2014年09月08日
コールマン200A初点灯…
こんばんは(=゚ω゚)ノ
昨日は激しい雷雨の中中学校の同窓会に行って来ました(=゚ω゚)ノ
かれこれ15年振りに会った同級生…
予想以上に変わって無くて逆にびっくり(笑
久しぶりに街飲みしましたがいいですね〜(≧∇≦)
久しぶりに楽しかったです(≧∇≦)
みなさんありがとうm(._.)m
そして今日は一転しての超青空…
なんでキャンプ行かない日は晴れやねん…
ぼやきながら家のエコキュートの調子が悪いのでタンクの水抜きからの再起動…
調子戻らないので明日業者に電話します(T ^ T)
さて、今日はコールマンパーツショップさんに予約していたチェックバルブコネクトレンチとケロ化用の部品が届いたので先ほどまで掛かってシコシコやってました(=゚ω゚)ノ
まず、圧が掛からないのでチェックバルブを交換しました…
親切な交換手順書なんかも同封して頂きありがとうございますm(._.)m
レンタル用コネクトレンチです

交換手順書です(≧∇≦)

まずグローブなんか外して、ポンピングするロッドを外します…

覗きこむとロッドがはまっていた穴が見えます

そこにジョイントロッドをねじ込み閉まるところまで指で締めます
そのあとレンチを挿入してチェックバルブの溝とレンチの突起を合わせます

蝶ネジでレンチを固定します

太ももでタンクを挟んでハンマーでハンドルをカンカンやります…

結構簡単にゆるみました(≧∇≦)
そのまま手で回していくとチェックバルブが取れました(≧∇≦)

新品と比べるとやっぱりコテコテです(^^;;

新品に交換してポンピングしてみたらしっかり圧が掛かっていたので、今日近所のスーパーで買って来たホワイトガソリンをドバドバ入れて早速初点火と思ったらバルブを開いてもシューと言いません…
全開まで開けたら辛うじてシューっと言っていたので、ライターで点火してみたら…

大炎上!(◎_◎;)
そらもうびっくりしました…
冷めてからジェネレーターをバラしてみたら曲がり有りの黒焦げ状態…

しばらくホワイトガソリンで使おうと思っていましたが交換用のジェネレーターを持っていないので仕方なくケロ化用に買った201ジェネを組み込み、ヒートカップをセット…
燃料を灯油と入れ替え、アルコールでプレヒートします…

バルブ全開にして少しずつポンピングするとマントルが点滅しだしました…

なんじゃこりゃ…
と思いつつさらにポンピング…
多少のチカチカはありますが、なんとか点灯…

というわけで、なんとか初点灯する事が出来ました(≧∇≦)
まさかのケロ化ですが…
今日買ったホワイトガソリンどうしよう(^^;;
チカチカも少し気になるので、もう少し弄ってみようと思ってます(^^;;
でわでわ(=゚ω゚)ノ
昨日は激しい雷雨の中中学校の同窓会に行って来ました(=゚ω゚)ノ
かれこれ15年振りに会った同級生…
予想以上に変わって無くて逆にびっくり(笑
久しぶりに街飲みしましたがいいですね〜(≧∇≦)
久しぶりに楽しかったです(≧∇≦)
みなさんありがとうm(._.)m
そして今日は一転しての超青空…
なんでキャンプ行かない日は晴れやねん…
ぼやきながら家のエコキュートの調子が悪いのでタンクの水抜きからの再起動…
調子戻らないので明日業者に電話します(T ^ T)
さて、今日はコールマンパーツショップさんに予約していたチェックバルブコネクトレンチとケロ化用の部品が届いたので先ほどまで掛かってシコシコやってました(=゚ω゚)ノ
まず、圧が掛からないのでチェックバルブを交換しました…
親切な交換手順書なんかも同封して頂きありがとうございますm(._.)m
レンタル用コネクトレンチです

交換手順書です(≧∇≦)

まずグローブなんか外して、ポンピングするロッドを外します…

覗きこむとロッドがはまっていた穴が見えます

そこにジョイントロッドをねじ込み閉まるところまで指で締めます
そのあとレンチを挿入してチェックバルブの溝とレンチの突起を合わせます

蝶ネジでレンチを固定します

太ももでタンクを挟んでハンマーでハンドルをカンカンやります…

結構簡単にゆるみました(≧∇≦)
そのまま手で回していくとチェックバルブが取れました(≧∇≦)

新品と比べるとやっぱりコテコテです(^^;;

新品に交換してポンピングしてみたらしっかり圧が掛かっていたので、今日近所のスーパーで買って来たホワイトガソリンをドバドバ入れて早速初点火と思ったらバルブを開いてもシューと言いません…
全開まで開けたら辛うじてシューっと言っていたので、ライターで点火してみたら…

