもあってgetしましたが、夏場の昼間はコクーンより影が濃くていい感じっす(≧∇≦)

でも、春や秋、夜なんかはタープ下が暗く感じてコクーンの方が好きです(u_u)

手放して、コクーンの1tcを買い直そうと思ってましたが、夏用タープとして残しておこうと思います(≧∇≦)

さて、子供達が川あそびしているのを見守りながらお昼御飯の支度を…



今回はおかんをおもてなししなきゃなので、お肉屋さんの美味しい牛肉とこないた作って美味しかったローストポーク…

あ、

写真ないや(u_u)

子供達もガツガツ食べて
昼休憩…



朝は曇ってたけど晴れて来ました




嫁さん、日焼けが怖いそうで、橋の下の日陰で水遊び…



最近、太陽の光浴びると手にブツブツが出てくるらしいっす(u_u)
前回キャンプ行った辺りからそんな感じみたい…

今回も帰って来てから腕かゆいっていってました…

紫外線アレルギーなのかな(u_u)

でも一緒にキャンプ行きたいので少しでも紫外線浴びない様に腕カバーをプレゼントしてみました…



ちょっとは楽になるといいな〜(ノ_<)

たっくんは太陽の下が似合う(≧∇≦)



せっかく来たので飛び込みスポットへ…

ちょっと深いのでライフジャケット装着!!



安くてもいいから川で遊ぶ時は着せてあげたいですね〜

よーし、今年はしーちゃん1人で飛べるかな…



うーん、駄目か…

嫁さんが手を握ってあげると…



行けるんですよね〜

次ぎはたっくん!!

とぉぅ!!





うぎゃぁ〜〜(ノ_<)



失敗する事もあるよね〜(≧∇≦)

うちの子供達はこれぐらいがちょうどいいみたい(笑



しかし賑わっていました〜



さて、楽しい時間はあっという間ですね〜(ノ_<)
撤収のお時間です…

混んでいた事もあり、車を駐車場からサイト内に入れるのも結構大変でした…

泊まりの方達が羨ましい〜(ノ_<)

汗だくで片付けて、なんとかOUT時間の16時に間に合いました〜

今回はおかんと初めてデイキャンしましたが、うちの嫁さんも普段よりはおかんと話し出来てたし、おかんも子供たちのはしゃぐ姿を見てとても嬉しそうだったのでなんかよかったです〜(≧∇≦)

またやりたいな〜!!

そして帰宅して、インスタ見てビックリ!(◎_◎;)

飛び込みスポットの上に、タトンカ3tc張ってる人いるな〜と思ってたのですが、なんと、インスタで仲良くして頂いているTKC8686さんだ〜!(◎_◎;)

コメントも頂いてまして、あー、もっと早く気付けばよかった…_| ̄|○

ご挨拶も出来ずすみませんm(_ _)m
また何処かでお会い出来たら嬉しいっす(^-^)/

さて、今週末は我が家がファミキャンにハマった原点…

八ヶ岳方面に旅立ちます(≧∇≦)

めっちゃ楽しみっす(≧∇≦)

でわでわ(^-^)/













  


Posted by ゆずぽーん at 09:22Comments(2)八風キャンプ場