ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月19日

2016.07.08〜09 たっくんと男キャンプin大津谷公園キャンプ場

こんにちは〜(^-^)/

東海地方は昨日梅雨が明けたそうで気持ちのいい青空が広がっております(≧∇≦)



さて、先々週の金曜日、GWの代休という事で仕事が休みだったので、たっくんと初めて2人っきりでキャンプに行って来ました〜(^-^)/

いつ頃からか忘れたんですが、男の子が出来たらいつか男だけで旅に出てみたい…

夢というか目標というか…

自分が親父と2人で何かするって事はなかったんやけど、一度弟と親父と3人で四日市から三重県の志摩まで船で旅した事があって、良くも悪くも凄く思い出に残ってて、俺も子供が出来たらなんかしたいな〜と思っていました。

いろいろあって、正直、親父とはすこぶる仲が悪くてここ何年か連絡も取って無いけど、自分が親になると「やっぱ親って大変やな〜」としみじみ思う今日この頃です…

まあ、そんな思いもあって旅というには近すぎるけど、今回、人生の目標を一つ達成する事が出来たかな??
いや、まだまだですな(涙


さてさて、本当は5月梅雨入り前のど平日に2連休取って釣りキャンプと思っていたのですが、仕事の都合で休み取れず…

たっくんに「どこ行きたい??」と聞くと「カブトムシかクワガタ取れるところに行きたい!!」との事…

梅雨明けてから行きたいところですが、代休の使用期限が迫っていたので梅雨真っ只中、雨覚悟で以前似たような時期にクワガタを目撃した大津谷に行ってみる事にしました…


出発日…

天気はどんより曇り空…
天気予報では8日はなんとか持ちそうやけど、9日は100㌫雨…
どうしよっかな〜
やめよっかな〜
と思いながら夜勤から帰宅…

家に着くと、保育園を休んだたっくんは「パパ早くキャンプいこ!!キャンプ!!キャンプ!!キャンプ!!」の大合唱…

嫁さんに聞くと昨日の夜からめっちゃ楽しみにしていたとの事…

こりゃ中止って言えやんわな〜(涙

しばし仮眠を取り、昼頃出発…

途中でハッピーセット買ってお昼御飯



途中薪を買って…

スーパーに寄る前にお金おろそうと思ったらなんとキャッシュカードが真っ二つにへし折れているではありませんか!(◎_◎;)


おーまいがーー(u_u)



お財布の中は小銭合わせて2千円ほど…



せっかくの男旅なのにビンボーキャンプ確定っす(ノ_<)


今回はたっくんの好きな物食わせてやろうと思ってたのですがね…

でも、なんとかたっくんの好きなトウモロコシ、餃子、スイカ…
クワガタGETが目標なので、飼育ケースや土を100均で購入してキャンプ場に向かいます…

3時半頃キャンプ場に到着…

翌日の雨予報のせいかだれもいません…

以前、段々サイトで雨に降られた時、ツインピルツの中に川が出来ていたので今回は大きなクヌギの木の下に…
ここもかなり怪しかったのですが…


たっくんもポール運んだりお手伝いしてくれて設営完了!!



今回は雨撤収覚悟なのでなるべくコンパクトにモンベルのクロノスドームとタトンカ3tc張りました…





もう汗ダクです…

そして設営中、いつの間にやらブヨに3箇所やられて気分はブルー(u_u)

この時期は到着と同時に虫除けは必須ですね〜(ノ_<)

しばし休憩、たっくんは家から連れて来た恐竜ファミリーで遊んでいます…



「ここ恐竜の街やで!!ぐぁあぉぉ〜〜」

無駄に恐竜の鳴き声が上手いです…

クワガタ君のお家を準備して…








下見にその辺の木をブラブラ…

そしてまた恐竜君と遊んで…



そんなこんなで夜ごはんタイム…

たっくんに餃子焼いて

エビとイカのアヒージョを作り…



作ってる間に餃子全部食べちゃったね〜

アヒージョを一口…



「これ美味しい!!気に入った!!」

あざーっす!!

2人でフランスパン1本食べちゃったり…

たっくんの好きなトウモロコシ焼き焼き



上手に焼けました(≧∇≦)



うま〜(≧∇≦)



食べ終わった後はクワガタ探しにGO!!