大炎上!(◎_◎;)
そらもうびっくりしました…
冷めてからジェネレーターをバラしてみたら曲がり有りの黒焦げ状態…

しばらくホワイトガソリンで使おうと思っていましたが交換用のジェネレーターを持っていないので仕方なくケロ化用に買った201ジェネを組み込み、ヒートカップをセット…
燃料を灯油と入れ替え、アルコールでプレヒートします…

バルブ全開にして少しずつポンピングするとマントルが点滅しだしました…

なんじゃこりゃ…
と思いつつさらにポンピング…
多少のチカチカはありますが、なんとか点灯…

というわけで、なんとか初点灯する事が出来ました(≧∇≦)
まさかのケロ化ですが…
今日買ったホワイトガソリンどうしよう(^^;;
チカチカも少し気になるので、もう少し弄ってみようと思ってます(^^;;
でわでわ(=゚ω゚)ノ
Posted by ゆずぽーん at 00:46│Comments(12)
│ランタン
この記事へのコメント
おはようございます(^○^)
お天気はたまたまですよ。
気にしない気にしないf^_^;
無事点灯しましたね。
けど、ケロ化( ̄▽ ̄)
これで、みんなケロ化の道ですね。
お天気はたまたまですよ。
気にしない気にしないf^_^;
無事点灯しましたね。
けど、ケロ化( ̄▽ ̄)
これで、みんなケロ化の道ですね。
Posted by naru1970
at 2014年09月08日 07:04

新着よりお邪魔しました。
ケロ化、やっちゃいますよね♪
うちは、ジェネレータも変えずに使用してますので今後、是非経過共有させてぐださい。
ケロ化、やっちゃいますよね♪
うちは、ジェネレータも変えずに使用してますので今後、是非経過共有させてぐださい。
Posted by outranger
at 2014年09月08日 07:23

おはようございまーす♪
200Aは、ケロで使用する場合、ガソリン用のジェネでOKな個体とケロ用のジェネに交換しないと機嫌が悪い個体があるようですね。
ゆずちゃんのは部品が使える後者で良かったですね。 d=(^0^)
バルブを前回にしてからポンピングをしたんですか? (@_@)
私はポンピングをしてからバルブを開けていますが・・・・・・・
どちらが正解なんでしょう? ( ゚ 0 ゚ ) ???
なんにせよ、点灯おめでとう! \(^o^)/
200Aは、ケロで使用する場合、ガソリン用のジェネでOKな個体とケロ用のジェネに交換しないと機嫌が悪い個体があるようですね。
ゆずちゃんのは部品が使える後者で良かったですね。 d=(^0^)
バルブを前回にしてからポンピングをしたんですか? (@_@)
私はポンピングをしてからバルブを開けていますが・・・・・・・
どちらが正解なんでしょう? ( ゚ 0 ゚ ) ???
なんにせよ、点灯おめでとう! \(^o^)/
Posted by Rukaパパ
at 2014年09月08日 08:53

なるちゃんおはです(=゚ω゚)ノ
コメントありがとうです(=゚ω゚)ノ
いきなりケロ化するともったいないかな〜と思ったのですが、部品がないんじゃしょうがないよね(^^;;
やっぱり燃料が安いのは魅力ですよね〜(≧∇≦)
コメントありがとうです(=゚ω゚)ノ
いきなりケロ化するともったいないかな〜と思ったのですが、部品がないんじゃしょうがないよね(^^;;
やっぱり燃料が安いのは魅力ですよね〜(≧∇≦)
Posted by ゆずぽーん
at 2014年09月08日 09:57

outrangerさんおはです(=゚ω゚)ノ
コメントありがとうです(=゚ω゚)ノ
初めましてm(._.)m
うちも当初はホワイトガソリンで初点灯→暫く使う→そのまま灯油を入れてみる→ダメならジェネ交換
みたいな感じでイメージしてたのですが、見事に崩れました(^^;;
燃料代が安いのがやっぱり魅力ですよね〜(≧∇≦)
今後共よろしくお願いしますm(._.)m
コメントありがとうです(=゚ω゚)ノ
初めましてm(._.)m
うちも当初はホワイトガソリンで初点灯→暫く使う→そのまま灯油を入れてみる→ダメならジェネ交換
みたいな感じでイメージしてたのですが、見事に崩れました(^^;;
燃料代が安いのがやっぱり魅力ですよね〜(≧∇≦)
今後共よろしくお願いしますm(._.)m
Posted by ゆずぽーん
at 2014年09月08日 10:04

