2014年09月06日
2014.8.9〜11 盆休みキャンプ第一弾立原高原キャンプ場に行って来ました(≧∇≦)その1
おはです(=゚ω゚)ノ
9月入ったら晴れまくるよ(≧∇≦)
そんな噂でときめいていましたがやっぱり雨_| ̄|○
どーなってるのー(T ^ T)
と毎日ぼやきっぱなしのゆずぽーんです(=゚ω゚)ノ
さて、2014.8.9〜11日に長野県南相木村にある立原高原キャンプ場へ家族で行って来ました(≧∇≦)

こちらのキャンプ場は去年のほぼ同時期に行った長者の森の隣村に有り、標高1400m、車で5分くらいのところにある温泉施設以外目立ったお店もなく、まさに大自然が満喫出来そうなキャンプ場…
夏の高原キャンプでキャンプにはまった我が家…
美味しい空気、綺麗な星空、そして美味しいビール&とうもろこし!!
今年も行くぜ!!
と二週間前ぐらいに予約の電話を入れます…
そんなに混むキャンプ場では無いそうですので余裕ぶっこいていたのですが、そこそこ埋まっているようでした(^^;;
気合十分でしたが皆様ご承知の通り台風11号がゆっくり近づいておりました( ; ; )
週間予報が出てからは毎日仕事の休憩時間は天気予報のチェック…
更新される度近づいて来る台風…
3日前に流石にキャンセルしようかママさんに相談してみると…
てるてる坊主作るわ(=゚ω゚)ノ
行く気マンマンなのね…
って
いまさらかい(=゚ω゚)ノ
まぁ、何もしないよりはいいか(笑
出発前日、たっくんの誕生日だったのでみんなで誕生日パーティー!!

終わってから積み込み開始で、夜12時頃積み込み完了!!
子供達は寝てしまったので少し寝て朝5時頃に出発しようという事になりしばし仮眠のつもりが爆睡(涙
6時半頃自宅発
岐阜羽島ICから高速にのり、SAで休憩しながら10時40分頃小淵沢IC近くのスーパーヤマトに到着…
野菜等買い出し、近くの道の駅でとうもろこしやトマトを買って清里の萌え木の村にある「ROCK」で昼ごはん…




ここのビールは超うまいっす(≧∇≦)
飲めないけど(T ^ T)
おつまみのチーズ盛り合わせを楽しみにしていたのですが、今年から無くなったみたい( ; ; )
残念( ; ; )
さてお腹も膨れたので萌え木の村を少しお散歩しました

薪積みすぎ(笑

お散歩には丁度いいです(≧∇≦)




しばらく走り回って12時半頃萌え木の村を後にして今日のおつまみのウインナーを八ヶ岳牧場のまきば公園内にある売店で買い出し、目的地の立原高原へ向かいます!!
清里からは1時間弱といった距離でしょうか…
チェックイン時間の14時ちょい過ぎぐらいに到着!!
管理棟で手続きをしていると管理人さんも「雨たくさん降るみたいですが大丈夫ですか?」と心配なご様子…
ええ、心配ですよ…
雨はともかく風が…
薪を2束購入してサイトに向かいます
今回お邪魔するサイトはオートANo.16
こちらのキャンプ場は山の斜面にサイトが点在する感じのキャンプ場、オートA、オートB、バンガローや林間のフリーサイトまであり想像以上に広いキャンプ場でした(^^;;
管理棟からも結構距離があり迷いましたが無事到着(^^)
オートAサイトには通常サイズ(3500円)と大サイト(5000円)があり、大サイトはグループでシェア出来るとの事でした。
今回はみーれい君が「都合ついたら行くよ!!」との事だったので大サイトを取りたかったのですが、埋まってました(T ^ T)
電話で予約の際管理人さんに「友達が来れたら来るんですけど、通常サイトでも2グループ張れますか?」とダメ元で聞いてみると、「通常はやって無いけど、いいですよ!大きめのサイト取っときますね!!」との事、料金も入場料のみで対応して頂きました(=゚ω゚)ノ
ありがとうございますm(._.)m
というわけで、ぼちぼち設営していると仕事が終わった後長男君を連れてみーれい君が来てくれました(=゚ω゚)ノ
で設営完了(=゚ω゚)ノ

設営時は雨も小振りで降ったり止んだり…
今回は天気がすこぶる悪そうだったので久々のコールマンセット、どうしても焚き火がしたかったのでタトンカ2tcを無理矢理連結バージョンで(汗

みーれい君は最近購入したばかりのタトンカ1tcとナロ4GT!!