ところがこの辺りから雨がポツポツ…



見つけれなかったので、クワガタ君の餌を林の良さげな場所にいくつかセット…
翌朝に期待です…

デザートにスイカを食べて早めの8時就寝…

翌朝…

というか深夜1時頃、なかなかの雨の音で起床…

雨めっちゃ降ってるな〜

天気予報どんな感じなんかな〜??

携帯で天気予報を見るとまだまだこれから酷くなるようっす(ノ_<)

これキッツイな〜と思いながらもう一度寝ます…

朝5時起床…

猛烈な雨です…

恐る恐るテントのチャックを開けてみると…



写真ではあまり伝わらないですが、一面水浸しで川になってます…

たっくんも起きて来てタープ下で朝ごはん…

しかしタープからも雨漏りが…

ダッシュで朝ごはんを食べ終わりタープ下でも濡れそうなのでテントに避難…



それでもたっくんは楽しそうに「めだかの学校」を歌ってくれました(≧∇≦)

しばらくするとテントのフロアからもとうとう浸水…

そりゃそうやよね〜

テントの下も川になってましたからね〜(u_u)



とにかく土砂降りで、クワガタどころじゃなく、仕方なく幕は日曜日、仕事が終わってから撤収しに来る事にして片付け出来るものだけ車に詰め込み一時退避!!

びっちょぬれになっちゃったね〜(u_u)

次の日…

仕事を昼で切り上げ家族みんなで大津谷へ…

心配でしたが、タープ、テント共無事でした…
ありえないぐらいドロドロでしたが…

とりあえずテントを乾燥させている間少し川遊び…



なんとか無事終了する事が出来ました〜

しかし、キツかったな〜(u_u)

でもとても贅沢な時間を過ごす事が出来ました(≧∇≦)



この写真、今迄撮った写真の中で1番いい顔してる!!

と嫁さんも気に入ってくれてます(≧∇≦)

今回残念ながらクワガタ君には会えなかったけど、コレを口実にまた2人でキャンプに行ってやろう!!
とたくらんでおります(笑

という訳で長々と読んでいただきありがとうでした(^-^)/

でわでわ(^-^)/























  


Posted by ゆずぽーん at 15:36Comments(0)大津谷公園キャンプ場

2014年04月29日

ビビーさんとオヤジキャンプin大津谷公園キャンプ場

こんにちは(^-^)/
GWも4日目…
今日はママさん仕事…
子供達は保育園がおやすみで絶賛子守中のゆずぽーんです〜(^-^)/

雨降りなので公園に行く事も出来ず家の中はおもちゃで足の踏み場もないくらい…
誰が片付けるんやろう(^^;;

さて、なうレポもあげれなかったのですが、実はコソッとキャンプに行ってました(^^;;
2014.4.22〜23日、大津谷公園キャンプ場でビビーさんとオヤジキャンプしてきました(^^)

ビビーさんはこの冬私と同じく大津谷公園キャンプ場辺りをホームにソロキャンされていた方で、なんとなく近々会える気がしていたのですが前回弟と大津谷に行った時にお会いする事が出来、次はオヤジキャンプでも…

とお話ししていた事が実現しました(^-^)/

当日PM3時集合との事で夜勤明けの私はPM1時頃まで仮眠…
1時半頃自宅発…
途中買い出しをすませPM3時20分頃大津谷公園キャンプ場に到着しました(^-^)/

ビビーさんはもう到着されていて荷物運びの真っ最中…

とりあえず挨拶して私も設営にかかります〜(^-^)/

設営完了!!


今回はオヤジキャンプなので設営簡単なクロノスドームと前回ぐしょぐしょになったタトンカ君です(^-^)/

ビビーさんのソロ用のスノピかなり決まってますね〜(^-^)/
羨ましい( ; ; )

というわけで乾杯(^-^)/
設営で汗だくになった後のセレブビールめっちゃ美味しかったです、ビビーさんありがとう(^-^)/



その後薪集めをしたりマッタリしたり夕食まで過ごして…
ファイアー(^-^)/



日も暮れてきます…
この日は我々とバイクで道の駅巡りをされていたおじさまの三組だけでガラガラでした(^^)