Rukaパパさんおはです(=゚ω゚)ノ
コメントありがとうです(=゚ω゚)ノ
ケロ用の部品ついでに頼んでおいてよかったです(≧∇≦)
ポンピングは私もバルブ開ける前にしてたのですが、バルブ開けてからポンピングした方が安全とネットで見たので今回はこちらの方法でやってみました(^^;;
多分ケロランタン限定と思われます(^^;;
コメントありがとうです(=゚ω゚)ノ
ケロ用の部品ついでに頼んでおいてよかったです(≧∇≦)
ポンピングは私もバルブ開ける前にしてたのですが、バルブ開けてからポンピングした方が安全とネットで見たので今回はこちらの方法でやってみました(^^;;
多分ケロランタン限定と思われます(^^;;
Posted by ゆずぽーん
at 2014年09月08日 10:09

こんにちは〜^ ^
大炎上はブログでよく見かけますね!
焦るでしょうね(^^;;
まさかのケロ化は成功??
ホワイトガソリン高くなったねぇ(^^;;
一斗缶でホワイトガソリン買いました(^^;;
大炎上はブログでよく見かけますね!
焦るでしょうね(^^;;
まさかのケロ化は成功??
ホワイトガソリン高くなったねぇ(^^;;
一斗缶でホワイトガソリン買いました(^^;;
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年09月08日 11:08
こんにちは。
いいですねー200A。
僕もいつかはと思ってますが、なかなか手がでません。
燃料統一したいのでランタンのケロ化もやってみたいんですが、なかなか。。。
しかし、赤いランタン裏山市!!
いいですねー200A。
僕もいつかはと思ってますが、なかなか手がでません。
燃料統一したいのでランタンのケロ化もやってみたいんですが、なかなか。。。
しかし、赤いランタン裏山市!!
Posted by kazto76
at 2014年09月08日 16:35

姫路の山本ちゃんこんばんは(=゚ω゚)ノ
コメントありがとうです(=゚ω゚)ノ
結構燃えたので焦りましたよ〜(T ^ T)
外で点火してよかった〜(≧∇≦)
ケロに変えたら大人しくていい感じでした〜(≧∇≦)
純正のジェネ仕入れて交換してみたり試してみます〜(=゚ω゚)ノ
コメントありがとうです(=゚ω゚)ノ
結構燃えたので焦りましたよ〜(T ^ T)
外で点火してよかった〜(≧∇≦)
ケロに変えたら大人しくていい感じでした〜(≧∇≦)
純正のジェネ仕入れて交換してみたり試してみます〜(=゚ω゚)ノ
Posted by ゆずぽーん
at 2014年09月08日 18:50

こんばんはぁ~~。
見事な炎上、ありがとうゴザイマス。
私、これを見る為はるばるやって来たようなものですからwww(ニヤリ)
それにしてもちゃんとケロ化が完了してよかったですね。
あとは安定させるところでしょうかね。
折角だから私の持ってる調子悪いケロランタンも直してw(><;
見事な炎上、ありがとうゴザイマス。
私、これを見る為はるばるやって来たようなものですからwww(ニヤリ)
それにしてもちゃんとケロ化が完了してよかったですね。
あとは安定させるところでしょうかね。
折角だから私の持ってる調子悪いケロランタンも直してw(><;
Posted by rapi
at 2014年09月08日 19:29

kazto76さんこんばんは(=゚ω゚)ノ
コメントありがとうです(=゚ω゚)ノ
200A高いですよね〜(T ^ T)
ジャンク品扱いでたまたま安く出てたので酔っ払った勢いで逝っちゃいました(^^;;
冬場は割と安いらしいですよ〜(≧∇≦)
酒の勢いで逝っちゃいましょう(=゚ω゚)ノ
コメントありがとうです(=゚ω゚)ノ
200A高いですよね〜(T ^ T)
ジャンク品扱いでたまたま安く出てたので酔っ払った勢いで逝っちゃいました(^^;;
冬場は割と安いらしいですよ〜(≧∇≦)
酒の勢いで逝っちゃいましょう(=゚ω゚)ノ
Posted by ゆずぽーん
at 2014年09月08日 23:50

rapiさんこんばんは(=゚ω゚)ノ
コメントありがとうです(=゚ω゚)ノ
はるばるどうも(笑
めっちゃ燃えてまじビビりました(T ^ T)
爆発したらどうしようとか今までの人生が走馬灯のように…
無事に消えてよかったです(^^;;
ケロランタン調子悪いのですか??
残念ながら私には直せません_| ̄|○
頑張って直してやって下さいm(._.)m
コメントありがとうです(=゚ω゚)ノ
はるばるどうも(笑
めっちゃ燃えてまじビビりました(T ^ T)
爆発したらどうしようとか今までの人生が走馬灯のように…
無事に消えてよかったです(^^;;
ケロランタン調子悪いのですか??
残念ながら私には直せません_| ̄|○
頑張って直してやって下さいm(._.)m
Posted by ゆずぽーん
at 2014年09月08日 23:54