かっちょいいです(≧∇≦)
管理人さん、ちょっと広いサイトって言ってたけど…
めっちゃ広いですやん(≧∇≦)

車2台止めてコールマンセットと隣にタトンカ1tcがキツキツですが張れるスペースが…
素敵です(≧∇≦)
子供達も場内を走り回ります(=゚ω゚)ノ

林の中にサイトが点在しているのでお隣のサイトは白樺林の向こう側…

さて、日が傾く前に晩御飯の支度を始めます…
この頃からシトシト雨が降ってきましたね〜(T ^ T)

念願のとうもろこしを焼いてムシャムシャ


去年1本だけ買ってたっくんにほとんど食べられちゃったので今年は3本購入(=゚ω゚)ノ
でもほとんど食べられちゃいました(T ^ T)
今日のメニューは美味しいとうもろこしとウインナー、豚汁とご飯の予定でしたが…

米忘れた〜〜(T ^ T)
急遽道の駅で購入したほうとうにチェンジ、それはそれでうまかった〜(T ^ T)
日が沈むと一気に寒くなってきます…
子供達は上着装着!!
たっくんはみーれい君が大好きです(≧∇≦)

みーれい君が中華セットを作ってくれて宴会スタート(≧∇≦)

結構のんだね〜(≧∇≦)
うちの家族が眠りについたあと、みーれい君親子とガッツリ飲んだんですが、長男君と「好きな娘おんの??」とかいろいろ話せてよかったな〜(≧∇≦)
父子キャンプ、激しく憧れます(=゚ω゚)ノ
そんなこんなで12時頃まで楽しく飲み、眠りにつきました…
長くなったのでその2に続きます(=゚ω゚)ノ
最後まで読んで頂きありがとうでした(≧∇≦)
でわでわ(=゚ω゚)ノ
9月入ったら晴れまくるよ(≧∇≦)
そんな噂でときめいていましたがやっぱり雨_| ̄|○
どーなってるのー(T ^ T)
と毎日ぼやきっぱなしのゆずぽーんです(=゚ω゚)ノ
さて、2014.8.9〜11日に長野県南相木村にある立原高原キャンプ場へ家族で行って来ました(≧∇≦)

こちらのキャンプ場は去年のほぼ同時期に行った長者の森の隣村に有り、標高1400m、車で5分くらいのところにある温泉施設以外目立ったお店もなく、まさに大自然が満喫出来そうなキャンプ場…
夏の高原キャンプでキャンプにはまった我が家…
美味しい空気、綺麗な星空、そして美味しいビール&とうもろこし!!
今年も行くぜ!!
と二週間前ぐらいに予約の電話を入れます…
そんなに混むキャンプ場では無いそうですので余裕ぶっこいていたのですが、そこそこ埋まっているようでした(^^;;
気合十分でしたが皆様ご承知の通り台風11号がゆっくり近づいておりました( ; ; )
週間予報が出てからは毎日仕事の休憩時間は天気予報のチェック…
更新される度近づいて来る台風…
3日前に流石にキャンセルしようかママさんに相談してみると…
てるてる坊主作るわ(=゚ω゚)ノ
行く気マンマンなのね…
って
いまさらかい(=゚ω゚)ノ
まぁ、何もしないよりはいいか(笑
出発前日、たっくんの誕生日だったのでみんなで誕生日パーティー!!

終わってから積み込み開始で、夜12時頃積み込み完了!!
子供達は寝てしまったので少し寝て朝5時頃に出発しようという事になりしばし仮眠のつもりが爆睡(涙
6時半頃自宅発
岐阜羽島ICから高速にのり、SAで休憩しながら10時40分頃小淵沢IC近くのスーパーヤマトに到着…
野菜等買い出し、近くの道の駅でとうもろこしやトマトを買って清里の萌え木の村にある「ROCK」で昼ごはん…




ここのビールは超うまいっす(≧∇≦)
飲めないけど(T ^ T)
おつまみのチーズ盛り合わせを楽しみにしていたのですが、今年から無くなったみたい( ; ; )
残念( ; ; )
さてお腹も膨れたので萌え木の村を少しお散歩しました

薪積みすぎ(笑

お散歩には丁度いいです(≧∇≦)




しばらく走り回って12時半頃萌え木の村を後にして今日のおつまみのウインナーを八ヶ岳牧場のまきば公園内にある売店で買い出し、目的地の立原高原へ向かいます!!
清里からは1時間弱といった距離でしょうか…
チェックイン時間の14時ちょい過ぎぐらいに到着!!
管理棟で手続きをしていると管理人さんも「雨たくさん降るみたいですが大丈夫ですか?」と心配なご様子…
ええ、心配ですよ…
雨はともかく風が…
薪を2束購入してサイトに向かいます
今回お邪魔するサイトはオートANo.16
こちらのキャンプ場は山の斜面にサイトが点在する感じのキャンプ場、オートA、オートB、バンガローや林間のフリーサイトまであり想像以上に広いキャンプ場でした(^^;;
管理棟からも結構距離があり迷いましたが無事到着(^^)
オートAサイトには通常サイズ(3500円)と大サイト(5000円)があり、大サイトはグループでシェア出来るとの事でした。
今回はみーれい君が「都合ついたら行くよ!!」との事だったので大サイトを取りたかったのですが、埋まってました(T ^ T)
電話で予約の際管理人さんに「友達が来れたら来るんですけど、通常サイトでも2グループ張れますか?」とダメ元で聞いてみると、「通常はやって無いけど、いいですよ!大きめのサイト取っときますね!!」との事、料金も入場料のみで対応して頂きました(=゚ω゚)ノ
ありがとうございますm(._.)m
というわけで、ぼちぼち設営していると仕事が終わった後長男君を連れてみーれい君が来てくれました(=゚ω゚)ノ
で設営完了(=゚ω゚)ノ

設営時は雨も小振りで降ったり止んだり…
今回は天気がすこぶる悪そうだったので久々のコールマンセット、どうしても焚き火がしたかったのでタトンカ2tcを無理矢理連結バージョンで(汗

みーれい君は最近購入したばかりのタトンカ1tcとナロ4GT!!