晩御飯はポトフを作りながらマッタリ野菜やお肉を炙りました〜





昼間は汗ばむ陽気ですが、夜はまだまだ寒いですね〜(^^;;
この日の最低気温は10度ちょい、風もあったので焚き火が心地よかった…

カメラ持っていましたが痛恨のバッテリー忘れ…
なので今回は全てiPhoneで撮った写真です…
星が綺麗だったのに残念_| ̄|○
PM11時頃までマッタリ飲んで眠りにつきました…





久しぶりのクロノスドーム…
適度な狭さで久しぶりに快眠…
朝7時頃起床



久しぶりの快晴です(^-^)/

最近雨ばっかりだったので嬉しかった〜(^^)

火を起こして朝食タイム…

軽くパンを炙り昨日のポトフを挟みプチホットドック…



新緑が綺麗です〜



ビビーさんは何気に同い年だったので話しやすくてほんとマッタリ出来たな〜(^^)

お土産も頂いちゃいました(^^)


ありがとうですm(._.)m

今度は家族でキャンプしようね〜とかいろいろ話して名残り惜しいですがぼちぼち撤収の準備に掛かります…




この日は天気が良くて最高だったのですが毛虫君の赤ちゃんが飛び交ってました(^^;;



毛虫君を退治しつつAM11時半頃撤収完了…

また秋ぐらいにやろね〜(^-^)/

新緑の大津谷公園を後にしました(^-^)/

今回はソロキャンパー同士のオヤジキャンプだったのでかなり気楽でとても楽しく充実した時間を過ごせたような気がします(^^)

ビビーさんありがとうでしたm(._.)m

まじ、またやりましょう(^-^)/

というわけで大津谷公園でのオヤジキャンプ、これで完結させていただきます(^-^)/
最後まで読んで頂きありがとうございましたm(._.)m

でわでわ(^-^)/







  


Posted by ゆずぽーん at 13:25Comments(17)大津谷公園キャンプ場

2014年03月23日

初めての兄弟キャンプin大津谷公園キャンプ場

こんばんは(^-^)/
この三連休は家族サービスに徹すると決めたゆずぽーんです(^-^)/

家族というか子どもサービスですね〜
昨日はいつものゆめくじら公園へ…
今日は東山動物園からのエアポートウオークへ…
結構ヘロヘロです( ; ; )
明日は家でノンビリしようかな(涙

さて、だいぶ日が経ってしまったのですが、2014.3/11〜12日に大津谷公園へ初の兄弟キャンプに行ってきました(^-^)/

3/11日は私が言うのもなんですが、東日本大震災があった日ですね…
遠く離れた我が三重県でも気持ち悪い横揺れが数分間続いた事を覚えています…
その後Yahooの地震情報で宮城県辺りが大変な事になっていることを知り驚きました…

実は我が家、ママさんのお母さんの実家が宮城県…

ただ、山間部にあるので津波の影響はないであろう…
過去にも岩手県の大きな地震でも特に問題無いと言っていたのでそれほど心配はしていませんでした…

当日の連絡では「窓ガラスが割れたぐらい!特に心配ない」との事…

発生から3日目ぐらいでしょうか…

ママさんから「いとこの1人と連絡が取れないみたい…」

と聞きました…

なかなかあちらと連絡が取れずしばらく「みつかったんかな…」とママさんと言っておりましたが、一週間ほど経ってどうも仕事で海沿いに行っており、津波にさらわれたらしいという事がわかってきました…

現地に行って何か力になりたい…
と思いましたが、電気も食料も燃料も無く…
きてもらっても迷惑だからとの事…

その後、現地の新聞でいとこの最後や行方を探す叔父の事が載っていると聞き、ママさんと読んで2人で涙した事を覚えています…
今だに見つかっていないそうです…

さらに一年後…

今度は私のおじいちゃんが亡くなりました…
5年ほど入院しており覚悟はしておりましたが、まさか同じ日に…

なので我が家にとって3/11日は忘れられない日です( ; ; )

お二人を初め、同じ日に命を落とされたたくさんの方々、心よりご冥福をお祈りしますm(._.)m

さて、前置きが非常に長くなってしまいましたが、今回の兄弟キャンプ、きっかけはおじいちゃんの3回忌の時、弟に「最近キャンプはまってるんさ〜」と話した事から…

「俺もキャンプしてみたい!」という弟…

じゃあ休み合う時行こうよ!と別れたのですが、丁度3/12日に大津谷公園キャンプ場の近くで仕事があるとの事…

「じゃあ行くか!!」

と話しが決まり開催が決定…

午後1時に我が家集合でと言う話しだったのですが、時間になっても来ない弟…

20分ほどして「もうすぐ着く!」と連絡がありましたが全然来ない弟…

もしかして現地向かってる??

と思い2時頃弟に電話すると…

「あと3秒ぐらいで着く!!」

5秒後弟登場!?

ただの遅刻でした(汗

それから買い出ししながら大津谷公園へ向かいます!!

PM4時頃キャンプ場に到着!!

日が落ちる前に設営したいとマッハでがんばります!!

40分ほどで設営完了!!



暇そうな弟に薪制作を命じます…



間伐した木?でかい木拾って来ました(笑

ノコギリで適当に切って薪にします…

今日は特別な日…

追悼焚き火大会です(^^)
なのでいつもよりデカ目にセッティング…



が、なかなか燃えません( ; ; )

着火剤、焚きつけなんかを細かく割りなんとか火が着きました(^^)



しばし黙祷…

とりあえず飲むか!!

この場合「乾杯?」「献杯?」

わからんで…

「ぱい!!」



兄も適当ですが、弟も適当です( ; ; )

しばし焚き火でマッタリする弟…



私は晩御飯の支度にかかります(^^)

今日の宴会場…



ツインピルツにホンマ時計2型の薪ストIN

弟でかいので中広めにセッティングです(^^)



いつもは子供達の寝床ですが、今日は弟用にモンベル、クロノスドーム1型をカンガルーしました(^^)
私はコット寝です(^^)

日も落ちてきました…



外寒くなってきたので薪ストに火を入れ幕内へ…



今回あんまり写真撮れなかったんですよね…
メニューはレンコン団子鍋や枝豆…
ししゃも等…
焼きながら飲んで、家族の事とかいろいろ話しました(^^)
弟まだ独身なんで、子供の自慢話しとかしたかな(笑

よく考えたら弟と泊まりで出かけたのって産まれて初めて!!

キャンプってすげーや(笑

そんなこんなでウイスキーをガンガン行ってた弟は10時過ぎに撃沈(笑

それからしばし1人で飲み12時頃眠りにつきました…






翌朝7時起床(^^)



まあまあの天気です(^^)

弟も起きて来ました(^^)



でか!(◎_◎;)

と思いつつ朝飯の準備…



今日は薪ストの上でパン焼いてみました(^^)

食パンも…




油断してたらミステリサークルに…

まあ、朝飯完成(^^)



外で食べる朝飯は最高です(^^)

弟もかなり喜んでました(^^)

日が差し、暖かくなってきたので久々にフルオープン…



弟は音楽の先生してるのですが、突然


朝練するわ(^^)

と楽器を持ち出し吹き初めます…



貸切とはいえ、度胸があるというかなんというか…

谷なので良く響きました(汗

弟がぷーぷー吹いているのを聞きながらうとうとしていると遠くから何やらアウトドア〜なオサレな男性が近づいてきます…

これはもしや!(◎_◎;)

昨夜粕川で一泊していたビビーさんが撤収後遊びに来てくれました(^^)

寝起きで超脱力モードの私…
写真も一枚も撮らず失礼しました( ; ; )

いろいろ家族の事とかお話してたんですが、ビビーさんとこなんと驚きの4兄弟!!
すげーな!!
大変やけど頑張りましょう(^-^)/

とコーヒーで乾杯(^-^)/



撤収前でぬるくてすみませんm(._.)m

とりあえずオヤジキャンプしようよといいつつお別れしました(^^)

仕事前で忙しいのに遊びに来て頂いてありがとうございましたm(._.)m

さて、しばしマッタリして撤収開始…

12時頃、撤収完了して「またやろうぜ!!」と弟と話し、弟は仕事へ…
私は家路に着きました(^^)

今回弟も初めてのキャンプでちょっと心配だったんですが、夜もぐっすり眠れたみたいで楽しかったと言ってもらいました(^^)
特別な日に2人でキャンプ出来てほんと良かったと思います(^^)

というわけで今回はこれで完結させて頂きますm(._.)m

長々と付き合って頂きありがとうでした(^-^)/

でわでわ(^-^)/



















  


Posted by ゆずぽーん at 00:52Comments(16)大津谷公園キャンプ場