かっちょいいです(≧∇≦)
管理人さん、ちょっと広いサイトって言ってたけど…
めっちゃ広いですやん(≧∇≦)

車2台止めてコールマンセットと隣にタトンカ1tcがキツキツですが張れるスペースが…
素敵です(≧∇≦)
子供達も場内を走り回ります(=゚ω゚)ノ

林の中にサイトが点在しているのでお隣のサイトは白樺林の向こう側…

さて、日が傾く前に晩御飯の支度を始めます…
この頃からシトシト雨が降ってきましたね〜(T ^ T)

念願のとうもろこしを焼いてムシャムシャ


去年1本だけ買ってたっくんにほとんど食べられちゃったので今年は3本購入(=゚ω゚)ノ
でもほとんど食べられちゃいました(T ^ T)
今日のメニューは美味しいとうもろこしとウインナー、豚汁とご飯の予定でしたが…

米忘れた〜〜(T ^ T)
急遽道の駅で購入したほうとうにチェンジ、それはそれでうまかった〜(T ^ T)
日が沈むと一気に寒くなってきます…
子供達は上着装着!!
たっくんはみーれい君が大好きです(≧∇≦)

みーれい君が中華セットを作ってくれて宴会スタート(≧∇≦)

結構のんだね〜(≧∇≦)
うちの家族が眠りについたあと、みーれい君親子とガッツリ飲んだんですが、長男君と「好きな娘おんの??」とかいろいろ話せてよかったな〜(≧∇≦)
父子キャンプ、激しく憧れます(=゚ω゚)ノ
そんなこんなで12時頃まで楽しく飲み、眠りにつきました…
長くなったのでその2に続きます(=゚ω゚)ノ
最後まで読んで頂きありがとうでした(≧∇≦)
でわでわ(=゚ω゚)ノ
Posted by ゆずぽーん at 07:34│Comments(4)
│立原高原キャンプ場
この記事へのコメント
おはよう〜^ ^
良いキャンプ場やねぇ!
子供達も喜んだんじゃない!?
しかし、小さい方のサイトにしては広いね!
それと、廃車の車が薪入れになってんの?
次のレポも楽しみにしてるよ!
良いキャンプ場やねぇ!
子供達も喜んだんじゃない!?
しかし、小さい方のサイトにしては広いね!
それと、廃車の車が薪入れになってんの?
次のレポも楽しみにしてるよ!
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年09月06日 08:04
おはようございます(^○^)
萌え木の村のあたりなんですね。
いいところですよね。
空いてるのか〜いってみたいですね。
雨キャンプの始まりっすねf^_^;
萌え木の村のあたりなんですね。
いいところですよね。
空いてるのか〜いってみたいですね。
雨キャンプの始まりっすねf^_^;
Posted by naru1970
at 2014年09月06日 09:27

姫路の山本ちゃんこんばんは(=゚ω゚)ノ
コメントありがとうです(=゚ω゚)ノ
めっちゃいいキャンプ場でしたよ〜
はえてる木も高原て感じで晴れてたら星も綺麗やったやろうな〜(T ^ T)
ぜひまたリベンジしたいです(^^;;
薪満載の車…
運転手はホウキでしたよ(笑
コメントありがとうです(=゚ω゚)ノ
めっちゃいいキャンプ場でしたよ〜
はえてる木も高原て感じで晴れてたら星も綺麗やったやろうな〜(T ^ T)
ぜひまたリベンジしたいです(^^;;
薪満載の車…
運転手はホウキでしたよ(笑
Posted by ゆずぽーん
at 2014年09月08日 00:51

なるちゃんこんばんは(=゚ω゚)ノ
コメントありがとうです(=゚ω゚)ノ
結構すいてるって情報だったのですが、やっぱりすいてました(≧∇≦)
天気も悪かったですしね〜(T ^ T)
でも隣がほんと離れているので満サイトでものんびり過ごせそう〜
また一緒に行きましょう(=゚ω゚)ノ
コメントありがとうです(=゚ω゚)ノ
結構すいてるって情報だったのですが、やっぱりすいてました(≧∇≦)
天気も悪かったですしね〜(T ^ T)
でも隣がほんと離れているので満サイトでものんびり過ごせそう〜
また一緒に行きましょう(=゚ω゚)ノ
Posted by ゆずぽーん
at 2014年09月08日 00:54
